
2025/01/04〜忘れられない事故!
雪を片付ける為に、大型トラクターが、全く後ろを確認せずに、クラクションを鳴らしっぱなしの、停まって居る自車に追突。
当然、当方は過失割合0で、全損扱いに成ってしまった。しかし、旧車の現存価格は低く、買換の車が見つからないし赤字だ。
そこで、50万までの修理費用特約に入っていたのに注目し、現存価格+50万で80万に成る事を利用し修理させた。
過走行でも、現車と同じ価値の車が買えない&過失割合0で、自分が損するのは納得出来無いと判断したからだ。
JA損害保険との遣り取りには、本当に苦労した。法律無視の通例での交渉ばかりで、お馬鹿の集まりとさえ思った。
その上で交渉を進めていたら、JAが弁護士を立てて来た。100%の加害者が弁護士?考えられない。
全て、弁護士を無視し、思う様に事を進め、問題は合ったが、追加で費用請求すると言い放ち、修理確認書にも捺印せず現在に至る。
弁護士も何も連絡して来ない。下手に連絡するのが怖いのだろう?
出鱈目なJAの対応と、損害賠償の計算が間違いだと認める事に成るから…。
もう〜、100万位弁護士を立てれば取れるかも知れないが、今は様子をみている。
過失割合0の場合、被害者が泣き寝入りする必要は全く有りません。
任意保険で弁護士特約を付けるのも一つの方法ではあるが、保険会社の言い分に騙されないで闘えば良いだけ!
Posted at 2025/08/30 22:29:35 | |
トラックバック(0)