
雨予報の土曜日⋯と思ったら曇でスタート。何とか持ってくれと願いをしてのスタート。

目的地は静岡の高速パーキングエリアのNEOPASA清水。今日はここでヨシムラのイベント、ヨシムラツーリングブレイクタイム鈴鹿八耐スペシャルが開催されるので応援を重ねて向かいました。
最初は順調でしたが雨が降ったり止んだりので大変でしたが普段バイク通勤してる自分にとって雨の日の走行は慣れっ子なのでガンガン進んでいきました。
公式の案内でパーキングエリアではなく一般道から入れるぷらっとパークへ。
9時前には到着〜バイク少ない⋯

すでに人は結構いました。いました!GSX-R!カッコイイ〜(o^∀^o)

開会のあいさつが始まり、ヨシムラのスポンサー紹介。

会場のブースを回りヨシムラのお店でグッズ購入。

ヨシムラマフラー装着の車両。

隼のマフラー、凄く溶接が綺麗。

値段、50万だそうですΣ(⊙ω⊙)
ヨシムラGSX-Rもかなり近くで見れたのは嬉しい〜

GSX-Rの写真撮っていたらレースクィーンのお姉さんが。自分、レースクィーンのお姉さんの印象は

てな感じだったんですが⋯この子は可愛かった(笑)

お腹すいたので清水の中へ。初めて来たけど広くてお店も多い。バイクのアパレルのクシタニのお店もありました

とろろご飯とうどんセットでご飯タイム

GT500に参戦してるマシンの展示もあり運良く乗車出来ることに。
乗り降り大変で中も超狭くて圧迫感半端でない。怖くて運転なんか絶対出来ない⋯

その後はトークショーやじゃんけん大会。

貴重な話もヨシムラスタッフから。
ヨシムラが初代隼で作ったX-1。あれ100台限定だったけどスズキからの要望で最初は300台だったそうです。さすがに無理との事で100台に。自分X-1、てっきりスズキの工場で作った物だと思っていました。カムもST-1入ってるし。そしたらヨシムラでエンジンも下ろしてバラしましたと。す、Σ(゚Д゚)スゲェ!!
あと刀のカスタム、1135R。パーツ1個1個の重量を測っての200キロ切るように。そして260キロでもブレないようにフレーム切ったりしての加工をしているそうです。限定5台の車両ですが2台所有している人、普段乗っているとか貴重な話を教えてもらいました。
イベントも無事に終了。途中雨も降りましたが奇跡的に止んで過ごしやすいイベントでした。
戦利品〜

加藤ディレクターからのサインをTシャツと本にしてもらいました〜
これ着て来月の8耐応援行くぞー
Posted at 2023/07/09 02:29:16 | |
トラックバック(0)