• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月16日

2010年 12月5日 瑞牆山〔みずがきやま〕に行きました(^-^)

2010年 12月5日 瑞牆山〔みずがきやま〕に行きました(^-^) 12月5日は、久しぶりに師匠と 日本百名山 の一つ 瑞牆山〔みずがきやま〕に行きました(^o^)ゞ

瑞牆山はカレンダーで見て、とても迫力が有る山容だったので是非行って見たい山でした(*^‐^)b

山梨県の増富温泉を越え、瑞牆山荘の近くにある無料駐車場に車を停めました(^-^)



駐車場には看板が有り、今回私達は黄色い線で記した道のりを往復しました(^o^)ゞ




今回の休憩時間を除く所要時間

登山   駐車場 → 富士見平小屋〔38分〕 → 瑞牆山〔110分〕

下山   瑞牆山 → 駐車場〔87分〕

14880歩  10.5km でした(^-^)





登山開始~(^o^)ゞ

駐車場から富士見平小屋はハイキング感覚で歩いたような気がします(^o^;)



こちらの周辺は道が少し分かりにくかったですが、右側に道が有りました(^-^) 



富士見平小屋が近づくと 水場がありました(^-^)



富士見平小屋に到着~(^o^)ゞ


富士見平小屋も冬季閉鎖中でした家眠い(睡眠)

そして、この小屋は 瑞牆山 と 金峰山 の分岐点 です(^o^)ゞ

金峰山という山も 今年中に登ってみたかった山です(^-^)
来年こそは金峰山にもチャレンジしたいと思いますε=ε=ε=┌(o゚ェ゚)┘

しばらくすると、瑞牆山が見えました゚+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゚ とても険しそうな、迫力のある山容です!!



日向には雪が殆ど有りませんでしたが、山陰になっている部分は積雪していました
雪

川を渡る箇所が一箇所だけありましたが凍っている石を渡るのはめちゃくちゃ滑って慎重に渡りました(´゚∀゚`;)


この川を渡ったあとを境に、山頂まで急登〔私の時計では、高低差400メートル〕 になります!!
積雪しているので、滑落には特に注意が必要でした!!


森林と青空です(^o^)ゞ 



ひたすら急登を振り返ると…



ようやく山頂が近づいてきたようで、遠くから見ても迫力のあった岩が見の前に立ちはだかります!!
※この岩を登るわけではありませんf(^^;)  



上の画像のような大きな岩の脇を何度か越え、ようやく尾根に着きました(;´д`)=3

山頂間近の場所ではスケートリンクのような氷が張っているので、私はここで 6本ツメアイゼンを装着しました



ついに山頂に到着~ヽ(・∀・)ノ♪


山頂からの眺望はとても良いです( ´艸`)

金峰山 


富士山 


南アルプス 


八ヶ岳


歩いてきた道のりf(^^;)


山頂から足元を覗くと…  


ガクガクΣ(゚Д゚ノ)ノ プルプル



風も強かったので、身を乗り出して真下を見る事は出来ませんでしたf(^^;)

下山時も急勾配を慎重に下ったので、所要時間も想定以上に掛かりました

師匠との山登りは、今年は瑞牆山が最後になると思いますが師匠のおかげで 今年一年でかなりスキルアップ出来たと思いますm(_ _)m

最後に、今回の戦利品です(^o^)ゞ


下のリンゴせんべいはリンゴの味がしっかりしていて、甘すぎず酸味が効いていてとても美味しかったです( ´艸`)

プリンのリングケーキも私好みの味でしたヽ(・∀・)ノ♪
ブログ一覧 | 八ヶ岳など | 旅行/地域
Posted at 2010/12/16 20:22:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Simply Red - Hold ...
kazoo zzさん

25日か27日に30年以上ぶりに阿 ...
vfr800ccさん

朝焼け雲平飛び石となり梅雨へ
CSDJPさん

クロスト君は納車から11ヶ月目に突 ...
Jimmy’s SUBARUさん

キリ番?ゲット!
GRASSHOPPERさん

初めての6月の北海道①
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2010年12月16日 20:59
おばんです。

登山は寒そうですねぇ。お疲れ様です。

それにしても今日は寒かった・・・。

ここのところ風邪と胃腸の不具合で内科行きとなりました。どうも油ものがダメですねぇ(歳か?)

年末は多忙ですし体調は整えたいですねぇ。
コメントへの返答
2010年12月16日 21:40
おぼんです(^-^)

登山している最中は汗だくになるのですが、休憩をしていると一気に体温が下がるので、体温調整も大事ですf(^^;)

今日は真冬のような寒さでしたが、明日は更に寒くなるみたいですねゥ──σ(・´ω・`;)──ン

僕も忘年会ではストッパ下痢止めを2錠飲んで持ちこたえましたが、一昨日胃腸科の病院に行ってきましたf(^^;)

もう年末が迫ってきているとは思えないくらい、生活に変化がありませんf(^^;)
2010年12月16日 21:30
いいですねー!!!

晴れ渡った空にアルプスと富士山の眺望!"(^ワ^)"
羨ましいです!

それにしてもこの季節でも水牆山は意外なほどに青々としていますねw
是非一度行ってみたいです^□^
コメントへの返答
2010年12月16日 21:49
こんばんは!(。・▽・)ノ

この日も晴天に恵まれてラッキーでした(^o^)ゞ

特に目を惹いたのは、目の前の金峰山でした( ´艸`)

瑞牆山の森は杉、ヒノキのような木が多くて、紅葉や落葉があまり無いのかも知れませんね(^o^)ゞ


瑞牆山オススメです(*^‐^)b
2010年12月16日 22:21
オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!

看板にある○○ゾーンってのが
気になります
ハイキングも楽しくなりそうですね♪

先日山梨に行った時
八ヶ岳に雪が積もってるのが見えました

今回はお天気も良くて
キレイな景色ですね~♪

お土産にお菓子は久々かな
美味しそうです(^O^)
コメントへの返答
2010年12月16日 22:50
こんばんは!(。・▽・)ノ

○○ゾーン…クミさんに頂いたコメントで初めて気がつきました(^o^)ゞ

ゾーン…ZONE… 君と夏の終わり♪ という歌を歌っていたグループを思い出しました(^-^)

先日の八ヶ岳では、この時の八ヶ岳よりもだいぶ雪が積もっていたでしょうね雪

最近は山梨県のキューピーを買う機会も無くなったので、久しぶりにお菓子を買って見ました(^o^)ゞ

両方供 また食べたい美味しさですまぃぅ―( ´)艸(` )―♪
2010年12月17日 1:20
お疲れ様です(^^)
イイ景色ですね!!
天気がいいと・・・ホント・・・
登山ってサイコーっすね♪

あっ!
りんご乙女!!
これってむっちゃ美味しいですよね♪
試食しましたが・・・すっげ美味しゅうございました!
コメントへの返答
2010年12月17日 18:57
こんばんは!(。・▽・)ノ

今回の山も、また行きたくなる絶景でした(^o^)ゞ

しかし、登山シーズン中はとても混むようなので、今回のように季節外れが狙いかも知れません…

このリンゴのお菓子、ぴんきーさんも食べた事が有りますかぁ(^o^)ゞ

量は少ないですが、メッチャ美味しいですよね(*^o^*)
2010年12月17日 19:39
こんばんは・・・☆

今回も素敵な画像ありがとうございます○┓

いい天気で空も澄んでいて登山されて気持ちよかったことでしょう。゚(●´∀`●)゚。

でも画像見るだけで・・・寒そ~(o´_`o)

やっぱ富士山は・・・いいねぇ~(★_★)
コメントへの返答
2010年12月17日 20:51
こんばんは!(。・▽・)ノ

今回行った山も景色が最高でした゚+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゚

画像を見ているだけで寒さが伝わってきますかぁf(^^;)

僕は山頂まではTシャツ一枚で過ごしていましたが、山頂は風も強くて上着を着ました(^o^;)

富士山とはだいぶ距離が有る場所だと思いますが、それでもさすが日本一の高さですね(^o^)ゞ
2010年12月18日 17:03
こんにちゎ☆

岩と氷、深ぃ樹林を抜けた絶頂ハート

素晴らしい天気に恵まれましたね~♪
富士山や南アルプスとか
名だたる山々が一望のもとに・・☆

リンゴ煎餅か~わーい(嬉しい顔)
リンゴチップとゎ違うのかなexclamation&question
美味しそぉですね☆
疲れた体に
甘酸っぱさが効きそぉムードハートたち(複数ハート)
コメントへの返答
2010年12月18日 23:48
こんばんは!(。・▽・)ノ

駐車場から、序盤はハイキングのような広く整備された道のり、しかし小屋を越えてからは勾配が急になり、川を渡ると急登と、変化を感じる行程だったと思います(^-^)

こちらの山頂からは、北アルプスや中央アルプスの木曽御嶽山なども見えました(^o^)ゞ

リンゴのお菓子…正確には りんご乙女 というらしいです(^-^)

ボリュームは物足りなかったですが、おいしかったです(*^o^*)

2010年12月18日 21:37
こんばんは(*^▽^*)/
だんだんと氷っている所が増えてきて
本当に冬だなぁって感じます☆

今回の富士山も格別ですね(*^-゚)v
普通ではなかなか見られない光景に
清々しさを感じます富士山晴れ
>ガクガクΣ(゚Д゚ノ)ノ プルプル
確かにそんな感じですね(笑)

プリンのリングケーキ 凄く美味しそうハートたち(複数ハート)
毎回現地のお菓子が食べられて羨ましいですね( ´艸`)☆
コメントへの返答
2010年12月18日 23:54
こんばんは!(。・▽・)ノ
ここ数日は特に冷え込むようななりましたよね(((;゚д゚)))

普段はもっと近くの富士山を見ているので、遠くの高い場所から見る富士山は新鮮です(*^‐^)b

山頂から下を覗き込むと、高所に慣れている僕でも足がすくむくらい、落ちたら助かる見込みが有りませんでした(^o^;)

プリン味のケーキ…5個しか入っていなかったので、一気に食べてしまいましたΨ(^o^)

冬は遠征も殆ど出来ないと思うので、こういう機会も少なくなって寂しいです(^o^;)
2010年12月19日 23:01
今晩は、遅コメ失礼します。

お師匠さんとの久々の山行だったんですね。

天気もかなり良かったようでよかったです(^^)
瑞牆山なかなか見晴らしの良い所ですね!
最初あの岩をクライミングして登るのかと思いましたよ(爆)

コメントへの返答
2010年12月19日 23:24
こんばんは(^-^)/

コメントありがとうございます(^^ゞ

師匠と登山に行ったのは爺ヶ岳以来でした(^-^)

師匠と登山に行くときは天候に恵まれなかったのですが、やっと天候に恵まれました(^ε^)♪

みずがき山の眺望は富士山、日本アルプス、八ヶ岳など、実際見ると凄い景色だと思います(^O^)

もしあの岩を登って越えてたら、かなり落ちる方が多いでしょうね(^o^;)

プロフィール

「北岳〔南アルプス〕に行きました(^-^) http://cvw.jp/b/345601/30759157/
何シテル?   08/03 13:19
平成15年式のヴィッツRSに乗っています(^-^) 最近、ログイン率がかなり低いので、レスポンスが悪くてすいませんm(_ _)m 金魚は規模縮小して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2012年8月8日納車されました 私の人生初のAT車です  通勤、登山口まで快適に行 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
先輩から安く譲ってもらいました。 通勤、釣り、近場の買い物等に使用していてとても重宝して ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2013年3月23日、いつもお世話になっている車屋さんに引き取っていただきました RB ...
その他 画像 その他 画像
ブログアップの画像保管用です(^-^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation