• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんじいの愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2025年1月31日

Pivotブースト計 リセットがかかる。。配線確認。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前オーナーが付けてくれてたブースト計。
「Pivot ステッピングゲージ」
すでに生産終了になっている古いモデルなのですが、文字盤が白で日中の視認性もよく、全体的な雰囲気も気に入っています。

ですが・・・
道路の凹凸や、信号待ちからの発進時などでリセット(エンジン掛けた時のオープニング動作に戻る)が起きるようになっていました。
2
リセットされるってことは、たぶん電気系よね?ということで、配線を確認していきます。

メーター背面コネクタと配線:大丈夫そう。
3
センサー部と配線:大丈夫そう。
4
電源を拾っている配線分岐部分:出た。。エレクトロタップ。
もうね、見た瞬間に犯人はこれだと思いました。

さわってみると、2個とも爪が外れて少し開いていました。
最近開いてしまったのか、ブースト計取付時から半開きで通電だけはできていたのか・・?

ペンチで抑えると、パチッと音がして爪がはまり、ちゃんと閉じることができました。
5
そのあとは、配線を振ったりメーターを叩いてみたりしても、リセットがかかることはありませんでした。

今回の主犯は、このエレクトロタップの半開きによる接続不良だったようです。

ここは、時間を見つけて、ハンダで繋ぎなおしたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HKS SQV ブローオフバルブ取り付け‼️

難易度: ★★

排気温警告灯点灯とハンチング原因究明

難易度:

Defi Advance ZD 取付

難易度: ★★

Pivot 水温計 SG- WTSG 取付 おまけでZD配線やり直し

難易度:

ラジエーターのスポンジ補修

難易度:

オイル漏れ修理 再びその5

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MR2 【HKSブローオフバルブ】フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3451784/car/3280842/8329589/note.aspx
何シテル?   08/12 16:33
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンバックライトLEDの改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:10:18

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在の愛車、MR2(Ⅲ型GT-S)に乗っています。 10年ぶりとなる4台目のMR2(S ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
妻が1998年に新車で購入した「シビックEK3 VTi(MT)」 2009年に、妻用で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2006~2009年まで3年間乗っていた、MR2(SW20)Ⅲ型Gリミの黒。 子供が産 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
シルバーのBB4に、1年ぐらいの短い間だけでしたが乗りました。 エンジンに少し手が入って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation