• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうた with プレッサのブログ一覧

2024年12月29日 イイね!

スバルディーラーの景品 vol.4

スバルディーラーの景品 vol.4スバルの点検パックに入っているのですが、先日ディーラーから、12か月法令点検時にフロントワイパーのゴムを交換し忘れたのでもう一度来て欲しいと連絡があり、ディーラーを再訪問しました。その時に景品を2つもらったので紹介します。

1つ目はスバルのカレンダーです。今まで年末にディーラーを訪れたことがなかったので、初めてカレンダーをもらいました😊


2つ目はポッキーです。これはクリスマスプレゼントですね。大人になってもクリスマスプレゼントをもらうのは嬉しいものです。おいしくいただきました😋
Posted at 2024/12/29 08:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月28日 イイね!

塩けんぴ

塩けんぴ高知県は芋けんぴが有名ですが、道の駅で塩けんぴなるものを見つけたので、購入してみました。

(以下、おとりよせ四国ソラウミネットより引用)
・高知のお菓子といえば『芋けんぴ』。 高知県民なら幼い頃から 馴染み深い芋けんぴは、さつまいもを油で揚げ、グラニュー糖などをからめたシンプルな油菓子です
・坂本龍馬キャラクターパッケージデザイン御土産に、御家族で人気です!上部チャック付
・国内産さつま芋を食べやすい細切りにカットしサラダ油でカラッと揚げミネラルや微量元素がバランス良く含まれている海洋深層水仕込みで塩のきいた甘から味に仕上げました。新しいおいしさ新・食・感!!


裏面に龍馬伝
高知の人はやはり龍馬が好きなんですね。

塩味のきいた芋けんぴおいしかったです。ごちそうさまでした😋
Posted at 2024/12/28 07:45:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月27日 イイね!

中華そば かわい

中華そば かわい徳島に来たので2回目の徳島ラーメンをいただきました。今回のお店は「中華そば かわい」さんで、徳島ラーメンならではの生卵をトッピングしてみました。

(以下、徳島市公式観光サイト Fun!Fun!とくしま より引用)
・豚骨ベースに鶏ガラと醤油ダレを合わせています。あっさりしていますが、コクのあるスープで“初めて食べても懐かしい”といってくださる方もいらっしゃいます。48時間かけて煮込んでいるから野菜の甘みも感じていただけ、スープまでゴクゴクと飲み干していただけると思います
・トロトロの焼き豚とストレート細麺のバランスをぜひご堪能ください。ゆっくり染み渡る優しい味に、食べ終わった後に「おいしかった」といってくださると嬉しいですね


中華そば 肉玉小


生玉子をトッピングできるのが徳島ならでは




コクがあっておいしかったです。生卵を混ぜると味がマイルドになります。途中で味変したい人にはありです。ごちそうさまでした😋
Posted at 2024/12/27 07:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月26日 イイね!

徳島駅周辺の散策

徳島駅周辺の散策徳島駅周辺を散策しました。徳島といえば阿波踊りが有名ですが、街のあちこちに阿波踊り関連の施設やモニュメントを見ることができます。最初の写真は阿波踊り会館です。

(以下、徳島市公式ウェブサイトより引用)
・阿波おどりは400年を超える歴史を持つといわれる、徳島が世界に誇る伝統芸能です
・今では町おこしの一環として高円寺(東京)や南越谷(埼玉)など全国各地で阿波おどりが開催されていますが、本場・徳島市では毎年8月11日から15日までの間、国内外から100万人を超える観光客が訪れるなど、日本有数のイベントとなっています
・市中心部には一年を通して阿波おどりを楽しめる阿波おどり会館もあり、徳島市ではいつでも阿波おどりの魅力に触れることができます


ポストの上や腰掛に


あずま屋の屋根が


阿波踊り会場


徳島眉山天神社


新町川


眉山とロープウェイ


徳島駅
Posted at 2024/12/26 07:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月22日 イイね!

高知城

高知城本丸の建造物が完全に残るお城は日本広しといえど、この高知城しかなく、とても貴重なお城です。見ることができて良かったです。

(以下、ウィキペディアより引用)
・高知城は、高知県高知市にある日本の城。瓦や壁の色が鷹の羽の色に似ているとして、鷹城(たかじょう)とも呼ばれる
・江戸時代には土佐藩の藩庁が二の丸御殿に置かれた。江戸時代に築かれた天守が残る現存天守十二城の一つであるほか、本丸御殿や追手門等が現存する。城跡は国の史跡に指定されている。日本100名城に選定されている
・高知城は本丸の建造物が完全に残る唯一の城として知られていて、又天守と本丸御殿が両方現存する唯一の城である。明治6年(1873年)に発布された廃城令や、太平洋戦争による戦災を免れて天守、本丸御殿、追手門など15棟の建造物が現存し、全て国の重要文化財に指定されている


現存天守十二城の高知城天守閣


山内一豊公之像


藤波公園
Posted at 2024/12/22 07:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【新洗車ギア「ALAUNEN」】 http://cvw.jp/b/3455484/47562900/
何シテル?   03/01 21:35
愛車の「プレッサ」を少しづつ良くしていきたいと思います。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

12 34 567
8 9 1011121314
1516 1718 19 20 21
22232425 26 27 28
293031    

リンク・クリップ

Tikuno 傘型折りたたみ式サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:37:34
ワコーズPAC134添加剤注入、エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:45:20
不明 エアコンガスチャージホース/メーター付/R134a専用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:45:10

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ プレッサ (スバル インプレッサ スポーツ)
初のスバル車に乗って3年が経ちました。乗れば乗るほどその良さがわかり、すっかり惚れ込んで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation