• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はげおやびんのブログ一覧

2023年04月07日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】

Q1. 現在、使用しているコーティング剤を教えてください。 
回答: ダイヤモンドkeeperコーティング
Q2. 今回、応募した理由をお聞かせください。
回答:洗車沼に嵌っています
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。



Posted at 2023/04/07 17:17:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年04月06日 イイね!

雨。。。プラズマコーティングα

雨が降ったので先日施工したプラズマコーティングαの状態を確認してみます




駐車中に雨が降ったところです
プラズマコーティングαはルーフだけにしか施工していません
撥水はしているのでしっかり施工できているみたいですね




ボンネットです。こちらは新車購入時にKeeperでコーティングした後はシャンプー洗車のみです
半年経ちますが撥水はしてるようです
しかし撥水は新車時と比べて落ちています




帰宅後の状態
すごいですね40~60kmくらいのスピードで運転してたと思いますが
はとんど水滴は無くなってます





こちらも帰宅後
ボンネットとルーフの違いはありますが水滴はかなり残っていますね
水滴もなんか潰れたようなベタッと張り付いてるように見えますね


とりあえずプラズマコーティングαは上手く施工できているようですね
運転後に施工したルーフを見てみるとほとんどの水滴はふきとんでいました
この撥水が防汚性に繋がるんでしょうか?

次の休日には是非ボンネットもやりたいですね
Posted at 2023/04/06 20:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2023年03月26日 イイね!

桜










先週の桜の写真です

スーパーオートバックスに行く道すがら桜が満開だったのを見ていたので
翌日は花見に行こうと思っていたんですが、あいにくの雨模様

まあ別に宴会をするというわけでもないので近くの山まで登ってきました
雨も上がり気味で宴会している人もいなくてちょうどよかったですね

けっこう花見に来ている人も多くて、みんな車で次々と乗り入れていましたね
ここは車で近くまで来れるのが良いんですよね
通り抜けもできますしパッと来てサッと帰れるのが良きです

隣町に桜の名所があるんですが
駐車場が狭くて乗り入れが難しいんですよね
大渋滞にもなるのでかなり気合いを入れて出かけないといけないので
最近は飲み食いもしないし、ここで花見をしていますね


昔は提灯なんかを付けてあって夜桜見物や飲み食いもできたんですが
今はどうなんでしょうか提灯はありませんでした

雨ではありましたが久々の自然に癒やされましたね

















Posted at 2023/04/01 18:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2023年03月25日 イイね!

スーパー

スーパー








先週のことですがスーパーオートバックスへ行ってきました
いつも利用するカー用品店は
隣町のオートバックスかイエローハットに行くことが多いんですが
一度、気になっていたスーパーオートバックスに行ってみようということで
ドライブがてら遠出してきました

特に買いたい物があったわけではなかったんですが
強いて言えばビビリが出たワイパーの対策で
ゴムを買い替えるかっていうくらいでしたね

初めてのスーパーオートバックスはワンダーランドでしたね。
いろんな物がありましたし、
スパシャンやG-onの商品等初めて実物を見た物もありました
なによりamazonと変わらないくらいの値段で
いつもの近くのオートバックスなんかだと
けっこうamazonとの価格差があったりもするんで
ちょっと買うのを控えたりするときもあるんですよね

結局、ワイパーゴムはグラファイトの普通のやつが適合するものがありませんでした
撥水のワイパーゴムは適合するものはあったんですけど
前のデミオで使ってみてあんまり良いイメージがなかったんで
普通のものが欲しかったんですよね




結局余計なものを買い込むの図

家から近ければ最高なんですけどねえ





Posted at 2023/04/01 13:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2023年03月19日 イイね!

泥だらけ洗車

泥だらけ洗車







宮崎ドライブから一晩経ってびっくり!!

めちゃくちゃ車が汚れています

雨の中、山道を走ったし
おそらく砂利を積んだダンプの後ろについて長く運転していたからでしょうね

さすがにこれは洗車しないと。。。というわけで洗車します

今日は家で水道を使って流水洗車やってみます
駐車場が狭いし、うちの外の散水は井戸水が引いてあるので
あまりやりたくはないんですが
GSのコイン洗車場だとどうしても細かい部分が洗いきれていないので
自宅とGSのコイン洗車場の使い分けが大事になって来るだろうと感じています

ながら洗車さんの簡易コーティングや鉄粉除去剤も使ってみたいので
部分洗車でリセットコーティング等やってみようかというところですね

しかしやってみるといろいろと問題点が発覚
なかなかうまくはいきません




あふれかえる洗車道具、箱が増えました




本日の新兵器
タカギ(takagi) 散水ノズル ノズルファイブ
先日ハンズマンで購入しました
フックで引っ掛けてグリップを固定する必要もなく
グリップを握るだけでON、OFFできるというのが最高に使い勝手が良いです
ただ井戸水だからかもしれませんが水量はなくてかなりやりにくかったですね




もう一つの新兵器
アイオン(AION) イエロー コーティング施工車用プレミアムセーム
拭き取りを簡単にできないかと考えて使ってみます
搾って何回も拭き取りできるのは手軽でいいです
ただすぐに水を含んでしまうので
1~2回拭いたら絞ると言った感じになってしまいました
自宅だと部分洗車になってしまうので
ワンパネルごとに拭き取りをすることになってしまうことから
コイン洗車のときにいつも使っている
絞らず一気に拭き取りをしている大判のマイクロファイバークロスよりは
こちらのセームの方が自宅洗車には良いんじゃないかなと思っています






さて今日は流水洗車ということで水で流していきます
keeperのコーティング半年ほど経ちますがなんだかんだで撥水はしています




スノーメンで予洗いです。少し薄めにしました





シャバシャバですが流れ易くなって良いのではないかと思っています

しかしスノーメンはなんか泡の出来方が微妙です
前回もそうでしたが粒が飛ぶ感じで泡といった風にはなりません
なんとなくノズルに問題がある気がしています





マイクロファイバーマッドネスの洗車ミットで洗います




セームで拭き取りました




ここで問題発生
写真では見にくいんですが、びっしりと水シミができています
洗っても取れないところをみるとイオンデポジットかもしれませんね

今までコイン洗車場で洗車していたときは気づかなかったんで
前回と今回の井戸水を使った自宅洗車がいけなかったのでしょうか?
ちょっと原因がはっきりしません




しかしこれはマズイと思って
とりあえずシュアラスターのシャンプーを使って
洗い流してみましたが全く変化なしです




それならばと、ながら洗車さんの脱脂シャンプーを使って洗ってみます
倍率10倍でマルチクリーナーとして使えるとのことなので
計量カップで測って付属のスプレーボトルに作っていきます




しかしこの原液は、マジで使いにくい
とにかく粘性が高すぎてなかなか移し替えに苦労します




水でゆすいでもなかなか流れずとれません




しかもスプレーしたら泡でなくて原液みたいに飛び出すし。。。
これは単純に水に溶けてないだけでした
しっかりと振って原液を水に溶かしてからスプレーしないと使えません
ほんと。。。手間がかかってイライラしました

結局、イオンデポジットはとれませんでした




ならばと、困ったときのBaseです。。。

しかし若干とれた感はありましたが
大して効果はなく、簡易コーティングもこのままやるわけにもいかないので
コーティングはまた今度ということにしました
また何かしらの方法を考えなければならないですね

結局全体をシャンプー洗車だけやって終わることにしました

課題がいっぱい出ましたね

スノーメンを使った部分洗車の洗い方ですが

スノーメンを使うと泡が飛び散るのでワンパネルずつの洗車では
どうしても飛び散った泡や風で流された泡が
ボディに付いてしまっていてその泡を残さないように
何回も広範囲に水をかける事になり時間がかかって効率が悪いですね
かといって全面を一気にやるのは狭い自宅駐車場だと無理があるし
そもそもそれをやるならコイン洗車場でいいですからね

水シミの問題も、可能性は低いとは思いますが
もし井戸水が悪さをしているのならその対策もしなければならないです

あとはスケール除去ですね
とりあえず今ある水シミを取ってやらないと
簡易コーテーィングも何もできませんからね




とりあえず洗い終わりました
ホイールはかなり適当にやりました
ホイールも傷だらけでしたね何か対策をしないとなあ




そういえば前回、ながら洗車さんのスプラッシュ&リムーバーを施工しました
全然雨が降らなくて確認できてませんでしたが
しっかりと撥水しているようですね

洗車の度に新たな問題が出てきますね
なかなか洗車道は奥が深いです。
Posted at 2023/03/20 14:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-5 イオン交換樹脂交換&新兵器投入 https://minkara.carview.co.jp/userid/3456558/car/3330071/8277965/note.aspx
何シテル?   06/24 21:39
はげおやびんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] 360°ビューモニタースイッチ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 07:00:49
ホイールの高輝度ダーク塗装 詳細編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 00:20:18
CX-5 kf シフトノブ交換、センターコンソール周り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 09:44:47

愛車一覧

マツダ CX-5 イブラ (マツダ CX-5)
CX-5はディーゼル、S.A.辺りが人気だと思います 実際S.AとBTEは BOSEま ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオに乗っています。 たしか前車がエアコンが壊れたので買い替えたんだったかな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation