• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルマンロップイヤーのブログ一覧

2023年10月22日 イイね!

紅葉ツーリング in 富士山

紅葉ツーリング in 富士山金曜日に仕事で静岡に。富士山の雪景色を見て
また走りに行きたいな〜と考え調べたら11月には五合目まで行けるルートは雪で封鎖されるとの事。ならば今行かねば!ってな事で日曜日に行く事にしました。
土曜日、X-ADVのメンテナンスの為行動。まずはタイヤ交換。

しゃぼん玉は3月9月にタイヤ祭りがあり、工賃無料になるのでこの時期を狙ってタイヤ交換。先月タイヤを予約して作業は10月末までOKだったので引っ張りました。X-ADVはタイヤサイズが特殊なので種類が少ないです⋯

作業も終わり次はオイル交換。オイル会員になってる2りんかんに移動。工賃無料です。

今回のオイルも⋯

レプソルーーー!性能が良いって言うより完璧レプソル入れてるぜ!って自己満足です(笑)
富士山五合目だから気温低いよねって事で服装の装備をこちらでの1月くらいの装備に。電熱ジャケットも用意。
日曜日。愛知県絶好の天気!でも気温が15℃と寒い朝。けど装備をシッカリしたので大丈夫。
豊田上郷SAで朝メシ〜


ノンストップで富士山まで⋯はX-ADVは無理なので途中給油してから富士山に向かいました。
前回は富士山を上から見て6時の方向の富士山スカイラインに行きましたが今回は3時方向のふじあさみラインから五合目に。
紅葉も綺麗。

おー!富士山〜

ふじあさみライン、なかなか面白い道です。クネクネしてて楽し〜(o^∀^o)
五合目駐車場到着。⋯寒い!

7℃!装備しっかりやってきて良かった〜
景色、最高です



駐車場から少し歩いて須走口五合目へ。

お店が2軒ありそのうちの1軒の東富士山荘で磯辺焼きをパクり

ここでスタッフさんから色々お話聞かせてもらいました。富士山、山頂まで封鎖してますが登ることは出来ます。ただし自己責任の超上級者向け。
山小屋は空いてない、ケータイも中継器が取り外しされてるらしく繋がりにくいとヤバいです。
スタッフさんから教えてもらった神社に。そこまではライダーズシューズでも行けるとの事。
よーし行ってみよう。その前に記念に!

覚悟を決めて

大丈夫かな〜と不安になりながら登っていくとなんとすぐでした(*´ω`*)

神社で手を合わせて隣を見ると看板。ここから山頂まで行く道ですが今は封鎖。けど←の所からすり抜けて通る事が出来ます。

UVERworldのTAKUYA∞のセリフみたいに言うと
「今、この場所この瞬間、日本で一番高い山に立ってるのはこの俺」(笑)
さて帰るか

いつか登ってみたいな〜
次の目的地、道の駅すばしり。近いです。

15℃が暖かく感じる⋯ならばとライダー定番の食べ物ソフトクリーム。ここの名物富士山ソフトクリーム!

青い部分はソーダかな?と思ったら塩っぱいソフトでした。足湯があったけどぬるいので回避。


ゆるキャン〜記念撮影して撤収。次の目的地へ。
山梨県の名物と言ったら思い浮かぶのが、ほうとう。山中湖にお店がいっぱいあったのでそのうちの1軒へ。

郷土料理庄ヤさん。並んで30分程で席に。

磯辺焼きがまだお腹に残ってるので麺をハーフサイズに。実は初めて食べるワカサギ。
ほうとうはきしめんの硬いバージョンって感じかな。味噌味で美味しかったです。ワカサギも苦味が癖になる味。天つゆで食べたかったな〜
食後は山中湖へ。

鯉の餌やりがあったのでやる事に。
そしたら白鳥vsカモvs鯉の餌取り合戦。

白鳥強い。鯉も負けない。
少し早めに帰る事に。お陰で17時頃には帰る事が出来ました。
紅葉ツーリング、次はどこ行こうかな〜
Posted at 2023/10/22 21:37:45 | コメント(8) | トラックバック(0)
2023年10月15日 イイね!

MFJ全日本ロードレース選手権 鈴鹿

MFJ全日本ロードレース選手権 鈴鹿14.15日と鈴鹿サーキットで全日本ロードレース選手権が開催されたので行ってきました。
土曜日
仕事を終わらせてから鈴鹿サーキットへ。昼過ぎには到着。バイク結構いる

中に入り広場を見てみると⋯

さ、寂しい⋯実はこの日浜松でバイクのイベントがあってそちらに展示バイクが流れたと予想。メーカーの人に聞いて否定はされたけど多分そうだろうな〜
今回パドックパスを買ったのでそちらに移動。
サーキット裏は独自の雰囲気があります。
各チームのトラックがカッコイイ!






ヤマハは発電機がデカイ。そして125最速と言われるEVスクーター。乗ってみたいな〜


ピットウォークが始まり急いで移動。
貰える物は貰います(笑)

入口ではマーシャルカーのNSXとシビックが!

黄色って好きな色だけどいざ買うか?と言われたら買えないな〜目立つからね。
ピットウォーク、各チーム色々配っていて貰う方と撮影するので忙し〜







あっとゆーまに時間が。日曜日も頑張ろ。
広場に移動したらCBRのミーティングが。各排気量が揃ってました



ホンダのブースにアプリを使って回すガチャガチャがあります。毎回楽しみにしてて最近はエコバッグ。今回はなんだろ〜と楽しみにしてました

問題発生。アプリが開かない⋯実は最近ケータイを機種変更でPixel8に。そしたらAndroid14に対応してないみたいでアウト。そしたらスタッフの方が対応してくれてガチャガチャ回させてくれました。ありがとうございます〜


HRCのケータイホルダー!

ぶらぶらーっとお店を眺めてたら目に留まる物が。チタンで出来たコップ。前も見た事あったけど安くは無いしスルーしてたらアウトレット価格の文字が!聞いてみたらイベント価格で販売中なので悪くは無いみたい。なんか気にいってしまい自分用お土産でお買い上げ〜

土曜日は予選だけじゃなくレース1、決勝もあるクラスがあります。それがJSB1000。





カッコイイ〜。今回のレース1は最後の最後に波乱があって面白かったです。
移動。その前に歴代の8耐マシンが展示してある所へ


このRVFには憧れてたな〜OKI(おき)の読み方知らなくておーけーあいと読んでたな〜
さー今年もサーキットを走れるイベントが。
しかし残念ながら雨が降ってきた⋯(т т)

雨のサーキット、滑らないかと不安でした。今回は最高速が70キロ前後の指定。去年は100キロ出したけど雨だし仕方ない。


2周走れました。やっぱり鈴鹿サーキット走れるって嬉しい。
大急ぎで帰る。

父ちゃん遅いよと叱られる。ごめんね〜

早速1杯いただきました。かっちーす。

日曜日
朝から雨⋯

で6時40分には鈴鹿サーキット到着。なんでこんな早くに?と思われますが今年はモーニングクルーズ、朝から鈴鹿サーキットを走るとゆうイベントが。

バイク乗りは早起きだぜと思える人の多さ。
今回も最高速が抑えられてのスタート。

晴れてたらな〜
走行を終えて駐車場へ

速攻入場ゲートに並ぶ。

実はピットツアーとゆうイベントがあり各チーム10名×7チームのチケット争奪戦があるのでした。
本命はヨシムラ!8時10分開門!みんなダッシュ!自分も走る!運動不足を実感!何とかサーキット入口のチケット配布場所に。
ヨシムラ完売(т т)えーい、どこでもいいかでカワサキを選びました

ヤマハのブースで運試し。ハズレ。
お茶とステッカーもらいました

ホンダのブースもおじゃましてまたガチャガチャを回させてもらいました。今回はCBR!

暇だったのでサーキット奥まで散歩。ここはサポートメーカーが集まってました。




カワサキチームのピット見学ツアーへ。残念ながら中の写真はNG。


面白い話が聞けて良かったです。
ピットウォークの時間。さすが日曜日。昨日より人が多い。、










驚いたのが女の子のライダーがいた事。

JSB1000のレース2。



ヨシムラの亀井選手が3位!
さて実はケータイの調子が悪くなりお店に行きたかったのでここで引き上げ。鈴鹿サーキット、次は来年の春かな〜
でソフトバンクのお店に。そしたら買って1週間も立ってないのに故障。ズバリ「初期不良ですね」と言われました。_(┐「ε:)_ズコー
来週交換対応になりました。USBからの充電が出来ないけど置くだけ充電はOK。
なので急いでドンキでお買い上げ

7000円の出費は痛かった⋯最後の最後にこれはね〜
Posted at 2023/10/15 22:22:53 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年10月01日 イイね!

ゼンマイ10周年記念ミーティング

ネットを巡回してたらゼンマイセッティングサービスさんのイベント告知に。自分は全然接点もないお客さんでもないのですが完全初見の方もOKらしく面白そうなので行く事に。
場所も針テラスから近いみたいなので行きやすいのが助かりました。
日曜日は雨〜。ネットを確認したら現地は晴れてるらしいので開催しますとの事なのでレインウェア着て出発。
2時間ほどで到着。ギャラリーカフェケーズさんの場所でのオフ会。広い駐車場です。

この雨の中、すごい台数。そしてどれも凄いカスタム車両。



見た感じカワサキ多し。その中で多く見たのが、GPZ900ニンジャ、ゼファー、ZRX。
改造費400万円のニンジャはオーラが凄かった。
個人的に気に入ったのがこのGS1000

一通りみて坂の上にあるギャラリーカフェケーズへ。お腹すいたけど今日はドリンクのみでした。

ライダーズカフェなのかな?店内に凄くカッコイイKZ1000Mk.Ⅱが!

エンブレムが1200になってるので聞いてみたら1200にボアアップ。聞いた方がオーナさん(女性の方)でまだ6000回転までしか回せてないとか。これまたオーラが凄い!
13時になって入場チケット購入時にもらった抽選券でなにか当たるか運試し!
結果⋯

ビトーR&Dのポーチが当たりました!6000円相当との事!ベルトに通して携帯入れに丁度良いな〜⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝
景品は数も多かったので当たった人も多かったです。松坂牛3万円分!ビール券!商品券!
マジカルガーデンのカスタムミラー⋯プリン(笑)
抽選会も終わった頃には雨も止んで解散に

いやー楽しかった。雨の中来てよかった。
ギャラリーカフェケーズもまた来てみたい。
せっかくなので帰りに針テラスへ。

そこそこいる。さてお腹も空いたことだし以前みんトモのSilvervoxyさんが教えてくれた

ひとり焼肉!ここで遅めのお昼。

ひとり焼肉初体験だけど⋯最高じゃないですかこれ!

ボッチ最高〜あ〜肉美味〜キムチと味噌汁がいい仕事してやがる!大変満足でした。
お土産コーナーで自分用のお土産で赤福購入

たまに食いたくなるんですよね〜
帰りは雨も大丈夫でレインウェアが暑いくらいでした。
Posted at 2023/10/01 20:21:01 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Coo@ さん、情報39です!7月に行く予定です!
地図見ながら予定組んでます。」
何シテル?   06/23 19:19
こんにちは、カルマンロップイヤーです。 新しい相棒ができて新しい世界が見れる事を 楽しみにしています。 みなさんのアイデア、工夫を活用させてもらいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
高速、カウル、ラクチンで考えこのバイクに。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation