• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YMD PRO-68kのブログ一覧

2020年08月01日 イイね!

修理完了

こん〇〇は、YMDです。

何回目の修理でしょうか。
え?何がって?R32と言えばエアコンですよ()

今年の3月頃の気温がかなり高くなった日にエアコンを付けたらぬる~い風しか出てこない状況に(汗
えー、気のせいだよね~と確認しても冷たい風は出ず。

マグネットクラッチ??
エアコンONでカチっと音がするので一応はマグネットクラッチは大丈夫そう。
レシーバのタンクの覗き窓を見てみると泡だらけ(=ガス少ない)
あー、どこからか漏れているのか・・・と精神的ダメージ!!

仕方ないので4月になった時点で行きつけの電装屋へ持ち込んで点検してもらいました。
結果、コンデンサー近くの配管のOリングがダメで漏れているとのことだったのでOリング交換+R12ガス補充で復活。

暫くは大丈夫だったのですが買い物へ行く際にエアコンを付けると冷えているけどなんだかあまり冷たくない状態に。
どうするかな~と思っていたら悪夢の5月の事故。
事故修理から戻ってきてエアコン付けても治らず(当たり前)(エアコンONでもカチッ音もしない状態)

こりゃダメだと再度電装屋さんに持ち込んで点検してもらいました。
結果、コンデンサー、低圧ホースが×と。

低圧ホースは以前純正新品を短期間で2回交換して漏れるという悪夢を体験していまして、
純正ベースのワンオフ品((電装屋さん→ホース屋?さんに頼んでいるみたいです)を使用しているので現物修理となりました。
コンデンサーはリビルド品だと思われます(聞くのを忘れた・・・)
(ちなみにワンオフ低圧ホースは平成26年に作成しています)

純正低圧ホースはバックオーダーで納期が8月半ばと聞いていたので助かりました(^^;)


この純正低圧ホースが曲者らしく、2回短期間で漏れるのはおかしいということで届いてすぐの新品ホースの圧力テストをしたら既に漏れる状態だったそうで・・・。
この状態で点検資料?を付けてメーカーに送っても不良とは認めてくれなかったらしく・・・
埒が明かないので純正ベースでワンオフすることになって出来たホースをうちのプロトタイプとしてR32に取り付けしてました。
(他のR32ユーザーのエアコン修理もホース交換でピタッと収まったとのこと)


今回のエアコン修理で折角の給付金(足りないので+α)が全て吹っ飛びました・・・orz
Posted at 2020/08/04 21:28:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2020年07月12日 イイね!

復活

久しぶりの更新です。
書く気が中々起きなくてですね・・・。

5月初旬に事故に遭いまして昨日やっと復活となりました。
修理自体は1ヶ月程度で終わっていて手元には戻ってきていたのですが、一部修理やり直し等がありましてここまで時間がかかりました。

事故自体は右直事故でした(こちらが直進、相手が右折)

思い出すと色々とイライラしてくるので割愛(ぉ
過失割合はお約束の1:9(自分:相手)
納得いかない部分もありますがまぁ直ったのでヨシ!

修理総額は・・・約60万でした。
当初は割合の修理差額分については車両保険を使う予定でしたが、
保険適用とした場合の保険代値上がり分(3年契約なのでその更新の際に上がる)を試算してもらったら
自腹を切ったほうが安上がりになることが判明したので保険適用無しとしました。
ちなみに修理金額には新品ホイール代(2本)を含まれていましてそれだけで約20万円・・・( ゚Д゚)ポカーン
19インチのCPV35ホイールは新品が発注できるそうです(時間かかりますが)

どうしようか悩んでいたのですが、ぶっちゃけ新品ホイールを今更頼んでもなぁ・・
ということで何故かインチダウンです(ぉ



















はぁ・・・クルマの左右で塗装具合が大分違ってしまったなぁ・・・(助手席側ボロい、運転席側キレイ)
どうせならルーフ・トランク含めて塗りたいが中々難しいです・・( ;∀;)

エアコンも事故前に修理したのですがまたダメで・・・他にも色々直したい部分があるのでボチボチやっていきます・・・・
Posted at 2020/07/12 22:49:10 | コメント(2) | くるま | 日記
2019年09月18日 イイね!

夏休みドライブ

久々のブログです←

今日は夏季休暇の最終日なので生憎の天気でしたがR32で出かけてきました。

何故最終日?という理由ですが妻は水曜日が休みなので夏季休暇に合わせて出かけようと計画していたのです

行く場所は富士山麓の鳴沢氷穴(行ったことがないと言い出したので…)と朝霧高原ソフトクリームを食べに朝霧高原の道の駅です。
それにもう1つ加えて温泉を…。

という事で平日ドライブ出発!
が、早速地元で朝の通勤通学渋滞に…。
土日もミサイルや機雷が沢山走っていますが平日も皆さん殺気だっているので危険な事には変わりがありませんね←

渋滞回避したりなんだりで東名高速に乗り御殿場ICまで向かいます。
集中工事で下り線の右ルートが使えませんでしたが特に問題なかったです。
途中、鮎沢PAで休暇。




個人的には足柄SA後からの上り線が工事の関係で旧上り線を使うようにルート変更されていたのでそこを走れなかったのが心残りです(ノД`)

旧上り線に後ろ髪を引かれつつ御殿場ICで降りて国道469号線を経由して第1目的地の朝霧高原の道の駅へ向かいます。

HKS本社近くから国道139号線へ、そして道なりに走って道の駅に到着!



お昼も近くなってお腹も空いてきましたのでここで昼食をとることにしました。

(私)ジャンボコロッケ定食


(妻)玉子丼


そして食後のデザートのソフトクリーム!(第1目的達成w



食後はちょっと休んで次の目的地へ!


鳴沢氷穴到着!
氷穴の中は寒いけど大丈夫でしょう、きっと(半袖なう)







いざ、氷穴へ!





















何回か頭をぶつけました←
昔は無かったと思われますがヘルメットを着用するようになってました。

氷穴から地上に戻るとかなり涼しかったのが暑く感じました。それだけ温度が低かったのですね、氷穴の中は…。
お土産を買ってちょいと休憩して次の目的地へ!
(あ、お土産屋さんは各種クレジットカードが使えます。あと交通系電子マネーも大丈夫です)


国道を走って河口湖〜山中湖を経由して道志みちへ。
そして今日の最終目的地の温泉(道志の湯)に到着〜

ここは横浜市民だと割引があるのでお得に入れます(要身分証)

シャンプー、ボディソープは完備されてます。













温泉にゆっくり浸かって帰路へ……。
途中気になっていた道志みちの崖崩れ付近も確認できました。
完全復旧までは時間がかかりそうでしたが仮橋があるので通行自体は可能です。
今日は天気悪い&平日でしたが土日休日は混みそう…。







帰りに買い物に寄って無事に帰宅!
今日は久々に200km以上走りました。
すかちゃんお疲れ!






Posted at 2019/09/18 21:24:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月03日 イイね!

にわとりさん主催オフ(大黒のみ参加)

にわとりさん主催のオフミーティングに参加してきました。
都合上、ワタクシは大黒PAのみでしたが・・・

生憎の雨であまり撮影も進まず・・・(;´・ω・)
とりあえず何枚か上げておきます。















参加された方々とはほとんどお話できませんでした(えー
また何かの機会にお話しましょう(ノД`)・゜・。
(当方人見知りなので・・・・)


※オフ会当日にみんカラで記事投稿するのは何時ぶりでしょうか(ぉ
Posted at 2019/03/03 23:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2019年01月22日 イイね!

愛車と出会って20年!

愛車と出会って20年!1月27日で愛車と出会って20年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
特にないですかね?
現状維持(弄る資金なぞありませぬ。。



■この1年でこんな整備をしました!
冷却水漏れですかね/(^o^)\ (1ヶ月ほど車乗れなかったw)
無交換部分のホースがよく漏れずに頑張ったと思います、ハイ


■愛車のイイね!数(2019年01月22日時点)
99イイね!

■これからいじりたいところは・・・
全てリフレッシュしたいですわ

エンジンOH、6スロ化、ボディリフレッシュ、オールペン……

■愛車に一言
これからもよろしくね!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/01/22 11:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

愛車のHCR32は1999年に中古で購入して今に至ってます。 (平成3年生まれ) みんカラのコンテンツは自宅サーバに設置しているHomePageの出張所...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ST1100)エンジンオイル・フィルター・デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 14:20:16
第10回歴代スカイラインミーティングに参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 23:34:51
こんな事許されていいのか!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/28 00:11:03

愛車一覧

日産 スカイライン すかちゃん (日産 スカイライン)
前車(HCR32、元年式)を98年に自損事故で廃車後に99年に中古で購入しました。 色は ...
ヤマハ TDM850 はっちゃん (ヤマハ TDM850)
2021年9月5日に納車されました(Twitterには既に書いてましたが) 友人が大型 ...
ヤマハ TDR250 蒼都 (ヤマハ TDR250)
ヤマハの初代TZR250(1KT)系列エンジンを搭載したTDR250です。 やっぱり2 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
兄がレガシィワゴン(BG5)に乗り換えるという事で安く譲ってもらった車です。 自損事故で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation