• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はげおやびんのブログ一覧

2024年05月29日 イイね!

洗車道具

洗車道具









Zeus clear シラザン50 トップコート付き 自動車用ガラスコーティング剤 (L)

ついに買ってしまった話題のこのコーティング剤を

私のCX‐5は納車時にkeeperコーティングを施工していて
一年毎のkeeperでのメンテナンスはやっていません

メンテナンスしなかった理由としてはコーティングというものが
自分の思っていたものと違っていたからなんですが

まあ詳細は置いておくとして

keeperコーティングのダブルダイヤは3年間は
ノーメンテでもコーティングの効果はあるという話でした

最近の私は
本格的なガラスコーティングは要らないんじゃないか?
と考えてはいるのですが

簡単にお安く本格的なガラスコーティングができるのならば
挑戦してみてもいいのでは?と思って
以前からYoutubeで話題の商品をamazonでポチりました

しかしポリッシャーなどを使用してはいないので、
完璧にできるのかという不安と
さすがに2年も乗っているので飛び石や引っかき傷などが所々にあります

洗車している本人しか気づくことができないような傷ではあるんですが
Baseではごまかせない傷ではありますし
補修しないで塗り固めるのも良くないと思いまして
補修的なことをしてから施工しようかなとは考えています

それと実は最近私の会社の同僚で
シラザン50を新車納車後に自分で施工した人がいるんですが
大失敗したらしく、もう少し気温が下がってからやったほうがいいと言ってました

同僚は朝早くから洗車をしたけど
水シミがすぐにできるのでなかなか思うように
予洗いでの下地作りが上手くできなかったらしく
結局昼の暑い時間帯にシラザン50を施工することになってしまって
液剤をを塗布したらすぐに硬化してしまう状態で
塗り伸ばしたり拭き取ったりすることができなかったらしいです

私も彼の車を確認してみたんですがボディー色は白だったので
気にするほどのことは無いと思ったんですが
樹脂部分は拭きすじみたいにムラができていました
また窓ガラスにも施工したらしいのですが
バイザーがあるのでウインドウを下げて窓ガラスの上部を施工したら
下げたガラス面がウインドウモールに当たって
その部分に型が付いて真横にスジが入っていました

そんな話を聞いたので
もう少し気温が下がってから施工しようと考えています

特に私の車は濃紺車なので
ボディーに拭きムラができたら目も当てられないことになります

なにせ2液混合なので施工時間にはタイムリミットがあり
やり直しがききませんからね

気温が下がるまで傷等の補修をしたりして
じっくりと準備したいですね
Posted at 2024/08/29 10:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2024年05月29日 イイね!

洗車道具

洗車道具










BPRO 車用ボディクリーナー 鉄粉除去剤 500ml

【ながら洗車】 IRON DELETEが無くなりかけているので

特に不満などはないんですが違う商品も試してみようと思って
この商品を購入してみました

頻繁に鉄粉除去作業をするわけではないんでなかなか量が減らないのですが

粘土クリーナーなどでコンタクト作業して傷つけるよりは

鉄粉除去作業やるときに思い切って一本全部使い切って
溶かしてしまったほうが良いのかなとも考えてます
Posted at 2024/09/11 07:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2024年05月29日 イイね!

洗車道具

洗車道具









カービューティラボ CBL10(マルチミット1枚)

今まで鉄粉除去をやってきた中で完璧にできたということは一回もなくて
自分の車が濃紺車ということもあって鉄粉が除去できているのか判断が難しいし
いつも簡単には消えない傷が入ってしまいます
もちろん鉄粉除去は研磨とセットの作業だということは分かっていますが

ポリッシャーなどを導入してお金と時間をかける気もないのが現状です

その中でも一番の問題だと思っているのが
鉄粉除去剤が乾いてしまうことによる弊害です

ワンパネルごとにやっても日中ならばすぐに薬剤が乾燥してしまいます
粘土クリーナーも小さい範囲をちまちまやることしかできないので
なおさら時間がかかるし焦ってしまってついつい雑な作業になってしまいますね

じゃあもっと細かい範囲でやればいいじゃないかという人がいるとは思いますが

正直そこまで手間暇かけるのは、たまにしかやらない工程だとしても
洗車を続けていくうえで億劫に感じるんですよね

今まで鉄粉除去をやった経験から
そんなに鉄粉が付着しているという感覚はないので
大まかに手早くこのミットで全体をさっとなでて
シャリシャリといった抵抗がある部分を
粘土などで確実に丁寧に除去したらどうだろうかと考えました

試行錯誤ではありますが自分なりのやり方を見つけたいですね




Posted at 2024/08/28 07:20:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2024年04月25日 イイね!

洗車道具

洗車道具












【ながら洗車】 BASE 大容量 350ml 単品


安定の下地処理剤というか万能薬でもあるBaseです

使い切ったので追加購入しました


洗車の後に拭き取り忘れやすきまから水滴が垂れてできた水シミや
洗車で取れなかった気になる汚れなどを落とす目的で
洗車後の車をチェックしながらゴシゴシ部分施工しています


気が向いたらコーティングや線キズを隠すのに全面を施工したりしていますが

正直施工性はあまりよくないと思っています


粘性が高くて塗り伸ばしが重くて軽い研磨も必要なので
ゴシゴシ擦らないといけないので疲れるし
温度が高い中での施工だとすぐ固まって白い粉が付着します
樹脂やプラスチック部分の隙間に入り込むと
拭き取り難く白く固まって残ったりして除去するのが大変です
暑い時は私は湿式で施工して
研磨するというより塗り込むような感じで使っています

なので車格の大きいCX‐5を全面施工するのはけっこうな気合が必要です

タオルでできた細かい線キズみたいなものは消えてしまいますが
傷を消すというよりは見えなくするといった感じなので
Baseが落ちてしまうとまた傷が浮き出てきます

ですが洗車はどんなに気を付けていても傷は付いてしまうものだと思っているので
細かい傷が気になる人には精神衛生上も良いんではないかなと思っています

絶賛はしてますが洗車直後の軽い水シミくらいしか落ちないので
1ヵ月くらい放置して固着したシミやクレーター的なものは除去できません

傷もちょっと深く入ったものは消えないのであくまでも簡易的なものです

艶はそんなに出ませんが撥水はするので
コーティングとして使っても十分な性能ですね
Posted at 2024/08/25 07:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2024年04月19日 イイね!

洗車道具

洗車道具










KURE(呉工業) Stoner インビジブルガラス 651ml

内窓拭き用に定番商品であるこれを試してみようかと思って購入


拭きスジが残らないらしいが果たしてどうかな?
Posted at 2024/08/27 10:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-5 イオン交換樹脂交換&新兵器投入 https://minkara.carview.co.jp/userid/3456558/car/3330071/8277965/note.aspx
何シテル?   06/24 21:39
はげおやびんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] 360°ビューモニタースイッチ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 07:00:49
ホイールの高輝度ダーク塗装 詳細編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 00:20:18
CX-5 kf シフトノブ交換、センターコンソール周り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 09:44:47

愛車一覧

マツダ CX-5 イブラ (マツダ CX-5)
CX-5はディーゼル、S.A.辺りが人気だと思います 実際S.AとBTEは BOSEま ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオに乗っています。 たしか前車がエアコンが壊れたので買い替えたんだったかな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation