• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@kawachiの愛車 [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2013年10月13日

ジュリエッタに2DINナビ取り付け その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
アンテナ線引き込みの為に
Aピラーカバー、インパネサイドカバー、エアコン吹き出し口を外します。ピラーカバーの根元は外したらダメ(D様の係長談)だそうです。
私の車の場合、右側のピラーカバーがなぜか外せなかったので、
アンテナ線は左側のみ通してあります。
サイドカバー(左側)はグローブボックス内の化粧パネルを外せば
丸のところにトルクスねじがありますので、これを外せばOK
エアコン吹き出し口は外さなくても出来ると思いますが、
外したほうが楽だと思います、ねじ1箇所。
2
サイドカバー外したところ。
バリが一杯ですね(笑)

上の隙間からインパネ内へ配線します。
3
CANバスアダプターは
インパネ内の1DINスペースのところに
すっぽり入りました。

ナビとCANバスアダプターを配線して、
ナビを固定します。
4
アースはココからとりました。
5
完成

この車でDIYしようとする、もの好きな(笑)お方は
そうおられないでしょうが、
もの好きが行った記録としてUPしておきます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

☆ 純正リアスポ取り外し ☆

難易度:

イグニッションコイルカプラー交換

難易度:

ステアリング交換😁

難易度:

サイドブレーキレバーDIY交換

難易度: ★★★

ヘッドライト磨き

難易度:

カーナビDYI取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「鎌倉パスタで昼メシ中。 躾の悪いお子様達がうるさい❗ ある程度は仕方ないけど、親はなぜ叱らない?」
何シテル?   10/07 13:07
とっくにオジサンになってますが、 いくつになっても車は良いですね~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
15年以上乗り継いだSUBARUから Alfaに乗り換えました。 あんまり弄らないつも ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
3台目のレガです。 過走行車一直線です(汗)が、 チョコチョコ弄って楽しんでます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation