• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARのマスターのブログ一覧

2023年10月27日 イイね!

みんカラ 見切った(笑)

みんカラの事を書きますが、
私自身の考え方です。
意見が違っても、
反論お断り、面倒くさいので(笑)

コツコツ続けて来た。
この「みんカラ」だが、
フォロワーも少し増えて来て、
「何してる」の数が多くなり、

午前中、昼間、夕方、夜、深夜と、
繋げないと、いいね!を押すのが、
貯まってしまう、
で、性格的に押し忘れが無いかと、

何度も確認を繰り返していると、
かなりの時間を取られるようになった。
いや、それよりちゃんと仕事しろよ!
凡ミス、ニアミスしてる場合か!

と、思い、少し「何してる」は、
外して、休業する事にした。
と、私は何事にも、一定の法則、
パターンがあると、信じる人間で、

この「みんカラ」も注意深く、
観察していたら、ある程度のパターンが、
見えて来た。これなのだが、
これが解るまでは、面白いのだが、

このパターンが解ると一気に、
興味が半減する。
まあ「みんカラ」に関してだけでは無いのだが、
そして、やはりここも、

他のSNSと変わらない、
違うのは車好きが多いと言う事ぐらい、
が、その車の情報は勿論だが、
グルメ情報等は、他に比べてレベルが高い、

やはり、少し年齢層が高いからか、
車に拘りのある方は、
食にも拘りがあるのだろう、
まあ、どちらにしても、

未曽有のような物価高による。
不景気なので、頑張らないと、
なので、続けようかどうかも、
迷っているが、これを通じて、

店に来られる方も多いので、
思案中である。
まあ、自分の意見、他人の意見、
色々とある事を認識されている方が多く、

目くじら立てて、反論する人も少なく、
居心地は良いのだが、
ネットニュースのコメントのように、
ネガティブなのも、無い事は無いが、

少ない方だろう、
と、完全な一方通行の方、
アクセス稼ぎか、いいね!稼ぎだろうが、
これは、又、一度整理しないと、

しかし、そんなに、いいね!が欲しいのか、
その辺りが、私には良く解らないのだが、
承認欲求中毒なのか?(笑)
まあ、落ち着いたら「何してる」も、

復活させようと思ってますが、
「みんカラ」自体続けるかどうかは、
もう少し考えてみます。
では、よろしくお願いします。

Posted at 2023/10/28 00:15:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年10月26日 イイね!

桑名正博 命日

音楽関係の事を書きますので、
嫌いな方、興味の無い方は、
スルーして下さい、
よろしくお願いします。

音楽業界の悲報が続く、
そんな中、今日は、
桑名正博氏の命日である。
先日、お亡くなりになった。

谷村新司さんは、桑名さんとは、
地元が近かったので、
古くからの友人で、
駆け出しの頃、

桑名さんの実家の蔵を借りて、
練習をして、お母さんに、
ご飯を頂いたりと、お世話になったと、
TVの番組で話されていたが、

これ、アリスだけでは無く、
私も、少し前に関係者から聞いた話だが、
地方巡業で、まだ駆け出しの頃に、
緒形拳さんも、その一人で、

劇団が大阪の公演があると、
桑名のボンにお世話になったと、
この桑名のボンと言うのは、
大阪では若旦那を、ボンボン

「ぼんち」等と言うが、
「ぼんち」は山崎豊子さんの小説、
映画化もされているが、
そこから来ているようだ。

で、この時の桑名のボンと言うのは、
桑名さんの父上の事で、
何十人も居る劇団員を、
大阪にいる時は、お父さんが全て面倒を、

みていたと言う、その中に、
若き日の緒形拳さんが居て、
まだ幼かった桑名さんの、
チャンバラの相手をしていたと、

そして、時が経ち芸能界で、
桑名さんが活躍しだした頃、
何かの舞台の楽屋に緒形拳さんが、
尋ねて来て、まさか、あのチャンバラの、

少年が貴方だったとは、
ご挨拶が遅れて申し訳ないと、
いや、どうも桑名さんの父上に、
相当、良くしていただいたようだ。

と、桑名さんの実家が、
相当なお金持ちだった事は、
聞いた事があると思うが、
まあ、蔵のある家なのだから、

地下には、岩風呂もあった。
大阪の高級住宅地「帝塚山」
ニッカの竹鶴氏も一時住んでいた。
そこに700坪の敷地があり、

売られた時は、100年に一度、
出るか出ないかの、広大な土地と、
不動産業界で話題になっていた。
その桑名家だが、1830年から続いていた。

廻船問屋「桑文」の跡取り、
関西有数の財閥、後に、
造船業や、不動産業等、
手広く経営するが、バブルの煽りで、

かなりの負債を作り、
父上が亡くなってから、
桑名さんが後を継いだ。
桑名さんで7代目当主となる。

それが、2000年で、
そのころから、音楽の仕事を、
減らし、家業の整理をされていたので、
私らと遊ぶ時間があったと言う訳である。

まあ、何度も数字が合わない、
帳面を見てくれと言われたが、
そんな大きな事業の経理など、
私に解るはずが無いので、

何とか、ごまかして逃げていたが、
解らずとも行ってあげれば良かったと、
しかし、1830年創業とは、
大久保利通や吉田松陰が生まれた年である。

幕末に、黒船の騒動があった時の、
幕府が、船なら大阪に桑文と言う、
舟に詳しい者が居るから尋ねてみてはどうか、
等と話に上がる程、有名だったようだ。

まあ、私らはお金持ちや、芸能人桑名正博ではなく、
地元の怒らせたら怖い先輩と言う存在だった。
一緒に街を歩いていても、
芸能人と歩いているような感じでは無く、

単に先輩に呼び出されたような、
感じだった、他にも地元が近くなのが、
押尾コータローさんなので、
一緒に演奏されているのが、

YouTubeにある。
押尾さんも、私と同じ感じだったと思う、
まあ、11年早いものだ。
もうすぐ、13回忌になる。

店から、B'zの松本さんに、
電話して、隣の女性に変わってあげ、
その女性が緊張のあまり、
「アウアウ」って言ったのを、

桑名さんが「ちゃんと喋らんかい!」
と、怒鳴ったのがコントのようで、
めっちゃ面白かった。
居合わせた女性客がB'zの話をしていたら、

いきなり桑名さんが、
「お前、B'zのどっちが好きや?」
女性が「松本さんです」と言ったら、
何故か「お前ええやつやな、

よし!電話したるわ、あいつ俺の電話は、
2コールで取るからな」
ほんまかいな?えっ!マジか!取った。
「お前のファンが横におるから変わるわ!」

と、言う訳だが、B'zの松本さんは、
元々は、桑名さんのバックバンドで、
芸能界の入り口は桑名さんだったので、
頭が上がらない存在のようだ。

音楽業界は、体育会系の縦社会、
その辺りは、かなり厳しいようで、
確かの桑名さんの電話は2コール以内に、
取っていた。私もこの時、

この人、やっぱ凄い人なんだと改めて思った。
今日は、桑名さんの曲は、
殆ど弾き語りで、生で聞いているが、
中でも好きな曲「ひとひら」を、

これ、生で聞くと、ぐっと来るものが、
ありますよ、花びらが水面に落ちる音、
又、機会があればお話しします。
今夜は、この辺りで!

2023年10月26日
親愛なる兄貴 桑名正博   命日にて




Posted at 2023/10/26 20:50:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2023年10月25日 イイね!

脳幹出血

脳幹出血音楽関係の事を書きますので、
興味のない方、嫌いな方は、
スルーして下さい、
よろしくお願いします。

BUCK-TICKの桜井さんが、
お亡くなりになった。
死因は「脳幹出血」と知り、
あ!っとなった。

2000年辺りから、
お亡くなりになる。
2012年まで、良く飲み、
良く食べ、お世話になった。

桑名正博氏と同じ、
桑名さんの場合は人工呼吸器を、
繋げ、数か月意識の無いまま、
入院されていた。

倒れた日、午前中に連絡があり、
病院に駆け付けた時は、
既に、話せる状態ではなかった。
しかも、寝ている姿を初めて見た。

いつも、歌ってるか、飲んでるか、
食べてるか、怒っているか、
まあ、良く怒られた。
気が利かないと、直ぐに怒鳴られる。

で、まあ、良く食べた。
焼肉に行くと、4人しかいないのに、
10人分以上出て来る。
兎に角、肉が好きで、夜中に、

「焼肉するから、肉買って来い!」
と、その度に24時間スーパーまで、
走らされた。知り合いの店の、
オープン祝いに、オーディオを送ると、

言って、電気屋に付き合わされた。
電気屋さんの入り口の扉が開くと、
大声で「おい!ステレオどこや!」と、
叫んだ。まあ、無茶苦茶である。

しかし、歌が好きで店に来たら、
ギターで弾き語りが始まるが、
毎日、朝まで続く、
当時35周年アルバムの制作があり、

その目玉で、西城秀樹さんとの、
デュエットがあったのだが、
その時、西城さんが倒れ、
幻のデュエット曲となった。

まあ、あの時の桑名さんの、
落ち込み方は、尋常ではなかった。
目もうつろになっていた。
又、それから良く飲まれるようになり、

終いには、昼過ぎ、
「桑名さん昼飯ですよ」と、
言ったのが不味かった。
「よし!牛丼行くぞ!」となり、

吉野家でビール三昧、
と、店の方が「ビールは一人三本までです」
すると、入って来た若い方を捕まえ、
「お前牛丼か?」「はい!」

「よし、俺が奢るから、こいつの分、
ビール持って来い」
と、なり、次はおじさん、
次はサラリーマン、

全て桑名さんの奢り、
もう意味が解らんのだが、
居合わせた。若者の顔色が悪いから、
飯をちゃんと食べて無いのではと、

「お前これで、ご飯食べろ!」と、
お金を渡していた。
最後は店側が、もうこれ以上ビールは、
お出し出来ないとなり、

仕方なくお開きになり、
私は一命を取り留めた。
ドイツ人でも、あんなにビールは飲まない、
まだまだ面白エピソードは、

山ほどあるが、今日はこの辺で、
そして、10月26日は、
桑名さんの命日です。
まだ59歳で、今の私と同じ年だった。

還暦には赤い革ジャンを着て、
ステージに等と話していたのに、
なので、今夜は私の店で練習していた。
幻となった西城さんとの

デュエットソングを追悼の意味で、
「Dear My Friend ~我、親愛なる友へ~」
この歌詞の中で、あいつが死んだと出て来ますが、
それは、河島英五さんです。

もう11年になるが、
私の中では、兄貴桑名正博は、
いつでも夏の光のように、キラキラと光っている。
桑名正博 forever!




改めてBUCK-TICK 桜井さんのご冥福を、
心よりお祈り申し上げます。
Posted at 2023/10/25 21:51:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2023年10月24日 イイね!

お前プロだろ!

お前プロだろ!お酒の話を書きますので、
嫌いな方、興味のない方は、
スルーして下さい、
よろしくお願いします。

暇つぶしで書いているブログだが、
誰か読んでるのかな?と、
気になるが、コメントがあるので、
何人かは、読んでくれているようで、

それはそれで、逆に申し訳ない、
暇つぶしのお相手をさせているようで、
まあ、お時間があればで、
結構なので、お気軽にどうぞ!

イタリア人の御夫婦か、
カップルかに続いて、
次の日、オープンと共に、
ふくよかな男性と女性、

ウロウロと歩き回っている。
何かを探しているようだが、
すると「ベーッ、ベーッ」
ベーッってなんだ?

発音が全く解らない、
オーストラリアの方か、
ん?もしや、ビールか?
なので、冷蔵庫のクラフトビールを、

全部出したら、驚いていた。
いや、そんなに数は無いのだが、
不味い事に、今、イタリアのクラフトビールで、
日本のが少ない、やはり日本のを、

飲みたがる。で、この前買ったのは、
和歌山は有田のクラフトビールを、
このビールは、私も初めてだが、
まあ、最近、何を買っても、

ウイスキーも同じだが、ゴールが同じ、
皆、同じとこを目指しているようで、
どんどんつまらなくなって来た。
と、昨今のネット取引、顔が見えない分、

信用取引が難しい、
そんな中、今回のクラフトビールは、
いきなりの誤配送、
2セット頼んだが、お金は2セット分、

取っているが、1セットしか送られて来なかった。
なので少し警戒していた。
ネット取引は、そういう点ですか、
判断、評価が出来ない、

で、今回のカップルか、ご夫婦か、
やはり、日本のクラフトビールのようだ。
男性が決められ、お出しして、
女性の方の栓を抜いた時、

あ、ヤバい・・・
完全に栓が緩んでいる。
すぐに気づいたが、
そのまま、グラスに注いだ。

やはり泡が飛んでいる。目で見て解る。
下げようかと思ったのだが、
お出ししたが、下げるべきだった。
やはり、飲まれるスピードがおかしい、

完全に気が抜けている。
しかし、まだ何日も経っていないのだが、
う~ん、不味い事をした。
プロなんだから、少しの変化で、

気づいているのだから、
出すべきではなかった。
と、色々と考えていたので、
どこに国から来られたのかも、

聞いていない、遠路はるばる。
日本に来て、これは申し訳ない、
で、海外の方には、ささやかなお土産を、
お渡ししているが、

帰りに、それを差し出すと、
女性の方が、大声で、
「サンキュウ!サンキュウ!」と、
何度も頭を下げられた。

それが、余計、申し訳なくなった。
まあ、多分、機械の不具合か何かだと、
思うが、作り手もしっかり作って欲しい、
そして、売り手も、少しの事でも、

違和感があるなら、売らない事、
昨日今日のキャリアでは無い、
プロなら、プロらしくしろ!
と、自分に言い聞かせ、

改めて一期一会を、
大切にせねばと、
一度しか来ないからそれで良いでは無く、
一度しか来ないから、大切なのだと・・・


Posted at 2023/10/24 22:23:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | BAR | グルメ/料理
2023年10月23日 イイね!

癌 入院 大誤算

癌 入院 大誤算闘病日記のようなものを、
書きますので、嫌いな方、
興味のない方はスルーして下さい、
よろしくお願いします。

10月23日やっとの思いで、
清算出来た。
病院の入院費なのだが、
まあ、厄年だからなのか、

次々とついてない事が起こる。
2021年頃、喉の右側に、
違和感が、なんか変だ?
が、世はコロナの嵐の真っ最中、

病院も満員御礼、
2022年になり、その部分が痛くなって来た。
痛み止めを飲み、のどぬーる等を塗って、
何とか仕事をしていたが、

痛み止めの飲み過ぎか、
足がもつれる。ふらつく、
これはダメだと、近所の耳鼻科に行った。
するとコロナで、

野戦病院のようになっていた。
完全な流れ作業、
で、診断は「これはうちでは無いので、
他を当たってくれ」

ええっ・・・他ってどこ?
そうこうしてるうちに、
リンパ腺が腫れて来た。
が、その時点で自分でも、

癌だと思い始めた。
それが、2023年の2月ごろ、
その時に、少し考えた事があった。
確定申告である。

2022年は、コロナの余波で、
全くお客さんは来ないは、
協力金も無いので、
短時間のアルバイトの賃金より低い、

売り上げが続いた。
なので、申告は最低レベルとなった。
こうなると、入院して高額医療ならば、
一か月に一万五千円ほどで収まる。

なら、保険があるので、
保険金が、ほほ手元に残ると判断し、
確定申告が終わるまで待って、
かかりつけ医に紹介状を書いて貰い、

5月から入院、案の定、下咽頭癌、
ステージ4と言う診断となり、
すぐに入院となった。
悪夢はそれからである。

一か月分の請求書が来た。
ええっ!何の金額だ?
高額の医療請求が来た。
で、病院に問い合わせたが、

解らない、なので役所の方に、
すると驚愕の事実が、
2023年の5月、6月、7月までは、
2021年の年収で計算すると言う、

と、なると協力金が入っているので、
最高額のランク、おまけに、
国民健康保険は、毎月九万九千円だった。
どういう事なのか尋ねても、

そう決まっていると言うだけ、
おかげで、三か月の入院費は、
最高額、最低額になる8月には、
既に退院していた・・・

見事についていない、
そして、やっと保険が入って来た。
保険が入ったら、軽キャンに買い替えて、
治った暁には、プチ旅行しようかと言う、

夢は、夢となって砕け散った。
で、その保険金を使って、
全てを支払う事に、諭吉さんが、
100枚近く飛んで行った。

見事についていない、
やっぱ、厄年だからなのか、
で、その分取り返そうと、
毎晩、毎晩頑張っているが、激暇・・・(笑)

捕らぬ狸の皮算用と言う、
お話でした。
では、この辺で
お後がよろしいようで(笑)
Posted at 2023/10/23 23:46:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 闘病日記 | 日記

プロフィール

「余命 半年から一年 http://cvw.jp/b/3450447/48324108/
何シテル?   03/21 15:07
長い間、大阪でBARのマスターしてます。 フォロワーの人数稼ぎの方や、投稿に無関心な方、 出会い系と勘違いしているエロおじさん、 何が偉いのか解らないマウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 23 4567
8 91011 121314
15161718192021
22 23 24 25 26 2728
293031    

リンク・クリップ

濃霧の箱根ターンパイク😂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 11:07:08
癌その後・・・4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 22:14:03
今日の昼飯は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 16:04:05

愛車一覧

ホンダ CR-Z BOWMORE (ホンダ CR-Z)
バーテンダー歴30年以上になる。大阪の小さなBARのマスターです。若かった日の事を思い出 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
若い時に乗っていた。オーバルトラック用セッティング「スタッガー」 のポルシェ944 右と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation