• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tommy- 007の"ぷーちゃん" [ホンダ モンキー125]

整備手帳

作業日:2022年2月20日

ブレンボ4Pキャリパー換装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
フロントタイヤ、フロントフォークR取り外し
2
フォークブラケット取り外し
※ブラケットはバーナーで2~3分外周を満遍なく炙り、取り外す時は逆ネジ(右回しで外れる)ので注意が必要。
3
①グロム用のブラケットに取り替え
※ブラケットを組み込む時はネジロックを塗布し左回しで止まる所まで回す。
チューブ先端にOリングを組み込む箇所があるので忘れずに!
②ABSセンサー用のタップ加工(M6×1.0)
※場所は写真を参考にして下さい。
アクスルシャフト穴の左側箇所
4
本体に組込時風景
OVERのグロム用4Pブラケット40mmピッチを使用。
裏側が若干名干渉するので全体的に0.5mm程度切削。

前工程②でM6タップ加工をしていないと
ABSセンサーが取り付けできません。
ポンチを打っている箇所にM6タップ加工をしています。
5
ABSセンサー用ステーの製作(シルバーの箇所)
ステー母材はB12×L70×t2くらいのsus材をサンダー、リューター等で長穴加工。
ABSセンサーとパルサーの隙間は0.5mmになるようM6用のアルミカラーとワッシャーで調整
※隙間が大きいとABSエラーが出る。
6
ABSステーをブラック塗装して完成。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

SP武川 ラージリアキャリア

難易度:

セリアのメッシュシートクッションをグレードアップしてみた

難易度:

オイル、オイルフィルター交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

ブレーキパッド交換 55,165km

難易度: ★★

ブレーキ廻り。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ルックス最高 http://cvw.jp/b/3456232/46199023/
何シテル?   06/23 22:52
Tommy- 007です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DEGNER NB-131 ナイロンサドルバック 8L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 23:00:30
不明 ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 22:59:39
No Brand ハザード付きLハンドルスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 22:56:59

愛車一覧

ホンダ モンキー125 ぷーちゃん (ホンダ モンキー125)
かれこれ1年、モンキー125ABS(181)に乗っています。 仕様 エンジン:181 ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
ほぼ盆栽状態
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation