• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YJRの愛車 [トヨタ ハリアー]

整備手帳

作業日:2022年8月1日

フォグランプデイライト化&2色LED化&さらにLEDビーム連動スイッチ設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
クラフトマン製のTOYOTA DRFL KIT for HARRIER(U60/65)(LEDフォグランプを昼間デイライトとして使用させるための装置)を設置。付属の説明書みながらDIYでもなんとかできました。先人の方々が言うように、助手席のグローブボックスは作業スペースが本当になくて何度もやきもきしましたが完成。
2
備忘録として。説明書(全部で4Pありますがここでは1枚目のみ。ほしい方には全画像差し上げます。販売会社は事前に渡してくれません)にもある付属品のエレクトロタップですが、このせいで全ての配線は合っているのに何故か通電せず苦戦しました…。結論は付属のタップでは配線とタップの金属が接触しません。車両から出ている配線は0.2sq程度なので、付属の0.5sp以上のエレクトロタップでは中まで貫通せず、接触不良になります(全車両検証済みと言われましたが)。一手間ですが金属部分と接触するように線をカッター等で剥き出すか、ギボシや平端子や接続コネクターにて確実に接続してください。(説明書赤枠にあるように、免責のため推奨しているハンダ付なんてできる作業環境ではありません。本気で言っているのか…という気持ちになりました)
3
FCL製の2色フォグ(ホワイト/イエローの切り替えタイプ)に変更。ちょっとしたこだわりですが、他社製の切り替え方法は切り入りをするたびに変わる仕様になっていて、それはそれで使いづらい。2秒以内に2回連続で切り入りすると替わるこちらを選択しました。
4
最後に、運転席スイッチパネルですぐにフォグをオンオフできるようにLEDビーム連動を配線しスイッチホールに設置。配線はみんからのこの方の整備手帳を参考にさせていただきました。ありがとうございましたmm
(ちなみに、運転席側のオプションカプラーを設置して電源等を取り出しましたが、皆さん言うようにカプラー位置も分かりづらい&せまいため、これはこれでなかなか大変…)
(配線参考 https://minkara.carview.co.jp/userid/2831190/car/2438000/4605955/note.aspx )
5
実際の写真です。昼間なのでライト差があるのはご了承ください。スイッチはこんな配列にしてます。(ちなみに2段目の一番右はUSB増設した箇所です)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スペアキー受け取り

難易度:

LEDリフレックスサイドリフレクター取付け

難易度:

フロントLEDルームランプ交換

難易度:

バックランプ交換

難易度:

ZDR048取付

難易度: ★★

(HUD)ヘッドアップディスプレイの取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月2日 9:34
ディーラーでこういう事してくれるの?
コメントへの返答
2024年5月3日 15:26
当方はDIYだね
2024年5月3日 16:44
ありがとうございます。

プロフィール

「[整備] #ハリアー 【完成しました!】リアスポイラーの2色塗り分け https://minkara.carview.co.jp/userid/3452097/car/3281751/7702432/note.aspx
何シテル?   03/09 15:26
YJRです。ファミリー用としての使用がほとんどですが、なるべくシンプルカスタムに、ちょっと気が利いているとか、心地よいとか、オリジナリティとかを目指しています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ハリアー60系(前期/サンルーフ)ホワイトです。細かいですが自分好みに割と手を入れており ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
トヨタ ハリアー60系前期(HV)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation