自分でやらかしたとはいえ
ディーラーで高額の見積もりを出されたわけで
ただでさえ背伸びして買ったCX-5
もやし生活の私に2万円の修理代とか
首を括れと言ってるようなものです
だが断る!!
DIYで乗り切ろうじゃないですか。。。
というわけでホームセンターで買い出しです
イメージとしては、接着剤でくっつけるような感じですかね
シーリングという防水効果のあるもので水の侵入を防ぎます
ディーラーでの応急処置を剥がして
清掃、脱脂してシーリングをゴムの部分に塗ろうかと思ったら
狭くて塗りにくいですね
ここでふと気づく
リアゲートの天井の内張りを剥がして
手を突っ込んで下から爪を外して押し上げると
この蛇腹はきれいに外れます。。。。
いや、ディーラーさん!ここ外せないから
直すのが難しいとか言ってましたよね
外す設定が無いから全部バラさないとだめだとかなんとか
しかもそのままゴムをしっかりプラスチックにはめて
押し込んでみたら少し緩いですがしっかりハマりましたね
あれっこれシーリングいらなくね?
まあ密着はしてないみたいなので
いちおうせっかく買ったし、シーリング材を付けときました
ちょっと見た目は雑ですが、見える部分じゃないんで良しとします
とりあえず様子見ですかね。。。
いやー蛇腹の外し方さえわかっていれば何でもない作業でしたね
勉強になったわ。。。。ディーラーのクソさも含めて
ホームプラザナフコで購入
Holts すき間シール材ブラック
¥767
Holts シリコーンリムーバー
¥712
Posted at 2022/10/15 17:38:17 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記