• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒラミーの愛車 [トヨタ クラウンセダン]

整備手帳

作業日:2024年2月14日

ワイパーラバー交換〜思わぬ苦戦〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2カ月程前から水切りが悪くなっていた我がクラセダくん。
僕が面倒くさがりなものでやろうやろうと思うばかりでほったらかしていたら、最近になっていよいよ水を切ることすらしなくなってきて、目の負担も大きくなってきたのでもう限界。いよいよ交換することになった。
2
よくみんカラでも社外品では半年しか耐たないものがあるなんて話も聞くので、ならばと思い純正品で替えることに。
そこで今回は我ら関西民の強い味方たるモビリティパーツ様に初めてお世話になる為、はるか寝屋川へ向かった。

モビリティパーツ様のレビュー
初めての僕にもとても親切に対応していただきました。ありがとうございました。
これからもお世話になります。また宜しくお願いします。
http://www.toyota-osaka-parts.jp/http://www.toyota-osaka-parts.jp/
3
交換前後のワイパーを比較してみた。
交換前のは全体的にゴムもヘタってるし、見ての通りのチギレや破れもあって、こりゃ水切る訳もないなと思った。
4
ところが、いざ新しいワイパーラバーを着けようとしたところで問題発生。ゴム先端のコブの部分が全然入らないのだ。これが2、3回なら自分が不器用なだけと納得がいくのだが、5回、10回とやっても状況が変わらないので、何かおかしいと思ってフレームを眺めていたら…何だコレは。
ちょうどコブの部分の溝にかかるツメが曲がっているではないか。これでは溝に入る訳もない。ただ、入らなければ永遠に交換は終わらないので、今回はやむを得ず鍵を使ってツメを抉り一件落着。おかげで本来5分ともかからない作業にえらい時間を食ってしまった。

…あとになって思ったのだが、僕がこのクルマに乗り始めてワイパーを交換したのはこれが初めて。となると、前回交換した人はこの曲がったツメとどう対峙したの?

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ベンチレーションホース交換

難易度:

リアシート撤去

難易度:

オイルプレッシャースイッチ交換

難易度:

トランクドンガラ化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日はドライブで友人と京都の嵐山高雄パークウェイに行ってきました。あいにくの雨だったけど、写真撮ってみたらなんかいい雰囲気で満足でした☺️」
何シテル?   05/31 22:29
ヒラミーです。 クラウンセダンを買ったので始めてみました。よろしくお願いします。 最近 MTに乗りたい病を絶賛発症しております…。(汗)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ExtremeSportz ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 00:02:02
暗電流の計測 ~バッテリーが上がり易い車は要チェック~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 23:11:23
BOSCH 走行ロガー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 20:08:16

愛車一覧

トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
初めての愛車です。 永く大事に乗ってあげたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation