• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はげおやびんのブログ一覧

2023年03月18日 イイね!

ぶらり宮崎方面へ

ぶらり宮崎方面へ








久しぶりにドライブです

うちに近所のスーパーがやっている駅弁祭りの弁当が配達される
ということで、どこか外で食べようという流れになり
急遽外出することになりました

花見にはまだ早いし全くのノープランで国道218を宮崎方面へ






あいにくの雨です




しかも段々とガスが。。。




さらに悪化し最悪の視界です




おおっCX-60発見!!こっそりと撮影しました

途中の道の駅、清和文楽館で駅弁を食べました
雨でしたし車内での昼食でなんとも味気ない感じです
写真も撮るのを忘れてしまいますし・・・
食べた弁当は宮崎佐賀牛牛づくし弁当でした
少し味付けは薄めでしたがお肉を感じれるお弁当でしたね





昼食後、当て所もなくさらに宮崎方面へ
宮崎の高千穂に入ると急に天気が良くなってきました
道の駅青雲橋で時間的に帰りが遅くなると面倒なので
タイムアップとしました。少し買い物をして帰ることにします
外で炭火で地鶏のもも肉を焼いて売っていたんですが(一本600円)
晩飯用に調達しました
大きくて柔らかくて香ばしくなかなかの美味でしたね




道の駅の展望台から
桜が咲いてますね
道中は咲いているところもありましたが、
まだまだ3~5部咲きといったところでした
来週くらいが花見には良さそうですね




青雲橋です。ここで引き返したので渡りませんでした
高千穂は峡谷なので高い橋が何本かありましたね
運転していると下は見えませんけどね


ノープランのただのドライブでしたが
久しぶりにロングドライブでした

燃費もなかなか良好で
170km位走って14.2km/1Lでした
九州山脈越えていったのに過去最高燃費ですね

Posted at 2023/03/20 06:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年03月14日 イイね!

360°ビューモニター考察

360°ビューモニター移設に四苦八苦しているところなんですが
会社の保全の人に相談してみました

今の状況は

加工したスイッチの配線は間違ってなさそう

スイッチ自体は動作している(長押しでi-stopのON、OFFが作動する)

エレクトロタップで分岐させたプラス配線を
検電テスターで導通させるとビューモニターの切り替えが動作する

マイナス配線に入れた2.2Ωの低抗を外すと動作しない

この辺りの話をしてみたら
抵抗の値が違うんじゃないかと言っていました

スイッチパネルではビューモニターとi-stopのスイッチは別ですが
おそらく同じ線で繋がってるだろうとのことです
スイッチからの電流の大小でビューモニターの信号なのか
i-stopからの信号かを判断してるんだろうということでした

なので抵抗の値を変えて電流の流れを調整すれば
動作するだろうということでした

おそらく抵抗を抜いてビューモニターが作動しなかったので
抵抗を大きくすればいいんじゃないか?と考察してました

うーんあと3日前にその情報が欲しかった。。。
普通にいろいろ買って試してみて失敗しまくったんです

とにかくどうにかなりそうなので
手詰まりではないのが分かっただけでも良かったですね
Posted at 2023/03/14 21:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2023年03月11日 イイね!

計量カップ

計量カップ









先日スノーメンでの洗車の際に付属の計量カップを
うちのお嬢(0歳ダックスフント)に秒で破壊されたためamazonで購入、
あまり値段とか見なくて高評価の商品を買ったけどけっこう高かった

なんか料理用なのかな電子レンジで使えるみたい。。。

イヤ、いらねーし。。。

めんどくさがらず百均に行けばよかった





Posted at 2023/03/11 09:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2023年03月07日 イイね!

ライトアップ

ライトアップ









CX-5のセンターコンソール奥はライトが無く真っ暗です

まあ特に明るい必要もないんですが

amazonでUSBのLEDランプがセールだったので購入しました

いろいろと多機能で楽しめそうです



Posted at 2023/03/07 19:42:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2023年03月06日 イイね!

スイッチ移設作戦始動

スイッチ移設作戦始動










CX-5の360°ビューモニターの切り替えスイッチが
運転席右下のところにあってとても押しにくいんですよね

今まであまり車格の大きい車に乗ったことがなかったので
私は運転がうまい方では無いという自覚はありますから
どうしてもCX-5の車幅の感覚や前後の感覚にまだ慣れません

普通に運転する分には特に気にはしないんですが
駐車する時にどうしても右によったり左によったり
斜めになっていたりとなかなかうまく止めれないですね

やたら偏った駐車をすると
ドアパンの可能性もありますからかなり気を使います

そこで360°ビューモニターが有用なんですが
この切り替えスイッチが手元にないので
ブラインド、ノールックで押すのは難しいし
運転中に目視でスイッチを確認して押すことは
目線が前方から外れるので非常に危険なんですよね

そこでハンドル部分にスイッチを移設すればいいじゃない!
ということなんですが少し調べたところ難易度が高そうです

いちおうBORDOさんから
マツダ 360度ビューモニター切り替え ワイヤレススイッチキット ¥6,000




という商品もあるようですが
ワイヤレスにする必要があるのかとか費用面から
You Tubeで見つけた自作スイッチのやり方でやってみようかと考えました
とりあえず部品は注文しましたが、
以前自宅にあったはずのハンダゴテが見つからず
購入しなければならない事になりそうです

あれ。。。なんか費用がかかりそうじゃね?

これで失敗とかしたら
素直にワイヤレスのキット買った方がよかったとかなるんじゃ。。。

嫌な予感しかしないなぁ
Posted at 2023/03/06 20:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-5 イオン交換樹脂交換&新兵器投入 https://minkara.carview.co.jp/userid/3456558/car/3330071/8277965/note.aspx
何シテル?   06/24 21:39
はげおやびんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] 360°ビューモニタースイッチ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 07:00:49
ホイールの高輝度ダーク塗装 詳細編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 00:20:18
CX-5 kf シフトノブ交換、センターコンソール周り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 09:44:47

愛車一覧

マツダ CX-5 イブラ (マツダ CX-5)
CX-5はディーゼル、S.A.辺りが人気だと思います 実際S.AとBTEは BOSEま ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオに乗っています。 たしか前車がエアコンが壊れたので買い替えたんだったかな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation