• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルマンロップイヤーのブログ一覧

2025年04月12日 イイね!

滋賀県琵琶湖周辺桜ツーリング

滋賀県琵琶湖周辺桜ツーリング土曜日は寝て過ごそう⋯のつもりでしたが今日逃したらこの辺の桜ツーリングはお預け。天気めっちゃいいので遅めの10時前に出発。

行先は去年もこの時期に走った滋賀県の琵琶湖周り。去年とは違うコースの予定。
名神を飛ばして京都東インター近くで渋滞の後ろからアタックされそうになり焦りました。
近江神宮に到着。

あれ?ここも桜が少ない。神社って桜の木あんまり植えないのかな?
3年ぶりかな?ここは好きな場所なんですよね〜

ここは、かるたの聖地!百人一首好きなら絶対来たい場所。


近江勧学館。ここで競技かるた名人位、クイーン位戦が行われる場所。そう!ここは、ちはやふる大好きにはたまらない場所なんです(⌯'ᵕ'⌯)´-

今日2階で大会がやってましたが(覗きませんでしたが)札が読まれてからの畳を叩く音が凄い!
次の場所に向かってる最中お祭りしてる所を通ったら見事な枝垂れ桜!こーゆうの写真が撮りたかった!

また走り出すと桜の木が沢山並んでる!

凄いな〜と感心しながら目的地に。
ライダーズカフェ、ROUTE 367。

ここでは昼ごはん

あとここは撮影ポイントがあるので記念に

地元ライダーと話をしたら今日は琵琶湖周辺の桜は満開との事。来てよかった(^_^)
次の場所に向かってる最中、風車を発見。
あとここから走る琵琶湖沿いの道は桜の木が数キロ植えてある走りがいのある道でした。



久しぶりに来たメタセコイア並木道。この時期は寂しい事になってる。

この近くにも桜が見事に咲いてる所が

去年も来た海津大崎の桜。すっごい人。車も多くてノロノロ運転。


ここからは渋滞地獄で下道で帰るつもりでしたがお手上げで高速に。
めっちゃ疲れた体に、

餃子の王将で満腹に。餃子( ゚Д゚)ウマー
何とか今年の桜ツーリングを達成出来ました。
Posted at 2025/04/12 22:27:36 | コメント(6) | トラックバック(0)
2025年04月06日 イイね!

伊勢志摩ツーリングと名古屋モーターサイクルショー

桜ツーリングを計画。どっかいーとこないかな〜と探していたら伊勢神宮に目が行く。今年まだ行ってないしついでに伊勢志摩の方も走ってみたいと思っていたので行動!
天気は晴れで朝は少し寒い。装備は前回と同じ電熱、追加インナー無しで。まー少し寒いかな?って感じでした。

伊勢志摩のパールロードを走りましたが景色も良く志摩スペイン村の辺まで走りました。そしたら!新型X-ADVと遭遇!しかも黄色!ドクターイエローみたいなレア度を感じて記念撮影。

で伊勢神宮の内宮に。本当は外宮→内宮で行った方が良いのですが。
伊勢神宮はバイク乗りに優しい。今回も入口目の前のところに。ここがいっぱいでも奥に停める所あります。

さて伊勢神宮に。イメージで伊勢神宮の中って桜がいっぱいで綺麗なんだろうな〜とワクワクしながら中に。



やっぱり伊勢神宮は神秘な場所だな〜⋯
⋯桜の木、まったくありませんでした(-ω-;)アレ?
完璧な思い込みでした。(ノ∀`)アチャー
この悔しさを隣のおかげ横丁で晴らすぞ!
で食べ歩き〜




お土産に赤福買ってお店の裏の川からは桜が!

ここに来たならついでに行きたい、伊勢志摩スカイラインに。

ここは結構楽しいワインディング。前に車がいなかったらかなり楽しいと思います。
ここから見ると伊勢志摩は本当に島が多い所だな〜と実感。景色よし!



帰りは前に車もいなかったので頭文字Dなみのダウンヒル(イメージ)。快適に流していたらコーナーの出口に鹿〜

あと2秒速かったらヤバかった!
この時点で13時。さて次の目的地、セントレアで開催されてる名古屋モーターサイクルショー。
日曜日に予定ができたので急遽予定に。伊勢から意外と近く2時間で着くみたい。
で到着〜15時。さすがにこの時間だと帰る人が多くて空いてる。



さてさて、ヤマハブースに。ここに時期愛車候補が。増車が乗換かはまだ悩み中。


R9とトレーサー9GTプラス。本気のSSだと死ぬ確率高いからでも一度はSS乗ってみたいの気持ちでR9。増車で対応したいな〜。トレーサーはただ乗ってみたいの気持ちで。
次はスズキ。


DR-4SM。モタードです。前のモデルが乗らせてもらって凄く楽しかったので!街乗り最強だろうな〜

噂のストリートファイター6とのコラボのジュリ仕様のGSX。格ゲーはボコボコにされるからもうやらないけどこれはカッコイイな〜テコンドーか。操作難しそう。
白バイ。新型登場でニュースになってたけど愛知県も導入されたみたいです。

白バイさんに話が聞けたけどこのNT1100、CB1300とどっちが好きですか?と質問したらNT1100の方との事。風防効果がこっちの方があるみたいでCB1300は全然らしいです。

順次乗換との話でじゃあCB1300は引退ですか?と聞いたらあと10年は乗るとの事。整備が出来るまでは大丈夫らしいです。
ホタルノヒカリが流れて17時に終了〜で帰宅。
の最中、あれ桜ツーリングなのに桜全然見てない事に気づいて一宮市で夜桜でもと思い寄り道。
結果、ライトアップしてないからまったく綺麗に見えなかった_| ̄|○(ガクッ)
で隣の各務原市にある水族館にある観覧車で休憩

桜ツーリングのつもりでしたがまったく桜スルーだったツーリングでした。
日曜日、桜を見る予定入れてもらおう。
Posted at 2025/04/06 03:21:46 | コメント(6) | トラックバック(0)
2025年03月29日 イイね!

クシタニ コーヒーブレイクミーティング

クシタニ コーヒーブレイクミーティングネットを見ていたら土曜日に知多半島でクシタニのイベント情報が。行った事なかったしツーリング行くきっかけにもなったので行く事にしました。

今日の愛知県は曇り。でも気温は13℃くらいなのでそこまで寒くない。電熱とか追加のインナー無しでも寒くないくらいの時期になってきたな~と実感。
到着~結構台数がいました。


このイベントはバイク用品メーカーのクシタニがコーヒーを用意してくれるのですが自分コーヒーは甘くないと飲めないのでスルー

で会場になった場所が豊半とゆーイカ焼きやえびせんべいの会社なのでそちらに。

イカ焼き~。あとキッチンカーでシラス丼があって店員さんに生と釜揚げどちらがオススメですが?と聞いたら両方あるハーフありますよ~と教えてもらいそれを注文。

朝から贅沢なご飯になりました。イカ焼きはお持ち帰り。
久しぶりの知多半島だけど天気が悪いのが残念。天気の良い時の海が見たかった⋯

会場の隣に知多半島に新しく出来たライダーズカフェが。

次に来た時にお世話になります。
会場を出て知多半島をな時計回りに走る。天気が良かったらな~と残念ながら走るけど海沿いを走るのはやっぱり気持ちいい。
知多半島ツーリングに来たら寄ることの多い店、夢菓子匠房 いちご堂。大福のお店です。

普段ならお高いので絶対買わない、いちご大福をツーリングの勢いでお買い上げ~

さて。本来ならこの後次の場所に⋯だったんですが事前に調べたら残念な結果が。
前回見れなかった梅。リベンジと燃えてましてみん友のかわこさんから教えていただいた、いなべ市の農業公園にと思ってましたが前々日に降った雨で花が落ちたと残念なお知らせを知り先週まで開催していたイベントも終わって近ずけないらしいので断念しました。
梅見たかったな~と走らせていたら畑に梅が!

植えてくれた人に感謝です。
せっかくだから桜も見てくか~と帰り道の公園に。旭公園。

まだまだでした。
でも桜の季節が来たな~と実感。桜ツーリングしたいな~
X-ADVで走ってるのでこのままお店に相談。
5月にX-ADVは車検です。今回は2りんかんで見てもらうことにしました。事前にNMAXのオイル交換の時に話をしたので再度バイクを見ながらの相談を。

今回車検の時に交換してもらいたい物や車検証やマフラー認定書などの確認。でここで新事実。
フォグランプは事前に車検ダメって聞いてたので外す予定だったのですがメカニックの方からOKの話が!ライトより下、スイッチが付いてるなら問題ないそうです。良かった~(*ˊᵕˋ*)
7万でお釣りくるでやれそうです。でもタイヤ交換の時期が近いですね~と言われました。もうそんな時期なのか(ノ∀`)アチャー
来週は名古屋モーターサイクルショー。時期愛車候補?が展示されるみたいなので楽しみです。


おまけ

自分が推してるバイクYouTuberのアイキョウさんのチャンネルで面白いアイテムが。
BRAKE FREE(ブレイクフリー)。ヘルメットに装着するブレーキランプです。これが紹介されてから仕事中もどーしよ?と悩みまくって悩んでました。で友人と名古屋にできた新しいライブハウスにライブに。ここが出来た事によって名古屋飛ばしが無くなることを願って⋯

でその友人に悩みを相談したら、安全をお金で買えるなら買って方が良いと。
正直、これから税金や車検でお金飛ぶから節約と思ってましたがこの言葉で購入決定。
運良く完売前に買えました。

到着~さー装着するぞ~⋯なにーーーーーーー!

出っ張りが邪魔!ならその下なら⋯くびれがあって取付の部品がしっかり付かない⋯メーカーに対策品あり。早速注文!⋯在庫なし。4月発送⋯
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
(。-`ω´-)ンー⋯

無理やり付けました。10としたら5の力でくっ付いてる感じ。せっかく買ったんだから使いたい気持ちが強いので。うーんいいね!
車速センサーが付いてるのでブレーキ、エンブレでランプがつきます。
でツーリングの日。落ちないか心配になって落としたら泣いちゃうので見た目悪いけど

結束バンドで固定でインカムのコードに引っ掛けて落ちないように。暫くはこれで我慢。
使ってみた感想は重さが200gらしいけどヘルメットの重さを実感します。あ~重いかな?って。
ランプの点灯は分かりませんがとりあえず落ちなかったのがセーフでした。
Posted at 2025/03/30 00:04:55 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年03月09日 イイね!

奈良県に春を感じるツーリング

毎日、バイク通勤してるけど休みの日のツーリングは2月はお休み、3月に入ってもう雪の心配も無いので春を探しに行ってきました。
春と言ったら桜、この時期は河津桜だよなと。せっかくなら伊豆の河津桜でも行くかと思っていたら土曜日にTVのニュースで放送されたのを観たらメチャ凄い人。でやめ。愛知県にも河津桜があるけどそんなに凄くないのでやめ。
ならもう時期的に遅いと思った梅を見に行こう!
と調べたら奈良県に良い所が。で行ってきました。
月ヶ瀬梅林。バイク用駐車場ありでした。

この時点で13℃。暖かい。
さー梅~⋯あれ?咲いてない⋯係の人から今年は寒かったので咲くのが遅いとの事。来週~再来週が見頃との事。
アチャ〜と思いながら進むと咲いてる木もある。

あと山の上にあるので景色もいい

これ、咲いてたらめちゃんこ景色良くて楽しかっだろうな~あとお店がいっぱいあるのが楽しい。
この後食べる予定だったので我慢しました。
出し物があって猿の回しやってました。初めて見る。小さい猿でしたけど芸は見事でした!

ここから近くに羊の牧場があるらしいので寄ってきました。
面白いのが羊にあげるのが奈良公園の鹿にあげる鹿せんべい。ここでは羊せんべい。



でっかいモフモフ(o^^o)
猫もいました。大人しい~

お腹も空いたしランチに。バイク乗りが集まる道の駅針テラスの近くにあるライダーズカフェ、
Lightning.Volt。

カレーが推しみたいだけどガッチリ食べたかったので唐揚げ定食。

さすがライダーズカフェ、来るお客さんはバイク乗り。ここはイベントをやる事が多いので興味あるバイクの時はまた来てみたいな~
でこの後はお決まりの針テラスに。やはりこんだけ天気が良くて暖かいとバイク乗りは活動するのか針テラス満車でした。普段止める所はいっぱいでした。

いろんなジャンルのバイクを見るのは楽しいね~
凄いバイクもいっぱいいたけど1番おっ!と思ったのは

リバティーウォークのフルエアロのR35!マジカッコイイ~
帰りは電熱が必要ないくらい暖かさだったのでもう春だな~と実感しながら帰りました。
寄り道。バイク用品のしゃぼん玉。今月タイヤ祭りでタイヤ割引、工賃無料の魅力あるイベントです。

NMAXのタイヤの溝はまだあるけどフィーリングが好きじゃなくて思い切って交換!⋯と思ったのになんとスクーターは対象外。ため息でした。
それだったら交換時期まで使い切るか~
Posted at 2025/03/09 21:53:00 | コメント(7) | トラックバック(0)
2025年01月12日 イイね!

新年初ツーリングはバイク神社の大歳神社

愛知県も金曜日に雪降ったので土曜日の早朝は路面凍結の危険性があったので日曜日に変更。
毎年恒例のバイク神社に向かう事にしました。
今回は行きたいお店があったので6時に出発。
‐1℃の厳しい朝でしたがぶっ飛ばして8時には静岡県磐田市、ヤマハの町に到着!ここに来た理由は⋯
スズキラーメン!

ここは朝6時からオープンの朝ラーメンが食べれるお店なんです。めちゃんこ冷えた体にラーメンは響きます。

朝ラーメンは何と500円!しかもライスおかわり自由と生玉子1個も。サービスだな〜
この辺は朝ラーメンの文化があるのかな?仕事前の人や自分みたいに人がどんどん入店して来ました。人気店みたい。夜はヨシムラ仕様のラーメンもあるみたいです。
20分くらいで大歳神社に到着。まだ9時前だったのでバイクも少ない。

混む前に記念撮影。

早速神社にお参り。今年1年も無事故無違反でとお願いしてきました。あと去年お世話になったお守りも

フレームに返還。ありがとうございました。
で今年はお守り何色にしよう?と悩んで限定色は既に完売だったので今年は

迷彩色カラー。今年1年もよろしく。
神社の奥の方にお店があるのでそこだカフェオレでモーニング。

実は今日大歳神社でバイクイベント、RIDE参拝があって11時からスタートなので約2時間待ちぼうけでした。待ってる間バイクが次々と来て満車。本当にここは人気のある場所だなと実感してました。
イベントは特に大きな事をすることも無く缶バッジもらってジャンケン大会、撮影して終わりでした。が!なんとジャンケン大会で自分勝ってしまい

商品券GET!炭火焼きレストランさわやか。
正直自分は?で隣の人に聞いたら静岡県では超有名なチェーン店らしくて2時間待ち当たり前らしいとの事。ハンバーグが美味しいらしいです。
ほー早速使いたかったが既に自分の胃袋は腹9分目だったので今回はスルー、またこちらに来た時に使います。
イベントも終わって次の目的地に。
弁天島海浜公園。2年ぶりです。

天気が悪かったのが残念。ここから見る浜名バイパスと赤い鳥居が好きなんですよね〜

ゆるキャンのキャラパネルも。ゆるキャンは静岡の旅行大使ですね。

ここを見てたら

あ!ゆるキャンに出てたいちごのお菓子屋さん。
ここから近いみたい。なら行ってみようと検索してみたら今年の販売は中旬から。残念。
弱い雨も降ってきたし今回はこれにて撤収。
新年1発目のツーリングはちょっと不完全燃焼でした。


おまけ

年末、京都をツーリング。
東映太秦映画村に行ってきました。
お目当ては仮面ライダーショー。
仮面ライダーは昔好きでした。最近のはあんまりって感じであまり興味がない。





で仮面ライダーショーは舞台でバイクアクションがあったりワイヤーアクションあったりでめちゃんこ面白かったです。半分知ってる半分知らないって感じでしたが。
で自分はプレミアムシートで観たのですが特典でショーの後写真が撮れる!
で順番待ちの時に司会進行のお姉さんに売店で買った自分の推しのライダーのクリアファイルをアピールしたらなんと!お姉さんが分かってくれて推しのライダーが隣に!一緒に決めポーズ撮らせてもらいました。

ハイタッチもしてくれて小さい子供以上にはしゃいでしまいました(笑)
その後は雨も降ってきたので京都ツーリングは中止して帰りましたが思い出の残るツーリングでした。
Posted at 2025/01/12 21:01:11 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@TAKa-YAMa さん、休みの日は変なのが増えますからね。下等生物が!って思って忘れちゃいましょう。
明日(もう雨降ってますが)雨予報ですけどお互い濡れながら隼祭り楽しみましょうね 。」
何シテル?   08/09 19:34
こんにちは、カルマンロップイヤーです。 新しい相棒ができて新しい世界が見れる事を 楽しみにしています。 みなさんのアイデア、工夫を活用させてもらいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
高速、カウル、ラクチンで考えこのバイクに。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation