• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

StarMoonの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2021年9月23日

360°ビューモニタースイッチ増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
これまで360°ビューモニタースイッチをステアリングコラムに増設していましたが、押す時にはステアリングから手を離す必要がありました

ウインカーレバー先端へタクトスイッチの埋め込みに挑戦してみます

先端のカバーはフォグの有無に関わらず同じだったので、メルカリでフォグ無しのウインカーレバーを入手

写真はフォグ無しレバーにテストで埋め込んでみたところ
この後、フォグ有りレバーの方も加工しました


純正戻しの際には、タクトスイッチを外し、先端のカバーを戻せば作業完了
2
ウインカーレバーの外し方

赤矢印部分にフックがあるので、ドライバなどで押すと右にずれて外れます

取り付け方は押し込むだけです
3
レバー先端のカバーの外し方

爪楊枝を3本用意

カバーを引っ張った隙間、OFF側とライトON側の2箇所に爪楊枝を差し込みます

赤矢印の四角い隙間が表裏に見えます

それぞれ奥に爪があるので、その爪を爪楊枝で軽く押し込むとカバーが外れます
4
カバーの内側

5.5mm程度の穴を開けました
5
6mm幅で緑色のパーツを切ります
6
先端部分を被せてみても、タクトスイッチが動いたりする事もなかったので、固定していません

タクトスイッチのサイズは 6×6×5
7
元からある配線に接続
8
先端のキャップは接着剤で貼り付け

これでステアリングから手を離さずに指先でスイッチを押せる様になりました

お粗末様でした

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

追加でアーシング

難易度:

マフラーアース手直ししてみた

難易度:

レーダー探知機地図データ更新

難易度:

走行データ2

難易度:

20S新車だけどアーシングしてみた

難易度:

走行データ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キリ番逃逃す」
何シテル?   08/10 09:11
・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW 5シリーズ ツーリング] ステアリングヒーターに換装(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 13:22:41
デジタルインナーミラー PORMIDO PR998N取付~その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 19:31:11
N-BOX ドラレコ内蔵デジタルインナーミラー取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 19:26:52

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
【17台目】 4台目のBMW ずっと欲しかったX3 奈良のスズキディーラーへ足を運んで ...
その他 パナソニック ViVi L その他 パナソニック ViVi L
パナソニック ビビ・L 24インチ ディープブルーメタリック BE-FL431-V 20 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
【16台目】 3年振り3台目のBMW CX-5 2020年モデルから320d ツーリング ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
【15台目】 7年振り3台目のマツダ車 CX-5 2021年モデルへ乗り替え CX- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation