2022年09月12日

数年前に、娘がアルファードを買ったので、
ようやく、私はお役御免となり、
車で行っても、ビールが飲める。
極楽、極楽で、暫く車からは離れていたが、
少し、必要となったので、
軽の1BOXで、車中泊が出来る物と、
考えていたのだが、車屋さんで、
CR-Zを見た。若い時に、
CR-Xを買えなかった苦い思い出が、
蘇り、CR-Zが気になり始め、
180度方向転換、
まあ、もう少し歳を取ってからでも、
車中泊の車は、乗れるが、
これは、今乗らないと、
乗れないような、と、あまりパワーのあるのは、
この動体視力では恐いので、
視力も極端に低下している。
で、CR-Zを探した。
私の場合、色々とあって、
先に、車を押さえて、
あれこれと、カスタムして貰ってから、
納車したのだが、値段的にも、
安かったので、ボロボロ、ドロドロ、
なので、メンテに時間を取られた。
しかし、車中泊は無理としても、
アウトドアで活躍出来るようにしたいと、
やっと、計画を実行に、が、
少し前に熱中症になったので、
恐いから、店が終わって、
夜中にやろうと、車を店の前に止めて、
ゴソゴソしていると、パトカーが、
ゆっくり横を通り過ぎた。
直感でヤバいと思い、
店の外の電気を付け、
洗車しているフリをしてると、
直ぐに自転車に乗った警官が二人、
が、暫く見ていて、Uターンして、
帰った。確かに怪しいし、
泥棒とでも思ったのだろう、
なので、次の日は、いつもの駐車場へ、
しかし、DIYは躊躇ったのだが、
何故なら、木が高過ぎる、
1×4も2×4も、既に倍の値段に、
なっている。こうなるとDIYの意味が、

あまり無いように思うのだが、
一度、やろうと思った事を、
やらないのも、気持ちが悪いので、
しかし、次の日は突然の夕立、

充電ドライバーのバッテリーは、
ヘタるし、一体いつになる事やら、
しかし、材料代だけで、
12000円とは、予想外だった・・・

Posted at 2022/09/12 01:02:23 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ