• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒便チュの愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス セダン]

整備手帳

作業日:2008年2月10日

パドルシフト化へ向けて(CANデータの読込)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
CANバスデータを読み込むためのシステムです。

・PC(MyPC)
・CANインターフェース(白い箱)
・USBケーブル(白いケーブル)
・OBD2-DSub9ピンケーブル(黒いケーブル)

その他、ヤフオクでELMscan5USB(簡易テスター)
2
実際に接続してデータを読み込んでいるところ。
3
読み込んだデータ
もの凄い量のデータでした

ここまでに来るのに
ケーブルで
大変苦労しました 。・゚゚・(>_<)・゚゚・。

が、更なる問題が・・・! 8へ
4
OBD2のオスコネクタ(車輌側にさす側)のピン配置

(^0_0^)ナルホド
5
OBDⅡスキャンツール(OBD簡易テスター)に付いてきたOBD2-DSub9ピンケーブルピン配置

このケーブルではつながりませんでした ( ̄□ ̄;)!!

ピン配置が違います!
CAN信号はDSubコネクタNo.2,7ピンにきていなければいけません。
6
車輌とCANインターフェースをつなぐ正しいケーブル

CAN信号が正しくDSubコネクタNo.2,7ピンへつながっっています。

このケーブルを購入しなければいけませんでした。
7
新しくケーブルを購入するのは時間が掛かるので、今のケーブルを利用することにし、DSub変換ケーブルをDIYしました。
近所のコジマへ行きDSub9ピン延長ケーブルを購入。
それを真っ二つにブチ切って、3番ケーブルを7番ケーブルに、5番ケーブルを2ばんケーブルへ配線替え。
2の画像の赤いビニールテープを巻いてあるケーブルがそれです。

ピン配置等を調べている時、或るサイトで、CAN-L、Hをショートさせたり、CAN信号を車輌アースとショートさせるとECUがブチ壊れるので、くれぐれも、配線、接続には注意を!とのこと ( ××)コエー
8
接続、データの読み込みは無事完了しましたが、更なる問題点が!

CANバス上を飛び交っているメッセージの量が余りにも多くて、どのメッセージがパドルの操作メッセージなのか分かりません ( ; _ ; )
エンジンを止めて、イグニッションONでも量は変わらない様ですし、ACCでは操作をしなければメッセージは止まりますが、パドルの操作が出来ません。

Toolにはフィルター(特定のIDメッセージだけを読み込む)を掛けることも出来るのですが、それにはメッセージID(番号)が分からなくては!
パドル操作メッセージのIDが分かりません!

実際問題、MyW211のAT操作ECUモジュールもこのようにフィルターを掛けて、パドル操作メッセージをはじいているはずです。

現行CクラスW204においては、AVG系の全車輌にSパッケージなるオプションありパドル仕様となっています。
要するに、パドル付きステアリングに交換し、ECUのちょっとした所を変えればいいだけのはず。そこが・・・!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングナックル ボールジョイント交換 138,427km

難易度: ★★★

バッテリー交換

難易度:

タービン直下の自作触媒固定ステー溶接

難易度: ★★

バッテリー交換 VARTA LN4 F21(580 901 080) シル ...

難易度:

エアコンの異常動作

難易度:

DIYでメルセデスベンツ ナビ更新地図ソフトアップデート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年4月11日 21:59
こんばんは~。
OBDを調べてて、たどり着きました。
当方W220に乗ってまして、OBDをかじってみようと、簡易スキャナのELMScan5USBを購入し、PCMSCANにて接続したのですが、Pコードしか拾ってくれないんです。その後DASを店でやってもらうと、PのほかのコードやB,C,Uも出ていました。やっぱりこれはケーブルの違いなんですかね・・・。ちなみにケーブルはページにあるような配列で、OBDの6がDsubの3、14が5につながってます。。。
ケーブルを作成後、持ってみえる簡易スキャナも使用できましたでしょうか。

コメントへの返答
2008年4月11日 23:38
こんばんは。

私もOBDについては詳しく知りませんので的確な返信はできませんがお許しください。

私の持っている簡易スキャナもELMScan5USBで同じ物だと思います(ヤスオクte729さんから購入)。
購入時の説明文を読み直してみましたところ、

 その特徴は・・・

・多数のトラブルコードに対応!(P、B,C,Uコード)呼び出しと消去
(B,U,Cに関してはOBDⅡの策定条件に沿ったモデルのみ対応可能です)

モデルが何を示しているか分かりませんが条件に合ったモデルでないとB,C,Uコードは読み込めないと言う事でしょうか?

ちなみに、簡易スキャナでトラブルコードを読み込んだことはないのでP以外のコードを読めるかは分かりません。
また、スキャナを使う時はOBDⅡケーブルのみを接続してスキャンします。作成したケーブルを接続してしまうとスキャンはできません(ピン位置が変わってしまうので)。作成したケーブルを使う場合はCANBUSインターフェースを使う時だけです。

返信分を書いている間に、ネットでスキャナについて検索してみましたが、スキャナによってはPコードしか読み込めない製品あるようなので先程のモデルとはスキャナのことかもしれませんね!

お役に立てず申し訳ありません!
2008年4月12日 21:21
お返事ありがとうございます。
う~ん、やっぱりELMScanは使えずですね・・・。
CARSOFTというスキャナがDASよりも安価で結構な機能を持っているみたいで、それを購入しようかと思ってます。ホントはDASが欲しいんですが・・・。
OBDは奥が深いです。でも、またひとつ遊び道具を見つけたような気がして、楽しみができました。
パドルシフト完成するといいですね。うらやましいです。
今日、新型のTTクーペに試乗してきたのですが、パドルシフトはなかなか楽しかったです。欲しいなぁ
コメントへの返答
2008年4月12日 21:49
こんばんは!
余りお役に立てず申し訳ありませんでした。

DASを購入って凄いです!
百万円ですよ~!

パドルは挫折中です!無理かな~(涙)

私も2人乗りクーペが欲しいです!

プロフィール

「86 2回目の車検 http://cvw.jp/b/345300/39672287/
何シテル?   04/27 07:42
昨今は、86に嵌ってますw ベンチュ君ゴメンね!www   今回、国産から初めてベンツに乗換えて、ベンツが大好きになった熟年オヤジです。ベンツって品良く色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VOLTEX by HRS 
カテゴリ:注目
2016/06/22 07:59:41
 
86&BRZ Adjustable Lowerarm  
カテゴリ:注目
2014/08/02 14:00:33
 
山路選手の言葉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/05 06:42:06

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
H19.2納車です。 初めてのベンツ( E320CDI )です。 トルクフルでパワーフィ ...
トヨタ 86 よっちゃんちのデモカー (トヨタ 86)
平成24年2月4日契約、 平成24年5月30日ラインオフ、 平成24年6月10日納車(納 ...
その他 その他 その他 その他
メーカー:ヤンマー 属性:管理機 形式:MT-30 【仕様】 空冷4サイクルOHVエンジ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation