• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

d-fuupapaの愛車 [ホンダ ADV160]

整備手帳

作業日:2023年10月14日

ADV160純正ウインドスクリーンを染めてみました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スモークスクリーンに憧れて
塗装やフィルムも検討しましたが
ダメもとで、ブラ染めに初チャレンジ。
2
ウインドスクリーンを取り外し
中性洗剤で洗い準備。
(HONDAステッカーは剥がしました)
3
使用した樹脂用染色液は
「プラ染め太郎」 150ml 色 ハイブラック
Amazonで購入(1,300円弱)
1本使用。
4
製品説明には20倍濃縮と書いていましたが、結果として全体を漬け込むため50倍のお湯(80℃位)に溶かしました。
ゴミ袋にスクリーンと一緒に入れ、まんべんなく染まる様に、傾けたり揺らしたりと3分程漬け込みました。
(臭いがあるので屋外作業)

5
染液から取り出し水洗い乾燥して完成。
少し濃くなりましたが、無事に染める事が出来ました(^^)

自分はゴミ袋使いましたが、大きめの容器を使用して、染まり具合を確認しながらする方が、望む濃さで染める事が出来ると思います。
6
新しいステッカー貼って終了♪
バイクだけどHマークに…。

フロントマスク変わりました!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スマートキー電池交換

難易度:

フロントタイヤ交換

難易度: ★★

エンジンオイル/ファイナルギアオイル交換

難易度:

ドラレコ前後取り付け

難易度:

フロントスクリーン交換

難易度:

延長スクリーンの取り付け金具交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月19日 19:19
倍って何リッター位ですか?
コメントへの返答
2023年12月20日 6:49
染液(プラ染め太郎)の容量が150mlを
今回ならば50倍
150ml × 50 = 7,500ml → 7.5リットル
のお湯を使用しました。
1.5リットルのペットボトル 5本分です。
ご参考に

プロフィール

d-fuupapaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
週末に乗るのが楽しみです♪
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
CR-Vに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation