• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月15日

白洲次郎のウイスキー

白洲次郎のウイスキー お酒の話を書きますので、
興味の無い方、嫌いな方は、
スルーして下さい、
よろしくお願いします。



久しぶりに、ボトルが空きそうな、
ブラックボトルだが、
これは、ブレンディドウイスキー、
この、ブレンディドウイスキーと、

シングルモルトウイスキーの違いが、
明確に解らなければ、
ウイスキーの世界は広がらない、
ブレンディドウイスキーは、

シングルモルトウイスキーを、
含んでいる。その比率は、
20%~30%がシングルモルト、
70%~80%がグレーンウイスキー

焼酎で例えると、シングルモルトが乙種、
グレーンウイスキーが甲種となる。
スーパー等で見かけないだろうか、
甲乙混合と書かれた焼酎を、

正にそれが、ブレンディドウイスキーである。
シングルモルトは、幾ら頑張っても、
少量しか生産出来ない、
一方、グレーンウイスキーは、

機械で作る大量生産型なので、
幾らでも、生産出来る。
サントリーさんの「知多」は、
そのグレーンウイスキーである。

昨今の原酒切れと言うのは、
シングルモルトの事で、
山崎、白州、余市、宮城峡等の事である。
「知多」のようなグレーンウイスキーが、

品切れになるような事があれば、
日本中、アル中患者で溢れかえるだろう、
生産量は、桁外れである。
アロスバス式連続式蒸留機と言うが、



宝焼酎さんも、千葉の松戸に、
同じ設備を持っている。
同じ?(笑)まあアルコールを、
ウイスキーとして売るか、

焼酎として売るか、
はたまた、消毒液として売るかの違いであり、
又、その辺りは、機会があれば、
説明いたします。

横道にそれ過ぎて、迷子になるところだった、
今回は、ブラックボトルの説明だったが、
まずは、輝かしい受賞歴から、
紹介する。

WWA(World Whisky Awards)
12年以下のスコッチ部門で優勝
ISC(International Spirits Challenge):金賞
IWSC(International Wine & Spirits Competition):金賞

WWA等は、細かく細分化されているので、
12年以下のスコッチ部門での優勝となる。
WWAは、2022年だったが、
この時、ユーチューバーや、

転売屋などが騒ぎ出し、
一時期、品薄になり、店にも、
置いているか?と、尋ねて来た方も居たが、
今更、何をと言う感じだった。

これは、戦後の風雲児、
「白洲次郎」氏の、
愛飲酒で、古くから有名である。
近年、色んなドラマや映画等で、



色んな方が演じられているので、
観られた方も居られるだろう、
吉田茂氏の側近で、
講和条約の受諾演説を、

日本語で読ませた男、
マッカーサーを叱った男、
80歳でポルシェを乗り回し、
二代目ソアラの開発に

携わった男、この初代ソアラから、
二代目ソアラの下りは、面白いので、
興味のある方は、検索して下さい(笑)
と、まあ、エピソードの多い方だが、

兎に角、大金持ちの家に生まれ、
ケンブリッジ大学に留学、
そこで、イギリス貴族のご子息等と交流、
この白洲家が豪商で成功した理由なのだが、

実は、私は全然違う事を調べていて、
たまたまここに辿り着いた。
織田信長の時代、第一、第二、
木津川口の水軍の戦いなのだが、

どうも、私の店がある位置が、
当時の、木津川口に当たるのでは?
と、考え色んな古い地図で確かめたが、
多分、この辺りなのは間違いない、

その戦いで、大活躍するのが、
伊勢の九鬼水軍、第一では敗退するが、
僅か二年で装甲船を6隻作る。
超が付くほどの技術屋集団だが、

俄かに信じがたい技術力だが、
近年の研究では、鉄で作られた装甲船は、
実は、木を黒く塗って、
鉄に見せかけた、可能性が高いと、

その九鬼水軍、九鬼一族だが、
その技術力の高さから、恐れられ、
海から遠ざけられ、与えられたのは、
三田藩、現兵庫県 三田市である。

この三田藩の、幕末の家老が、
白洲次郎氏の祖父である。
その関係か、福沢諭吉氏と交流があり、
その福沢諭吉のアドバイスで、

白洲家は、実業家として、
成功する事となる。
そして留学で貴族と交流し、
イギリス貴族と同じように、

樽で、ウイスキーを仕入れていたようだが、
特にマッカランがお気に入りで、
これを、ホームパーティーで、
客人に飲ませた。



勿論、当時はストレートだろう、
すると救急車を何台も呼ぶ騒ぎに、
急性アルコール中毒で、
次々と倒れたようだ。

確か、50年代のマッカランだったと、
思うが、そら、美味しかったのだろう(笑)
と、他にもリリーフランキーさんが、
書かれていたが、遠い昔BARに行って、

ある方が、マッカランを飲んで、
何気なく、ボトルの後ろを見ると、
輸入業者の所が「白洲次郎」と、
なっていて、住所が書かれていたと、



その旧白洲邸が「武相荘」と呼ばれ、
東京は町田に現存し、
レストランや、カフェもあるので、
一度行ってみたいのだが、

と、又もや脱線(笑)
そのブラックボトル10年、
含まれるモルト原酒の殆どが、
7種類のアイラモルトなのだが、



僅かだが、マル島の「レダイグ」も、
含まれているようだ。
まあ、若い方には白洲次郎と言っても、
解らないだろうが、

氏は、このブラックボトルの底を切って、
グラスにしていたようだ。
そういう事に思いをはせて、
今宵、ブラックボトルは如何かな?


人に歴史あり、ウイスキーにも歴史あり・・・

リアルを大事に、
目を見て話して、
楽しいお酒を!
一期一会を大切に!
関連情報URL : https://buaiso.com/
ブログ一覧 | ウイスキー | グルメ/料理
Posted at 2023/10/16 21:05:40

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

ブラックボトル、ぼっちぼち。 From [ GTをめでるヽ(*>∇<)ノ 根崎のペ ... ] 2023年10月27日 00:41
この記事は、白洲次郎のウイスキーについて書いています。 マスターのブログを見て、久しぶりにブラックボトルなるブレンデッドが飲んでみたくなり、帰りに「やまや」。 すると、ブラックボトルが数種類あ ...
関連記事

私家版ウイスキープリン…その5
porschevikiさん

ウィスキー、 ミニボトル(180m ...
オールージュさん

私家版ウイスキープリン…その2
porschevikiさん

コレは…リピート無しかな?(笑)
よっちゃん豚さん

私家版ウイスキープリン…
porschevikiさん

KAVALAN
じゃんだらりんBF5さん

この記事へのコメント

2023年10月17日 10:57
「武相荘」は近所です♪
いらっしゃる時はご連絡ください。
生🍺に次郎カレーの食事付で
私がエスコートします👺(笑)
コメントへの返答
2023年10月17日 17:01
そうなんですか、それは羨ましい、カレー食べたいですね(笑)
2023年10月17日 21:59
こんばんは。
近年ビール派ですが、何故か後半にはウイスキーを飲んでいる自分が・・・
毎度、大変勉強になります!!
コメントへの返答
2023年10月17日 22:02
そうですか、普及活動成功ですね(笑)
2023年10月17日 22:31
こんばんは。
ウイスキー詳しくはわかりませんがマッカラン12年のスタンダード?は飲んだとき子どもの頃にウイスキーはきっとこんな味、と想像したイメージそのものな感じがしてとても好みでした(笑)

ブログ読んでブラックボトルの底カットしてグラスにしてみたくなりました……がきっと大変ですよね?
コメントへの返答
2023年10月17日 22:43
道具あれば簡単ですが、白洲次郎氏の時のボトルと形状が変ってますので、グラスには向かないかと(笑)
2023年10月17日 23:22
ブラックボトル、久しぶりにイイかも。
コメントへの返答
2023年10月17日 23:25
ブレンデッドですから、ソーダ割りでもバランス崩さないですよ、ハイボールで(笑)
2023年10月18日 12:12
とても面白く読ませて頂きました。
ブレンデッド=混ぜ物=粗悪、的な発想を持つ方も多いようですが、私が学んだマスターは、シングルモルトを単演、ブレンデッドをオーケストラだと表現していたので、上手いこと言うものだと、私も受け売りで使っています。
ブレンダーってのは、凄いですよねー
ソムリエは、分かったようなことを並べれば済みますが、ブレンダーは同じ味を作り出す訳で、次元が違いますよね。
犬のような嗅覚なのかと、想像しますw
コメントへの返答
2023年10月18日 19:48
まあ、それは、よく言われる事です。ブレンディドはオーケストラと言うのは、故にサントリーさんの響は、交響楽と言う事ですが、踏み込んで話せば、シングルモルトも構成するのに、かなり古い原酒等を混ぜ合わせてます。2000年代~2010年代辺りのボウモア等では良く解ります。

モリソンボウモア時代のパフィーム原酒を、少しづつ混ぜていましたから、ブレンダーさん大変だったと思いますよ(笑)
2023年10月19日 16:42
ど素人で味もわかりませんが白洲次郎氏が飲んでいたと聞くと飲んでみたくなるものですね:)
コメントへの返答
2023年10月19日 19:52
ですね(笑)白洲次郎氏の時代なら、ポートエレンと言うのが含まれてたはずですが、今は休止しているので、入って居ません。昔の飲んでみたいです(笑)

プロフィール

「余命 半年から一年 http://cvw.jp/b/3450447/48324108/
何シテル?   03/21 15:07
長い間、大阪でBARのマスターしてます。 フォロワーの人数稼ぎの方や、投稿に無関心な方、 出会い系と勘違いしているエロおじさん、 何が偉いのか解らないマウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

濃霧の箱根ターンパイク😂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 11:07:08
癌その後・・・4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 22:14:03
今日の昼飯は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 16:04:05

愛車一覧

ホンダ CR-Z BOWMORE (ホンダ CR-Z)
バーテンダー歴30年以上になる。大阪の小さなBARのマスターです。若かった日の事を思い出 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
若い時に乗っていた。オーバルトラック用セッティング「スタッガー」 のポルシェ944 右と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation