2022年07月18日
今回の買い替えのきっかけになったデミオの故障なんですが
オルタネーターが壊れたことが原因でした
オルタネーターが壊れて充電できずにバッテリーだけで走行し
バッテリーの電気も無くなってライトやパワステが落ちて
走行停止させたという感じでした
たまたま田舎道で車の通りも少なく、エンジンも動いていたので
道路沿いの無人販売所に停車することができましたが
後ろに車も一台いたし、ウインカーやハザードも点かなかったので
かなり危険な状況だったと思います
以前から低速時に異音がしたり
一度ですがガリガリっていうものすごい音がしたり
普通じゃないことは自分でも認識してました
しかしディーラーに持っていっても原因はわからず
まあ動くからいいや的な甘い考えで乗り続けていました
故障したときも乗り出した時からこすれるような異音がしていて
明らかに普段と違うことに気づいてはいたんですが
会社帰りで夜遅かったこともあり
ディーラーやスタンドも開いている時間でもなくて
家までなんとかたどり着けないかと走り続けてしまいました
そもそも最初にハンドルマークの警告灯が
点いたり消えたりしていたので、
その時点で車を止めるべきだったのかもしれません
今まで大きな故障になったことはなかったし
どこかで車は壊れるっていう意識も希薄だったので
いざその状況になった時に適切な対応がとれず
自分の未熟さ、無知さを感じました
車検もスタンドで安く通していましたし、
ディーラーでしっかりと整備してもらっていれば
防げたかことなのかもしれません
今回は大事に至りませんでしたが、
やはり他人を巻き込んでしまっては
後悔や反省で済む話ではないので
最低限の知識を付けることと信頼できる整備や点検、
そしていざという時の対処の知識は必須なんだと感じました
Posted at 2022/07/18 18:58:44 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記