• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁいや~8のブログ一覧

2019年04月14日 イイね!

2019年のキャンプ始動♪


今年のキャンプも『PICA八ヶ岳明野』 (旧:キャンピカ明野ふれあいの里)

からスタートしましたo(^-^)o

実はここ最近、クルマ仲間の影響で

新ブランドの 『ZANE ARTS (ゼインアーツ)』 の

『ZEKU-M』 のワンポールテントが欲しくなってしまったんですよ。

予約での購入は完売してしまったのですが、

長野県の松本で数量限定で売られるという事で、

山梨のキャンプ場に向かう前に、

長野県の松本市まで寄り道です (○´艸`)←ドライブの距離が増えて喜ぶ私!

朝、8時に整理券を配られるという事で7時半に『信毎メディアガーデン』に到着♪

うちは2番でした♪1番に並んでた方は岐阜県からいらしたようです(*´艸`*)







無事に整理券ゲット出来たので、お店が開く10時まで時間があるので、

せっかくなので、松本城までお散歩しました(´V`)♪















































その後、人気の精肉店 『丸中』さんへ歩いて移動♪

結構イイ運動になりましたが、

10時ちょっと前に信毎メディガーデンに戻れました(*^ヮ^*)




やったね♪

物産展で旦那ちゃんに、まな板を買ってもらいました♪





さて!お目当ての物が手に入ったので、

山梨県へ戻りますか(*^∀^))

今年もランチは清里にあります

『そば処さと』 さんで野菜天せいろをいただきました(*'v`d)

















美味しかったです(*UωUp嬉q)

ひまわり市場で食材を買い、いよいよキャンプ場へ\(≧U≦)/











受付を済まし、ログコテージ ロフト&テラスへ移動です♪






買ったテントは次のキャンプに登場する予定です♪

荷物をまず車から降ろす作業です♪









































ひと段落したので、まずはお刺身とビールで乾杯\(≧U≦)/





ガソリンランタンのポンピング作業♪





クルマ、花粉だらけだわ('A`)














散策した後はお昼寝を少しして、

夜の宴、開始 v(T▽T)イエーイ

お肉屋さんで買ったA5ランクの切り落とし肉(●´3`)~♪





ひまわり市場で買った上州肉、これはお腹いっぱいで持ち帰りました(TдT)























寒くなってきたので室内へ移動♪

馬刺しさんで口直し(e^□^e)








室内はエアコンとガスヒーター付きなので快適でした(*^皿^*)

室内のシャワーを浴びて、21時にベッドへ入り消灯♪

朝は早く起きてお散歩o(^▽^)o








ふじさん、おはよう(*^o^*)






































野菜パンの店 『石窯パン ド・ドウ』 さんがキャンプ場に売りに来てくれる

日なので、

朝、7時に整理券を貰いに行きました♪

販売は7時半からになります(*^-^)








部屋に持ち帰り、出来立てパンを頂きました♪





昨年も買いましたが、野菜の風味がありとっても美味しいパンです♪

食べきれない分は持ち帰りました(o^^o)








9時過ぎにキャンプ場をチェックアウトし、

午前中には自宅に戻ることが出来ました♪

セキセイインコのくーちゃんは、私たちが帰ると

左右に頭を振り、喜んで出迎えてくれました♪

良かった!お留守番ありがとう(*^皿^*)

買ってきたテントの中身をチェック!





来月が楽しみですv( ̄ー ̄)v
Posted at 2019/04/14 18:12:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2019年02月23日 イイね!

巾着田キャンプ場でday camp


春にキャンプ場をいくつか予約していますが、


待ちきれず、今日は『巾着田キャンプ場』 へ初めて行ってみました♪


ゴミは持ち帰りとなりますが、


トイレも綺麗で、なんといっても無料で出来る魅力的な場所ですサイコウヽ(o’∀`o)ノヤーン♪


駐車料金500円のみでお得(*’3`b)


今回はday campなので荷物も少なめで、楽ちん♪楽ちん♪





朝、6時半過ぎに到着です♪


河原にはいくつかテントが張られていました。


前泊なのでしょうか。


うちはタープのみの使用(*^-^)


※コンデジ忘れて今回は全てiPhone撮影。。(〃_ _)σ∥







天気予報では徐々に晴れてくるという事でしたが、まだ太陽は雲に隠れています。










手軽に朝食はカップラ~(e^□^e)







温まったところで、ちょっとお散歩へ♪
















イノシシが出るようです(;・∀・)







この中におびき寄せるの?







梅の香りがほんのり♪


ようやく青空が見えてきました♪























道の奥の方が大きい石がなくて良さそうだけど、


第二駐車場はこの時季はお休みだそうです。







むむむっ! なんだか妖精のような枯葉を発見しました w(゜o゜)w


ちなみにヤラセではなく、この状態で見つけたの!!



























のどかで、風がなければお日様ポカポカ(^^♪







小さな牧場発見♪



















近くのセブンイレブンでアイス購入(*^-^*)







ひなたで椅子に座ってマッタリしてたら…


バタン!!


えっΣ(ОД○*)


実はこのころ風が強くなってきて、タープのペグが一部外れてしまい、


突然の出来事にびっくり!


風の向きを考え、タープの向きを変えて張り直します(;´▽`A``


砂利だとペグが抜けやすく、重い石でその上から固定してみましたσ(^_^;)アセアセ...







気を取り直して、ランチの準備です♪


定番のヤキヤキた~いむ d(≧▽≦*d)











































































お昼時に来た人達、


あまりにも強い風で、テント設営を途中で断念したり、


飛ばされそうになりながらも押さえて頑張ってらっしゃる方もいました。


私たちは、お肉をお腹に満たしたので撤収♪撤収♪


ポールを倒してタープを畳もうとすると、


これまた強風でバタバタ~とタープが勢いよく飛ばされそうになるヽ(´Д`;)ノ


それでもなんとか撤収完了!!


そんなハプニングもありましたが、


久々のBBQはやっぱり楽しかったワイo(*^▽^*)o~♪


次のキャンプまであともう少し♪


ワクワク((≧ω≦))


ではまたねヾ(´∀`)

Posted at 2019/02/23 21:22:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2018年07月16日 イイね!

きょうだいキャンプ♪


キャンプに行ってみたい!!


という妹夫婦のリクエストでやっと実現です(^∇^)


場所は長野県の駒ヶ根方面にあります、


大好きなキャンプ場 『いなかの風』 です♪


いつも後部座席にもキャンプ道具を目一杯、詰め込むので、


キャビン泊にして荷物を減らしました♪


3連休なので早めに出発です♪


順調に進み、予定していたランチのお店、


『苔清庵』 さんにオープン30分前に到着♪





うちは2番目の到着でしたが、続々と駐車場に車が入り、いっぱいになりました(ノ゚ο゚)ノ





4人それぞれ種類の違う蕎麦を注文してみました(*^▽^*)



妹の旦那は、手碾丸抜そば(土日限定)








天ぷら盛り合わせ(山菜と野菜)





お新香






妹は、『更科そば』









旦那は、『十割そば』





私は、『荒挽き田舎そば』








美味しく頂きました(≡^∇^≡)





食事の後は、ちょっと近くを散策♪





マイナスイオンを感じますね(*^o^*)














その後はスーパーで買い出しして、、


キャンプ場へ♪


荷物を皆で運んで、タープを張るだけなので直ぐ乾杯です(≧∇≦)


お疲れ~!!キャンプにか~んぱ~い。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。





キャビンからの眺めは最高です♪














以前、Dで貰ったキャンプチェアーの出番がやっときました♪














さて、燻製準備です(*^▽^*)


今回は、うずら&かまぼこ&チーズの3種類。


燻製スモークはブランデーの香り。





鶏丸ごとを前日に、黒瀬スパイスとにんにくで下味を付けて冷蔵庫で寝かせて、


お腹にカットした野菜とにんにくを入れ、ダッチオーブンへセット。


残りの野菜も周りに並べます。





燻製はモクモクイイ感じです♪





ダッチオーブンは炭火で:*:・( ̄∀ ̄)・:*:





燻製は1時間半ぐらいで出来上がりました(^◇^)





いい塩梅です:*:・( ̄∀ ̄)・:*:





妹はお酒が飲めないので、全農食品さんのドライフルーツで炭酸割♪





砂糖は使われてなく、本来のフルーツの甘みでとっても美味しいv(。・ω・。)ィェィ♪





風が通って気持ちいい気温になってきましたが、雷がゴロゴロ((゚m゚;)


少しポツポツ降ってきましたが、通り雨でした。





丸ごと鶏のローストも約2時間で完成ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ





イチボも焼き焼きしまっせ♪





うっひょ~━(*゚∀゚人゚∀゚*)━♪!





口直しに塩昆布入り浅漬け♪





陽が沈む瞬間がまたドラマチック((o(´∀`)o))





その頃、焼き鳥の準備も♪





もう最高で~す♪

















定番の厚揚げ♪





長野といえば真澄?








ダッチオーブンから下ろして取り分けます♪





お肉は柔らかく、ジャガイモはホクホクで甘くて凄く美味しかったな~♪


とうもろこしは皮ごと蒸し焼きにして、


その後剥いて醤油をかけて焼き焼き♪

















今回、ニューアイテムのテーブルランタン♪





良い演出をしてくれます(*^▽^*)





お次は軽井沢ソーセージ♪




















焚き火タイム♪


昼間、巻き割初体験した妹の旦那が頑張った薪です( ´艸`)








お酒と睡魔で男性軍は焚き火しながらウトウトZzz…(*´?`*)。o○


あっという間に1日目は終了となりました♪





朝は5時半に目覚める。


2日目も暑くなりそうです。


朝食はホットドック♪





片付けも皆でやると早い早い!


チェックアウトして、いつもの『こまくさの湯』 へ移動です♪






さっぱりいい湯でしたぁо(ж>▽<)y ☆


男性風呂は混んでいたようですが、女性の方はゆったり入れました♪






ソフトクリームを食べて、東京へ帰ります。


途中事故渋滞はありましたが、流れていたので良かった。


無事に帰宅しましたヾ(@^▽^@)ノ


大人になってからのキャンプ、妹夫婦達も楽しかったようで、


また一緒に行けたらな~と思っています♪


それでは、おしまい(●‘∀‘●)ノ"



Posted at 2018/07/16 09:42:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域
2018年06月17日 イイね!

Foresters Village Kobitto キャンプ♪


今年4回目のキャンプは『Foresters Village Kobitto 』さんです♪


初めてのキャンプ場でしたが、


数ヵ月前に希望のゆったりサイトを予約開始日になんとかゲットしたのでした♪




買い出ししてアーリーチェックインでキャンプ場に入りました♪






初めての場所はテント&タープのレイアウトに悩みますが、


なんとか設営を終え、場内の散策に出掛けます(*^▽^*)


お隣さんはこんな感じです♪


まだチェックイン前のようですね(・∀・)








こちらは管理棟♪



















まだチェックイン前の所だけ写真紹介♪











サイト横は川が流れています≧(´▽`)≦



















自分たちのサイトに戻ってきました♪






うちのサイト、のんびりサイトはプライベート感があり落ち着きます♪













ちょっとお昼寝タイムです♪







1時間ぐらい寝て復活です♪

遅いランチで根岸精肉さんで買ってきた馬刺しとビールを頂きます♪







ちょっといいお値段でしたが美味しかったです♪











ビールもう1杯(-^□^-)






落ち着いたところで管理棟へ薪を買いに♪

大きいチェアがあったので旦那に座ってもらいました(^ε^)♪















薪を置いてからまたまた散策♪















やすもっとは絵本があったり室内用滑り台があったりで子どもたちが遊べるお部屋ですかね♪







その先にちょっとした固定遊具もあります♪






うちののんびりサイト横には川へ出る道があります♪











結構、水はキレイで夏は水遊び出来るのでしょうかね♪













少し暗くなってきたのでランタンに灯を入れましたо(ж>▽<)y ☆











そろそろ夕飯の支度をしますかヾ(@°▽°@)ノ

今回はシーフードパエリアとハンバーグです♪










炭火で調理します♪











パエリアはツーバーナーで調理します♪







イイ感じに出来上がりましたよんo(〃^▽^〃)o







ハンバーグもいい感じです♪







テーブルに並べましょうヾ(@^▽^@)ノ







パエリアをお皿に盛り付け♪







自己満足です(^▽^;)







食後はマッタリ焚き火タイムです♪











お約束のデザートタイム♪

スーパーのレモンケーキです♪







楽しい宴も終わり就寝です♪


朝は5時半に起床(-^□^-)


朝食はピタサンドです♪


中身は野菜サラダにコンビニのバジルチキン


もう一つはカルディのローストビーフを入れてみました♪






手軽で美味しいわぁ♪







この後、撤収準備をして、目指すは『むかわの湯』さんへ♪











お昼はアルプス食堂さんで頂きました♪












昔ながらのお味で美味しいラーメンでした♪

帰りの双葉SAで生ジャージソフトを食べて無事帰宅です(*^o^*)







今回も素敵なキャンプ場でいい週末を過ごすことが出来ました♪

来月のキャンプもどうか天候に恵まれますように(´∀`)

それではまたv(。・ω・。)ィェィ♪


Posted at 2018/06/17 21:46:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域
2018年05月13日 イイね!

早川町オートキャンプ場♪


今年、3回目のキャンプは


山梨県の早川町オートキャンプ場へ行ってきましたヾ(@^▽^@)ノ


土曜日は快晴♪文句なしのキャンプ日和であったγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ


アーリーチェックインで人が少ないうちに写真を♪



































ドッグランもあります(*^▽^*)







キャンプ場の横には川が流れており川の音が聴こえます♪















管理棟です♪











こちらは電源サイトです♪











こちらはニューアイテム♪


ランタンと同じ色の限定色のレモン色のクーラーボックス登場♪


たっぷり入るので嬉しいです≧(´▽`)≦







そしてもう一つ♪コットの下に敷いたラグマット( ´艸`)







快適になりました♪


落ち着いたところで、ランチタイムです(*^o^*)







設営でちょっと喉がカラカラなところでハートランドビールで


ぷっふぁ~!!します(≧∇≦)






スーパーで買ったお惣菜♪







そしてメインはミート高橋で買ってきた、馬刺しですo(^▽^)o







これ、ショウガとにんにく醤油で最高な美味しさ━━━(゚∀゚)━━━!!!


間違いなしです♪


さてさて、夜の焚き火の準備をしておかねば!!







薪を鉈で割ります♪







ひと段落したところで喉を潤します(^ε^)♪











夕飯の準備です♪











早めにランタンを付けます♪











やっぱりLEDランタンより暖かみのある光ですね♪











今回の夕食メニューは、


ミートソーススパゲティ、アボカドとタコのサラダ、家で作ってきたピクルス♪







外ごはんは美味しいねо(ж>▽<)y ☆


夜は焚き火をしながらマッタリタイム♪






星の写真は自信がないので旦那にバトンタッチ(;´▽`A``


ある方に、アドバイスして頂けたので、今回は三脚を使ってみました♪


レンズを変えればもう少しまともに写るのでしょうか、今回はお遊びの練習です。














キャンプ場内の電灯で明るすぎるのですが、


これも面白い写真で好きです(^▽^;)



















そんなカメラのお遊びをして就寝です♪





朝は鳥のさえずりで目が覚めました(≡^∇^≡)


目覚ましいりませんね♪


朝食は久々のホットサンド(*^▽^*)


昨夜のミートソースの残りでリメイクです♪











朝食の後、撤収準備です♪


今回はテント&タープの結露も少なくラクでした♪


いつもの駒ヶ根のいなかの風キャンプ場も好きですが、


こちらのキャンプ場もかなり気に入りましたヾ(@^▽^@)ノ


また来たいと思います♪


チェックアウト後は、キャンプ場からそれ程遠くない、


『ヴィラ雨畑 すず里の湯』 という日帰り温泉に入りました♪


学校の跡地だそうで宿泊も出来るようです♪


女性風呂は貸し切り状態でラッキー♪






















学校のグラウンドがまだ残ってました♪











山に囲まれていてのんびり入ることが出来ました(^∇^)


このころから雨が降り出してきました。


ここの温泉までの道が結構、細い山道でちょっと怖いトンネルが3ヵ所ぐらいありましたσ(^_^;)


帰りもその道です。





お昼は、吉田うどんの『いち』さんで食べました。







美味しく頂きました♪


今回のキャンプブログはこれでおしまい♪


来月予定しているキャンプも、どうか天候にめぐまれますように( ̄▽ ̄)


それではまたv(^-^)v




Posted at 2018/05/13 22:40:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域

プロフィール

「お蕎麦屋さんでしっぽり♪ http://cvw.jp/b/345098/48681980/
何シテル?   09/28 09:55
車好きの夫婦です。 【私の愛車遍歴】…アスティナ、ブルーバード、ディアマンテ30M、SR-V、フェアレディーZ32、ER34。 【旦那の愛車遍歴】…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
買い物がメイン、 たまにキャンプ仕様のちょいのり♪
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
  ミッドナイトパープルの色がス・テ・キ黒ハート
日産 スカイライン 日産 スカイライン
この車でよくC1を走っていましたウィンク
マツダ RX-7 マツダ RX-7
<中古車で購入> 初めてのロータリー車で~す。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation