• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はげおやびんのブログ一覧

2023年01月28日 イイね!

あの名作を観てきました

あの名作を観てきました









THE FIRST SLAMDUNK観てきました

最近You Tubeで頻繁に関連の動画を見るようになりまして
その内容もかなりの高評価だったので
なんか無性に心がくすぐられまして
普段映画館で映画を見ることなんかないんですが
隣町のショッピングモールのシネコンでやっているみたいだったので
車でひとっ走り行ってきました

映画館に行くのなんて何時ぶりだという感じなんですが
シネコンで映画を見るのも初めてかもしれません

実は勤怠調整の関係で昼からお休みになったので
15時くらいからの上映に行ってきました

平日の昼間ということで観客は私を含めてたった3人
ほぼ貸切状態ということでリラックスして鑑賞できましたね
映画もかなりの衰退産業ですねえ

それから気になったのは画面比率。
横長のスクリーンではなくてテレビ画面の比率のようで
こじんまりとした感じだったので
映画を観ているという感じがしなかったですね

さて内容はというと。。。

私としてはファンのためのアニメという感じで
ちょっと映画としてはどうな?のという印象です

原作を知っている私はもちろん楽しめはしましたが
これを原作を知らず初見でみた人は理解できるんだろうか?
というのが率直な意見です

ネタバレにもなるんであまり内容は書きませんが
視点を変えたにしては、余計な話を盛り込みすぎて
焦点がぶれている気がしました
そのせいで流れがぶつ切りになり
テンポも悪く肝心の部分は一瞬で通り過ぎてしまいます
もちろん何度も山場が来るとも考えられますが
ちょっと忙しいと言った感覚でした

ただやはり試合の動きに関しては素晴らしく
原作の想像では足りなかった動きや行動の部分を補完してくれるので
熱い試合展開がしっかりと理解することができました
正直、全編試合シーンだけでいいとも思いましたね

原作を一度でも読んだことがある人にはおすすめの作品だと思います
Posted at 2023/01/28 21:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2023年01月25日 イイね!

寒波

寒波








寒波襲来ですね九州である私の地域では久々の積雪です

朝の出勤前にパチリ





↑カーポートの下ですが結構奥まで積もってますね。吹雪いたのかな?



雪は凍ってますねかき氷みたいになっていました

社畜な私は会社に行きます(ノД`)シクシク

スタッドレスとかチェーンとかなにそれ?うまいの?的な感覚の九州人です
全く雪対策なんてしてません








↑うちの前の駐車場的な広場、一番乗りできず(-_-;)


会社までの道は交差点での立ち上がりでABSが効きまくってましたが
そんなにスピードも出してなかったので安定してました
会社は山の上にあって登っていけるのか?とドキドキでしたが
あっさりと登り切って逆にちょっと消化不良気味になってしまって
台風が来たときの小学生みたいな思いでした





↑朝日が神々しい


私は会社と家が近いので特に問題なかったですが
3時間かかって出社した人もいました
幹線道路が一部通行止めになってしまって大渋滞だったみたいですね

しかしさすがの南国です。お昼には雪はなくなり通常状態に。。。
つかの間の雪景色となってしまいました
Posted at 2023/01/27 04:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2023年01月21日 イイね!

洗車

かなり汚れていたので洗車に行きました
今日のポイントは先日取り付けたリアバンパーステップガードの汚れと
フロントバンパーの部分に付いていた鳥のフンです

ステップガードは拙いDIYで塗装したものなので水シミなのか
塗りムラなのかわからないくらい酷い見栄えですが
少し黒くしたとはいえシルバーベースの明るい色でもあるので
汚れは目立たなくはなっていましたね

鳥のフンは酷かったですね、前日や家を出るときは気づかなかったので
ひょっとすると洗車に行く途中についたのかもしれません
かなりでかいかもしれない鳥のブツのようなんですが
とにかく20cm四方くらいの広さでした

さて次の日は全国的に寒波襲来ということで
このタイミングでやっておかないと
洗車するのも億劫になるかもと思って昼から出かけました

幸い天気は晴れでぽかぽか陽気、中に一枚着込んで行きましたが
汗をかくくらいでしたね

鳥のフンも、簡単に取れたので良かったですね

いつものやり方と特に変わりはないんですが
今日は水シミを落とすのにながら洗車さんのBASEを使いました

というのもボンネットの上にスゴイ水シミがありまして
拭き残しなのかそれとも洗車前にあったのかはわかりませんが
フクピカくんでもう一度拭き直してみても全く取れずに浮き上がってきます

そこでBASEを使ってその部分だけ擦ってみたら
綺麗に水シミが落ちてしまいました。これいいかもしれません

CX-5は車体が大きいのでどうしても乾く前に拭き取るということが難しく
私もなかなか頻繁に洗車することもないので
どうしても水シミが車体に固着してしまいます
どうもカーポートから夜露が滴ってくるのが悪さするようですが
毎日水シミができているような状態です
なるべく気づいたらフクピカくんなどでケアしてるつもりですが
仕事で日が暮れてからだと気づかないことも多いです

今回はボンネットにかなりはっきりと水シミがあったので
かなり焦りましたがBASEを施工することでかなり綺麗に簡単に処理できたので
今度から仕上げにBASEでの処理を追加しようと思います

本当はこの後に簡易コーティング等をやったほうがいいのかもしれませんが
なかなかしっかりと洗車する時間が取れないし
GSで何時間もかけて洗車するわけにもいかないので
一応、キーパーコーティングはやってますしこれでいいのかなと思っています


Posted at 2023/01/22 17:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2023年01月15日 イイね!

セーフティーモード

某枯れた整備士chで前後編に渡って
CX-60のユーザーと中の人との意見交換会の動画を見ました

その内容でCX-5のことにも一瞬触れられていて
どうやら今後、CX-5のプログラムの修正もやってくれるようでした

ただ私が今、取り付けを保留しているテレビキャンセラーに関しては
あまり期待できない気がしますね
やはり基本的に安全面から運転中にナビ画面を見ることを黙認することを
車内規定として認めることはないというニュアンスの発言があったような気がします
オートホールドボタンなども社内規定で決まっているということもおっしゃられてましたので
常にONにするというようなことはできないようでした

私は運転中にテレビを見るわけではないんですが
常にミュージックビデオを再生しているのが私のスタイルなので
テレビキャンセラーを付けないと動画を見ることはできません
どうせ画面見ないから音楽だけでいいじゃん。。。と言われれば
そうだとしか言えないんですが、だけどそこはこだわりなんですよね

アンドロイドAUTOでセーフモードになるかもしれない問題が解決できるのなら
今すぐにでもオットキャスト的なものを使ってMVを再生させたい気分です

この動画を見て私が思ったのは
もう車をイジッたりする時代ではなくなってしまっていくんだなということです
自動運転等の複雑な安全装備があるし
エンジンでさえも細かい電子制御になってしまい
マフラーやホイールでさえも交換できなくなってしまっているのには驚きました

システムの開発責任者である人はCX-60に乗ったことがないとか
なんでホイール替えるんですか?的な認識があることも話していましたね

昭和の人間からすればどこか他人との違いを出すのは
当然だと考えるのは当たり前だと思いますし

私も若い頃は車高短、デカホイール、低温で唸るマフラーには憧れました
金曜の夜にバイパスで女の子ナンパしに行こうぜって
言う人がいっぱい居たような車がステータスだった時代を生きてきたので
せっかく買った車をイジれないとは悲しいですね

ちなみに私は貧乏で陰キャだったので、週末にバイパス沿いでパーリナイ!!的なことは経験したことはありません。。。。(;´д`)トホホ…


さて前置きが長くなりましたが
私が言いたかったことはマツダはこだわりの車を造る会社ですが
それを買い求める人は、車にこだわりのある人間
人とは違ったものを求める人間だと思います

とすれば車を自分好みにしたいと思う人が多いと思いますし
それができないシステムはユーザーの嗜好との乖離になってしまって
マツダ車に魅力がなくなるんじゃないかということです

今回のこの問題が明るみになったのも熱烈なファンがいたからだと思いますし
これまではデザインに振って機能面を犠牲にして
ある意味こだわりのユーザーを置き去りにしてきた
ツケが出たのかなと感じています

もう一つはマツダから公式に発表されなかったことです

某chではかなりマツダに気を使う雰囲気でしたし
ユーザーの方々も大人な感じで純粋なマツダファンだったようでしたので
座談会自体は荒れた感じではなかったんですが
正直、購入して期待を裏切られたと思った人も多いんじゃないのかな

私はCX-60に乗ったことはないので本当の乗り心地は体験してませんから
セーフモードになっても車としての機能や乗り心地は
そんなに言われているほど悪くなくてメーカー的には
セーフモードでも動けば不具合ではないという認識なのかもしれませんが

オフィシャルじゃないことだとしても
電装品付けただけで動かなくなってしまうとか
ホイール替えておかしくなるからドノーマルで乗ってくれっていうのは
事前に納得した上で買いたいですよね

今回の問題は検証不足のことが多分にあると思うし
盗難防止、セキュリティ向上のために自信を持ってそのシステムを付けたのなら
堂々とその対価として電装品は付けないでと発表して欲しかったですね

保証やらクレームに直結するので難しい問題はあると思いますが
信頼というのもこれからの大事なメーカーのひとつの要素だと思います


とにかくしっかりとした情報を出してユーザーを安心させてもらいたいし
私としてはせめて自己責任でテレビキャンセラーを
つけるかどうかの判断をできる情報を出して欲しいです

Posted at 2023/01/15 13:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2023年01月11日 イイね!

やってもうたー

やってもうたー









不燃物のゴミ出し日に先日リアバンパーのステップガードの塗装に使ったスプレーを潰してガスを抜いていたんですけど

2液のクリアスプレーなんですがそこそこ使ってから日にちも経ったので
硬化してるだろうとそのまま横に穴を開けてみたら
一気にガスが吹き出しておもいっきり顔面に浴びてしまいました

お陰でメガネっ娘なおっさんはメガネにコーティングしてしまいました








すぐに水洗いしてみたんですが全くとれる気配がなく
ネットで調べてみるとシンナーでレンズはいけるとは書いてありましたが

フレーム部は素材の違いもあるので色落ちするものもあるとか。。。


これは自分でやるのは危険だと思ってメガネ屋に持っていきました
店員さんに聞いてみると20分くらいで磨きますとのこと
無料でやってくれました。。。ありがたい

メガネにかかりましたけど裸眼に浴びるよりは良かったんでしょうね



↑ピカピカになりました

Posted at 2023/01/11 14:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-5 イオン交換樹脂交換&新兵器投入 https://minkara.carview.co.jp/userid/3456558/car/3330071/8277965/note.aspx
何シテル?   06/24 21:39
はげおやびんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12345 6 7
8 910 11121314
151617181920 21
222324 252627 28
293031    

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] 360°ビューモニタースイッチ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 07:00:49
ホイールの高輝度ダーク塗装 詳細編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 00:20:18
CX-5 kf シフトノブ交換、センターコンソール周り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 09:44:47

愛車一覧

マツダ CX-5 イブラ (マツダ CX-5)
CX-5はディーゼル、S.A.辺りが人気だと思います 実際S.AとBTEは BOSEま ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオに乗っています。 たしか前車がエアコンが壊れたので買い替えたんだったかな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation