• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月25日

トヨタbz4xに乗りました①(外装・内装編)

トヨタbz4xに乗りました①(外装・内装編) TOYOTA SHAREでbz4xをレンタルして河口湖に行きました。

そもそもbz4xは、買い替え候補だった車でとても興味があり、公表当時You Tubeで試乗動画をワクワクしながら見ていました。

しかし、bz4xはサブスクのみ、兄弟車のソルテラは600万円超。
手の届かない存在となってしまいました(涙)

ところが、先日とあるブログでbz4xをレンタルして青森に行った記事を読みました。
レンタルできるのか、と思ったとたん無性に乗りたくなってきました。

しかし、こういった車は貸し出し場所が少ない上に、空いているとも限りません。
ダメもとでTOYOTA SHAREに登録して調べたところ・・

なんと家から車で30分の所で貸し出しており、しかも、私が乗りたい日(次の日)に空いているではありませんか。

これは乗るしかない!即予約です。

bz4xは、納車開始直前にハブボルトの不具合が発生し、世間から厳しい評価を受けた車ですが、王者トヨタの初EVをじっくりと味わいたいと思います。

ポイント
・口コミのとおり、EVらしさの無い普通の車なのか?
・他のEV(主にe-208)と比べてどうなのか。
・運転支援機能の出来はどうなのか?
・急速充電が遅いのは本当なのか?

なお本レビューは、車のど素人である私が感じたことをそのまま書いたものなので、
参考程度にお読み願えれば幸いです。


alt
トヨタカーシェアのbz4xです。
一時期購入を夢見てた車なので、テンションが上がります😆
普通充電器が繋がれていました。

alt
グリルが無いのでのっぺりした顔つき

alt
タイヤでかいなー
235/50R20 ブリジストン アレンザ001を履いていました。

alt
急速充電口は左前にありました。
ドアロックを解除しないと充電カバーは開きません。

alt
車内です。
ハンドルが手前に突き出し、ディスプレイが奥に引っ込んでいるので、
インパネの凸凹感があります。

シートはソファのような座り心地です。手触りは上品で気持ち良いです。

alt
ディスプレイ表示のレイアウトは、特徴のない真面目なデザインです。

右には、パワーゲージ(円の左側)と電池残量計(円の右側)
なお、電池残量計にSOC(%)表示がありません。
目分量で充電残量を判断するしかありません。
e-208ですら後になって付けたのに。

右下は航続可能距離で「363km」と表示。

左には、通算平均電費が表示されています。

・・4.3km/kWhって低すぎない😨?
前の人は、暖房をガンガンにつけてサーキットでも走っていたのでしょうか。

電池容量が71.4kWなので、このままでは307km(71.4×4.3)しか走れません。
(WLTCは512km)
alt
ステアリングには、スイッチが整然と並べられています。
クルーズコントロールのスイッチ類を、すべて表に出しています。

この辺は、208の方がスイッチ類が少なくスッキリしていて好きです。

alt
12.3インチモニター
モニターの下には、エアコン、ステアリングヒーター、シートヒータ等のスイッチが並んでいます。

吹き出し口の右には、起動スイッチ
吹き出し口の下には、ダイヤル式シフトがあります。

回生ブレーキを強く効かせる「回生ブースト」スイッチが電話番号の下にあります。
また、「ECO MODE」スイッチが助手席側にあります。

走行中はこの2つのスイッチをよく使いました。

alt
ルームミラーはデジタルインナーミラーです。

bz4xに限らないのですが、
とっさに見ると一瞬焦点が合わなくてボヤけます・・・私だけ?

alt
小物入れです。
USBポートとワイヤレス充電器が装着されていました。

私物のUSB(音楽)を差しましたが、この状態ではスマホが入りませんでした。

alt
JBLサウンドシステム
停車中での音は高音域に広がりを感じ、
JBLって良いなぁ、としみじみ。

ところが高速走行中は・・・(走行編にて)

スピーカー手前のインパネは、素材はファブリック素材です。
ケチャップとかの汚れが付いたら取れないだろうな。
飲食厳禁

あと、助手席にグローブボックスがありませんでした。

alt
サンルーフが開放的でした。
運転者には見えないので関係ないですが、同乗者は気分が上がりそう。

ガラスの汚れが目立つので、マメに掃除しないとダメだな。

あと、シェードの開閉は電動でしたが、動作音が大きいです。

alt
後席は広い!

膝から前席シートまで、こぶし何個分とか数えるのが空しくなるくらい間隔があります。

また、センタートンネルがフラットなので余計広く感じます。

alt
ナビの目的地を音声で操作したのですが・・・
この画面のまま十数秒止まってしまいました。
そのあと検索候補がいくつか出てきたのですが、正確ではありません。
ナビ操作には慣れが必要だと感じました。

あと、ガイド音声のイントネーションが変。

alt
気になったところをもうひとつ。
運転席上部のサンバイザーですが、頭との距離が近いです。
乗り降りするとき、たまに頭をかすめます。

alt
今回借りたbz4xのスペックです。

これには書かれていませんが、
標準タイヤサイズは235/60R18で、オプションの235/50R20を装着しています。

実は2WD(FWD)とわかったのは河口湖に着いてからでした。
それまでは加速が良いので4WDと勘違いしていました。(走行編に続く)
ブログ一覧 | レンタカー | クルマ
Posted at 2023/01/25 18:03:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

シートヒーター
葵小路さん

中国で育てなければならない「bZ3 ...
散らない枯葉さん

ハリアーPHEVのファンマーク表示 ...
ZAKU06R2さん

BEV、日本車の実力は如何に?。
散らない枯葉さん

トヨタ、EVでようやく本気出し始め ...
セイドルさん

トヨタ会館とプリウスPHEV
面河さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #e-208 e-208のバッテリー情報を読み出す https://minkara.carview.co.jp/userid/3454149/car/3345066/7285397/note.aspx
何シテル?   03/29 20:02
2012年にi-MiEV(G)を購入し10年間乗りました。 次もEV一択で探していたところ、e-208に出会いました。 のんびりじっくりEVライフを楽しみた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Goizpei Ik Form Pro 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 09:17:27
ドアパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 20:10:47
スーパーキャットA320取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 08:23:02

愛車一覧

プジョー e-208 プジョー e-208
i-MiEV(G)から乗り換えました。 同じ電気自動車なのにまったく乗り味が違います。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation