
土曜日が仕事。けど月曜日が3ヶ月にある病院での検査があるので朝ゆっくり出来る。
なので遠くに行くなら今だ!って事で行ってきました横浜!自宅から350キロの長距離ツーリング。
朝5時前には出発。気温20℃。涼しいじゃなくて少し寒いって感じ。

高速に乗るとメッシュジャケット失敗したか?と思うくらい寒い!インナー着てこればよかったと後悔のスタートでした。
X-ADVは無給では横浜までは不安なので途中駿河湾沼津サービスエリアで休憩&給油。

ココアで体温回復。気温も24℃くらいになりなんとか走れるかな?
ここからは横浜までノンストップ。目的地の
山下公園駐車場へ。

凄い!バイクの駐車場がしっかりと用意されてる!これは名古屋も見習って欲しい。
さて山下公園から徒歩で数分。見えてきました!GUNDAM FACTOY YOKOHAMA!

事前に前売りチケットは買っていたのでスムーズに中に入れて時間まで待機。がチラリ見えるガンダム

この時点で興奮しまくり!
そしてオープン!ウォォォ(۳˚Д˚)۳ォォォー!!
でっけーーーーーーーーーーーーーーーー!

これがリアルサイズか〜と感動。そして自分は近くで見れるチケットも買ったので5階6階に移動。近くで見ると改めて大きさに感動。

この後、横浜ベイブリッジで写真撮りたかったけど橋を渡らないとダメみたいで時間も押してるので諦めて次の目的、鎌倉の大仏様に。50分程で到着。この辺バイクが停めれる駐車場はここ、大仏有料駐車場だけ。

400円で1時間停めれますが管理人さんがオーバーしても大丈夫だよと。大仏様しか見ないからすぐ帰ってきますよ〜と伝えたらオススメのお寺を教えてもらいそこも行く事に。
鎌倉の大仏様。でかい。が!ガンダムを見た後なのでそこまで感動が小さかった⋯

いろんな国の方が観光していた。
あっ!木刀だ〜って高っ!1000円で買えたイメージなんだけど

でオススメのお寺長谷寺。
お庭がすごく綺麗。で中には写真が禁止だったので撮れませんでしたが存在感が凄い観音像がありました。
さて次の目的地。134号を走る事!海沿いの道です。江ノ島電鉄も見たい。でもあそこも!
スラムダンクの踏切!ここは行ってみたい。
で凄い人の多さ。迷惑かけないように速攻撤収

しかし134号は渋滞凄い⋯。けど漫画の話で134号はよく出てきたのでそこを今走ってるんだ〜と感動してました。あと海沿いはやっぱり気持ちイイ!

江ノ島に到着。バイクも沢山止まってます

地面が柔らかいのでスタンドが埋まるのは怖い。

この狭い道に凄い人。けどいろんなお店があって楽しい。!

シラスだ。自分、シラスって小さい頃親が猫にあげてたので猫の餌って感覚でした。
初めて食べましたが⋯美味しい〜今度シラス丼食べてみよう。
そして看板見て?になった物が。デニム屋さんにソフトクリームと肉まん。両方とも色が青、デニムの色。え〜何味?気になったのでソフトクリームを。

あ〜ソーダ味。なるほど〜(´-ω-`)ナルホドナ
それなら青だわ。
江ノ島を後にして家に帰る事に。燃料持たないので途中給油しながらお気に入りのサービスエリアの浜松サービスエリアへ。

ここに寄りたかったのは欲しいものがあったから。探してみると⋯あった!

この前買って美味しかったので。
晩御飯もここでと考えて餃子でもと考えててら静岡おでんの看板発見。食べた事ないので晩ご飯はこれに。

ふりかけを掛けて食べるのが静岡おでんらしいのですが美味しかった〜けど名古屋の味噌も負けてない美味しさなのでドローかな。
おでんの汁を飲んでポカポカにして帰宅。
確実に秋が近ずいてると実感する気温でした。朝と夜走る時はインナーがもういるね。
ブログ一覧
Posted at
2023/09/25 00:00:53