2022年10月11日
アルミペダル交換です
これも定番のアイテムですね
↑まずは取り付け前
↑アクセルペダル取り付け
上から箸箱のようにスライドさせるだけなので簡単
↑ブレーキペダルカバーを外す
↑アルミペダル取り付け
ゴムで外周を覆ってしまうように
はめ込みますが固くて苦労します
↑最後は左足置きですね
裏側が両面テープになってます
↑掃除の時に便利かなと思って
マジックテープで取り付けます
ちょうど家に残り物があったので
それを使いました
↑右ハンドル用なのでぴったりですね
↑全体像
↑ドアを開けた時にちらりと見えるのがたまりません
Posted at 2022/10/16 00:23:40 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記
2022年10月11日
ドアハンドルカバー装着
↑取り付け前
↑取り付け後
これも貼り付けるだけのお手軽アイテム
ちょっと浮いてますね
配送されて来た時はかなりピカピカしていて
ちょっと微妙かなと思っていたんですが
取り付けてみるとドアノブの奥の方になるので
光がそんなに当たらない部分もあって
意外と悪くないなあと感じました
CX-5ロゴだったら最高だった!
Posted at 2022/10/14 23:40:33 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記
2022年10月11日
ドアロックカバー装着
↑装着前
↑装着後
両面テープで貼るだけなので簡単ですね
↑横から見るとちょっと浮いてる
この商品いろんなカラーがありましたが
黒で正解だったんじゃないでしょうか
CX-5のロゴがさりげなくていい感じです
Posted at 2022/10/14 11:19:08 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記
2022年10月11日
エアバルブキャップの取り付けです
↑まずは交換前
といってもただ付け替えるだけなので
お手軽ドレスアップなんですが
あれっ 微妙。。。
黒のキャップの方が渋くね?
Posted at 2022/10/14 11:16:49 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記