• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mamo345のブログ一覧

2025年10月23日 イイね!

安くタイヤ交換する!!

安くタイヤ交換する!!スタットレスタイヤを交換するのも大きな出費になる。

そこで色々と調べると、新品のタイヤだけ・ホイールセットで、なかなかの価格だ。

中古を探すのも、ピンキリで、VRX2に拘り探したが、運良く送料込みで、9,000円で手に入った。

買う時に、タイヤ状態をAI画像診断をして居るので、届いたものも満足出来るものであった。AI診断は一つ前のブログに載せています。

タイヤの組換は、ネット購入歓迎・タイヤ組換などで検索し、一番安いのが6,000円で近所が8,000円・通常のスタンドや店舗では、殆ど倍額でした。6,000円の店舗は往復200kmなので✕

廃タイヤは、330x4で1,320円

合計 18,500円 で、VRX2に交換は安い筈だ。静粛性や性能面では、なかなか優れている。

Posted at 2025/10/23 18:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月23日 イイね!

タイヤの状態を調べるAI

タイヤの状態を調べるAI





履いているタイヤの状態をAIが調べる便利なサイト

https://tire-hood.com/lp/service/tire-check/

上記は、先日中古購入したVRX2x4本の一本です。

プラットホームまで2ミリ程あると思いますので、まだまだ使えると思います。

中古購入にも役に立つと思います。出来ればプラットホームが写っている写真を選択する事を推奨します。

Posted at 2025/10/23 17:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月21日 イイね!

冬タイヤ交換

冬タイヤ交換現在履いている、スタットレスタイヤVRX2が、プラットフォームが露出し、氷上・雪上での走行性能が低下しているため、交換が必要だと言うのを参考に、交換する事にした。

しかし、自車は年式や走行距離を考えると、新品を取り付けるのは、コストパフォーマンスが悪過ぎる。

それで、中古のタイヤVRX2を買い、入れ換える事にした。

タイヤVRX2は、メリカリで購入、4本で10,000円もしていない。

ホイールはそのままで、組換(バランス調整全て)で、持込でも8,000円で済む店舗を探した。

ガソリンスタンドやタイヤ販売店で、価格比較したが、倍額が殆どでした。是非検索で探すべきだ。

トータル20,000円もしないで、夏タイヤと交換しなくても、静かだし3年は乗れると考えられる。

夏タイヤ・冬タイヤの交換もしないで、3年乗れれば安いものだと思う。

Posted at 2025/10/21 13:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月09日 イイね!

電子スロットル反応改善

電子スロットル反応改善前回、電子スロットルの反応が気に成り、AIにて調べてみた。

NAエンジン・ターボエンジンどちらも、燃費競争で、どうしてもメーカーで調整されているらしい。

それで、整備として、電子スロットルの反応を改善する手順を紹介しました。

掲載する前に、自分で試しているが、ある程度の期間を空け、レビューを載せます。

SUBARU ステラRN1 現在までECUのリセットや簡易的な電子スロットル初期化を掲載し、何度か試している。

今回は、アクセルの反応がワイヤーとはあまりにも違うので、掲載しました。

結論から言うと、特に2速〜3速で、トルクの細りを感じていたが、随分改善され、アクセルの踏み込みをしなくても、トルク不足を感じなく成った。

スバルのCVTとEN07エンジンの組み合わせが、本当に楽しいものだと思える。

簡単に纏めてみました。

※「アクセルペコペコ」で検索してみてください。面白いものが沢山出てきます。
.
但し、今回紹介したものは、スバル ステラRNの簡易電子スロット初期化を交えて掲載しています。

注)
前に紹介している、電子スロットの初期化は、メーカー出荷時の状態に戻すもので、今回の事は、一般的に電子スロットルの反応を改善させる為のものでした。

Posted at 2025/10/09 20:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月07日 イイね!

車のECUの役割は凄かった!

車のECUの役割は凄かった!


冷房使用時の不調を直すのに、バッテリー・オイル・エアフィルターを交換して来たが、ECUの学習能力に驚き、調べて見た。

全ての交換を終え、数日経った今日の事だが、車を走らせて驚かされた。

エンジン・CVT・etc,が、ベストマッチングされていて、アクセルに合わせて、エンジン回転〜CVTの変速〜速度の出方など、全てが改善され調和されている。

改めてECUの役割・学習能力に驚かされた。
Posted at 2025/09/07 17:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

Mamo345です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダイハツ〜出荷停止・解除! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 23:26:35
ビジーフォー・ものまね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 22:17:02
オーディオパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 02:00:05

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
SUBARU最後の軽自動車に乗りたくて購入しました。軽自動車の4気筒と4輪独立懸架は少な ...
スバル ステラ スー!! (スバル ステラ)
SUBARUの軽自動車の希少な所 ・四気筒エンジン ・四輪独立懸架 ・剛性感が高い ・e ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation