• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とま@RP6の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2023年6月11日

ドア連動の電源取り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヒューズボックス下のオプションカプラからドア連動の信号が取れるそうなので試してみました。
2
6極と8極のカプラを500円くらいで購入
3
ドア連動は8極を使います。
専用の工具は持ってませんが、ギボシ端子用の電工ペンチでも付けることが出来ました。
4
プラスにメス端子、マイナスにオス端子を付けました。
5
無事ドア連動の電源が取れました。
テストして気づいたのですが、ドアを閉めてもすぐOFFになりません。ルームランプと同じタイミングで落ちます。
便利そうなのでフットライトの電源に使ってみようと検討しています。

追記:
車への取り付け
https://minkara.carview.co.jp/userid/3450394/car/3278237/7396958/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホーンを変えたいが…

難易度:

スマートキー電池交換(6回目)

難易度:

ミラータイプドラレコ取り付け (ミラーには付けないよ笑)①

難易度: ★★

ミラー型ドラレコ 電源交換とその他

難易度:

ホーン取付

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@きちきち~ ナビの更新はSDから出来るので特に不自由はないです。タイプCの方は電源用なので通電します。」
何シテル?   01/06 23:29
ステップワゴン乗ってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BURTON74さんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 15:47:07
ホンダ(純正) ゴールドエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 13:25:11
如月ゆうさんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 21:43:13

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
フリードGB5から乗り換えです。 長距離運転はかなり楽になりました。 ■モデル ステッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation