• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

`がんじーのブログ一覧

2022年07月16日 イイね!

代車のラパン

代車のラパン皆さん、おはようございます。

この週末は嫁のムーヴターボが7年目の車検で、昨日はいものクルマ屋さんにムーヴを預け、代車で用意してくれたのが



スズキのラパン

このクルマ借りて乗り込んだ時、まずは



あれっ、オシャレなインテリアだなぁと感じました。
僕個人的に黒一色よりも明るい内装が好きですが、このブラウンを基調にした色使いやシート生地もイイ感じですね。



で、走り出すと、すぐに「あぁ、スズキのクルマだなぁ」と。
はい、ハンドルの味付けがダイハツとは全く異なり、手ごたえあって重いです。

それと、今は珍しい、CVTではなくてトルコンAT。
CVTと違って加速中にエンジン回転が変動したり、あとシフトショックが懐かしいです。

それと同時に、僕個人的に昔の国鉄型ディーゼルカー 例えばキハ58とかに乗ってるような感じすらします。

と、ここまでは想定内ではありましたが、意外だったのは、シートポジションが低いこと。
SAIよりも低いですね。

このラパン、例えばターボのSSとかでなく、普通のグレードだと思うのですが、この重いハンドルや低いシートなど、スポーティな感じがしました。
Posted at 2022/07/16 08:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ム-ヴ | クルマ
2022年07月01日 イイね!

じこまんぞく

じこまんぞくまず、すみません、今回は自己満足の投稿

先日付けましたCPMの ロアーレインフォースメント

付けてすぐは異音減ったと感じ、そして更に100キロ、そして200キロ走らせると、確かに走りの質が違う! 

僕でも感じることが出来ました。

やはり、ボデーがしっかりしてる。

そうですね、SAIとTNGAの例えばカムリと乗り比べると、TNGAのクルマはボデーがしっかりしてるなぁと感じますが、SAIにロアーレインフォースメント付けたら、TNGAのクルマに近づいたような。

で、そのボデーしっかりした事がいろんなイイ方向に。

新車から8年、走行11万キロ近い僕のSAIもリフレッシュしたような。



僕がSAIに求めるのは、プレミアムとコンフォート

まず、プレミアムは僕個人的に、やはり中古で買う時に外せなかったサンルーフと茜インテリアがプレミアム感を高めてくれて

そして、コンフォート。
元々、特に後期SAIのノーマル16インチ仕様はコンフォート指向と思ってますが

今年になって、タイヤを同じダンロップでも



ルマンVからVEURO VE304 に変えてよりコンフォートになり



そして今回のロアーレインフォースメント装着がよりプレミアムとコンフォートを増してくれたような。

ウ~ん、これで僕のSAIのイジリはココまでかな。

理想言えば、例えばアルミを鍛造の軽いヤツに、なんてネタもありますが、そこまで大きな投資するよりも、今後の出来る限りの現状維持の方に注力しようかと。
Posted at 2022/07/01 20:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | SAI | クルマ

プロフィール

「LC納車して初めての給油
ハイオクは70スープラの2.5Twinturbo以来19年ぶり」
何シテル?   07/13 10:18
三重県の単身赴任生活から愛知県に戻り、クルマもSAIからLCに乗換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアガラスの厚さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 17:08:31

愛車一覧

レクサス LCハイブリッド レクサス LCハイブリッド
ハイブリッドのLパッケージです。 内装はオーカー。 オプションはハンドルヒーターくらいで ...
トヨタ SAI トヨタ SAI
茜インテリア、モデリスタフルエアロのサンルーフ仕様です。 2年落ち中古で購入し、9年間で ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
非カスタムのターボ車。 嫁用ですが、SAIの代走で長距離ツーリングやお泊りドライブに行く ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation