• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月18日

見た目がのほほんとしてるけど、走りは辛口!

見た目がのほほんとしてるけど、走りは辛口!
レビュー情報
メーカー/モデル名 ヤマハ / ジョグアプリオ タイプII 不明 (1996年)
乗車人数 1人
使用目的 買い物
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 2スト50ccスクーターですから、とにかく軽い。押しても軽けりゃ、乗り味もひらりひらりと軽快。
そして、各メーカーがハイパワー2ストで火花を散らしていた時代の車ですから、ちょっとイジっただけで凄く速い! 乗ればとにかく爽快です!
各メーカーが、50cc スクーターを2ストで作ることを許されなくなった今、これに乗ると、それを本当に寂しく残念に感じます。
不満な点 はい。予想どおり、燃費が悪い。
2スト全盛期の「燃費よりもパワー!」な時代の産物のエンジンですね。タンクは一般的な原付よりも大型のものが付いていますが、ライトチューンしただけで、ガソリンは見る見る減っていきます。(ま、2スト・バイクの燃費が悪いのは、気持ちイイ乗り味と引き換え、と思って諦めてます)

あと、細かいところでは、積んでいるバッテリーが小さ過ぎるのが気になります。
この頃のジョグ系にはかなり「やり過ぎ」な小型のバッテリーが使われています。
他社(ホンダ、スズキ)と燃料タンク容量や、シート下スペースの大きさを激しく競っていた時代なので、その「シワ寄せ」がこんな所に。僕はそう思っています。(そこは必要以上に小さくして良い部分ではないでしょ!怒!)
今までいろいろなバイクを触ってきましたが、最初に見た印象は、「セル付モデルに使うには小さすぎないか!?」
そして案の定。容量が小さく、バッテリー寿命は短め。
加えて、例えばエンジンを止めて、シートを開けて、買い物の荷物を取り出して、うっかりキーを抜き忘れちゃうと・・・・、しばらくするとバッテリーは死んでます(笑) フュエル・ゲージが電気式なので、ずっとチョロチョロと電気を使ってしまうんでしょう。

あとは・・・、エンジンオイルを補充しづらい。
給油口の位置が悪く、とても注ぎにくい。
適当な漏斗(じょうご)などが無いとオイル缶から直接こぼさず入れるのは難しいでしょう。
そして、さっきのバッテリーの話にも繋がりますが、メットインスペースなどを広くするために、アプリオのオイルタンクはかなり「いびつ」な無理のある形をしています。
その為に給油口から中のオイル残量を見ることはできません。給油時は、ホント、慎重に。
ついでに、オイル警告ランプが点いてから入れても1リットルのオイル缶そのまま全部入れることはできません。やはり、メットイン・スペースの為にオイルタンク容量も少し犠牲になっています。(このモデルの後に設計された2スト・ジョグやセピアはオイル1缶ぶん丸々入るので、すごく補給しやすい)
オイル消費も少し多めなバイクなので、そんなところも気にはなります。
総評 見た目が「お買い物スクーター」なのに、走りはピリリと辛口!
走りも十分に速く、とても軽快で、原付スクーターと言えど、乗れば「2ストって、やっぱイイなー」と思わせてくれます。
で、車体はアプリオなので、使い勝手、積載性もバッチリ。超お気に入り。
燃費さえ気にしなければ、最高のお買い物バイクです。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 2
当時、各メーカーがこぞって小僧ライダー向けに過激なトンガったルックスのスクーターを売っていた時代ですので、これは逆に、一般の奥様、お姉さま向けにちょっとムーミンとか、たれぱんだのような、ほんわか、のんびりした顔つきに作られています。
永遠の小僧魂を持つ僕からすると(笑)・・・あまり好みのデザインではないです。
当時のヤンチャ系で流行った黄色いヘッドライト(タイプ2は、これが純正)が、またこの丸っこいデザインとチグハグな気がしてこれまたイケない・・・。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
エンジン最高!
キャブもエンジンも整備性は最低だけど、性能は文句なし!
乗り心地
☆☆☆☆☆ 1
皆さん言ってますが、ほんと、アプリオのサスはヒドい!前後ともダメ。
タイプ2は、ノーマルと違ってフロントサスもカッコ良くなってますが、これは見た目だけ。
スポーツバイクのようなテレスコピックフォークになっていますが、中にはバネしか入っていません。油圧でもエアサスでも何でもない。
エンジンを奢った分、明らかにこういう部分でコストダウンしています。
スピードが出るようになると、ちょっとした路面の段差などでも、かなり怖い思いをします。
近いうち、サスは社外の対策品に替えようと思います。
積載性
☆☆☆☆☆ 5

元々の車体がお買い物スクーターなので文句なし。
メットイン・スペースに加えて、後ろにボックスを付けたので、さらに良し。
燃費
☆☆☆☆☆ 1
走りが楽しくて、いつも全開・全開で乗るから、ですかね? 燃費は4ストの250より悪いんじゃないかな? 
平均燃費はノーマルでリッター21km。リミッターカット(CDI)、ハイスピードプーリーなどのライトチューンで、リッター18km。
価格
☆☆☆☆☆ 2
イジればどんどん速くなる2スト・スクーター。それだけに、結局、満足行くようにちょこちょこイジっていくと、中古で今どきの便利でお利口な「4スト125cc」スクーターも買えるほどのお金が掛かってしまいますが・・・。
それでも僕はこの軽快さと、胸のすくような乗り味で、小型スクーターは2ストを選びます!
その他
故障経験 特に故障はありません。
あ、一つだけ。
ジョグ系に付き物、と言われる「キャブのインテーク・マニホールド」(キャブとシリンダーを繋ぐゴム部品)の劣化。自分のも、やはりダメになりました。
ホント、目に見えないぐらいのヒビだったので、しばらくエンジン不調の原因が探せず、試しに新品と交換してみたら、・・・ビンビンに直った!そんな感じです。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2022/06/18 18:05:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すごい増え方ですね⛄️
あしぴーさん

お疲れ様でした🙇(椿まつり)
ゆう@LEXUSさん

ドライブレコーダー ステッカー 納 ...
アコードハイ@7アディさん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

日産 フェアレディー Z 34 に ...
ハセ・プロさん

雪かきに追われて•••
shinD5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アドレスV125 どうやってプラグ抜けっちゅうねん!!(怒!) https://minkara.carview.co.jp/userid/3455494/car/3658413/8019671/note.aspx
何シテル?   11/23 19:31
札幌在住の エフ3 と言います。 車にも乗りますが、とにかく昔からバイクが大好きです。 札幌市内で、「雪のない日曜日だけ」開けるバイクカフェをやっています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

yss vt250 SPADA専用モノショック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 13:10:56
"ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 18:31:47
"マイケルJr."の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 18:26:57

愛車一覧

スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
現在、メインで乗っています。 この前までヤマハの2ストカッ飛びスクーター「ジョグ・アプリ ...
ピアジオ ベスパ 50S ピアジオ ベスパ 50S
ベスパ 50Sを112ccにイジったモノです。 かつて日本でも流行した、この2ストのベス ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
 正確には僕のバイクではなく、女房がずっと乗ってるバイクです。  彼女と知り合ったのもこ ...
ヤマハ タウニィ MJ50 ヤマハ タウニィ MJ50
ナベサダさん(渡辺貞夫)出演の昭和のテレビCM、「いいなぁ~、これ」「いいでしょ、これ」 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation