• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レーシング愛の"トラフィックレーン☆ロードフォックス" [ホンダ その他]

整備手帳

作業日:2008年4月16日

ショックアブソーバー交換の巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ショック交換にオガさん家に向かいます。

途中寄り道。
菜の花の咲く、良い季節。
2
『ガソリン満タン!!』

また、安くなってる。
3
ふむふむ、ショック交換は、ここのカバーだけで良いのね。
4
左のショック:超極上
右のショック:超油漏れ

左のショック、ちょっと短いけどリアタイヤが大きくなっており、
前後の重量バランスが良くなるはず。
5
<テスト走行>
・乗り心地良好。
・トラクションも向上。
<結論>
・減衰力は重要
※ショックのノビとチジミって重要だよね

腹ごしらえは、中村屋
6
私の一本が見つかりました。

でも、私はチャンポンも大好きです。

写真:隣町の名店です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車幅灯LED交換

難易度:

ヘッドライト交換:96 ASSY → 98 ASSY

難易度:

【リアカー】庭のお手入れ!

難易度:

【HRG415】芝刈り機のメンテナンス!

難易度:

シューター先端の本塗装

難易度:

パンクw

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年4月17日 11:42
ショックが短くなってバネが長くなってますね。沈み込みが多くなりそうですがそうでもないですか?

「私の一本」、
まさか昼間から呑まなかったでしょうね。
コメントへの返答
2008年4月17日 23:44
お!鋭いご指摘。
沈み込みは、気になりません。段差での、バタツキが少なくなってgoodです。

中村屋には、冷酒が冷えていましたが、さすがに、オレンジジュースにしました。
飲酒運転は、3輪も行けないと思いましたので・・。
2008年4月17日 22:03
いろいろ助けてもらえる仲間がいていいですね。この前チヂミ粉とニラを買ってきてチヂミ作りました。美味しかったよ。
コメントへの返答
2008年4月17日 23:49
ほんと、助けられっぱなしです。

実は、チヂミ初体験でした。
いや~、みんな大人は知ってるんですねチヂミを・・。

ケッツマン1号さんは、まめですね。
今度、チヂミについて語りましょうぜ!

もちもちについて・・

プロフィール

「@NODA カッコイイフォト!!
奥の2人もいい味出してます^_−w」
何シテル?   02/12 06:41
・1~4輪車を楽しむ♪ ・朝の一発で決める! ・パワーより、吹け上がり重視 ・煙マニア ・錆評論家 ・缶スプレー愛好家 ・関東在住 ※表示は、P...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

神戸駅やまと弁当!!ゲッツ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 22:36:49
ポリカ波板張替え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 18:26:50
12/20 本庄サーキットフリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 01:55:11

愛車一覧

ホンダ CD125S ホンダ CD125S
走りは、原チャリのロールスロイス。。 「ベントレー」ですね!! ちょっと見は新車!! ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
チョー初期のNSX。 アメリカ製タコ足とF1サウンドマフラーが炸裂するぜ!!
ホンダ その他 トラフィックレーン☆ロードフォックス (ホンダ その他)
”改”と言っても、ミニカー登録のみで改造はほとんど無い。カゴ付き(一昔前のセンス)のが ...
カワサキ KH250 ケッツマン2号 (カワサキ KH250)
今、2サイクルのサウンドあんまり聴かないね~。アイドリングで好き勝手に爆発している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation