2023年01月21日
かなり汚れていたので洗車に行きました
今日のポイントは先日取り付けたリアバンパーステップガードの汚れと
フロントバンパーの部分に付いていた鳥のフンです
ステップガードは拙いDIYで塗装したものなので水シミなのか
塗りムラなのかわからないくらい酷い見栄えですが
少し黒くしたとはいえシルバーベースの明るい色でもあるので
汚れは目立たなくはなっていましたね
鳥のフンは酷かったですね、前日や家を出るときは気づかなかったので
ひょっとすると洗車に行く途中についたのかもしれません
かなりでかいかもしれない鳥のブツのようなんですが
とにかく20cm四方くらいの広さでした
さて次の日は全国的に寒波襲来ということで
このタイミングでやっておかないと
洗車するのも億劫になるかもと思って昼から出かけました
幸い天気は晴れでぽかぽか陽気、中に一枚着込んで行きましたが
汗をかくくらいでしたね
鳥のフンも、簡単に取れたので良かったですね
いつものやり方と特に変わりはないんですが
今日は水シミを落とすのにながら洗車さんのBASEを使いました
というのもボンネットの上にスゴイ水シミがありまして
拭き残しなのかそれとも洗車前にあったのかはわかりませんが
フクピカくんでもう一度拭き直してみても全く取れずに浮き上がってきます
そこでBASEを使ってその部分だけ擦ってみたら
綺麗に水シミが落ちてしまいました。これいいかもしれません
CX-5は車体が大きいのでどうしても乾く前に拭き取るということが難しく
私もなかなか頻繁に洗車することもないので
どうしても水シミが車体に固着してしまいます
どうもカーポートから夜露が滴ってくるのが悪さするようですが
毎日水シミができているような状態です
なるべく気づいたらフクピカくんなどでケアしてるつもりですが
仕事で日が暮れてからだと気づかないことも多いです
今回はボンネットにかなりはっきりと水シミがあったので
かなり焦りましたがBASEを施工することでかなり綺麗に簡単に処理できたので
今度から仕上げにBASEでの処理を追加しようと思います
本当はこの後に簡易コーティング等をやったほうがいいのかもしれませんが
なかなかしっかりと洗車する時間が取れないし
GSで何時間もかけて洗車するわけにもいかないので
一応、キーパーコーティングはやってますしこれでいいのかなと思っています
Posted at 2023/01/22 17:31:09 | |
トラックバック(0) |
洗車 | 日記