• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

23T07/12の愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2015年1月27日

メーターLED打ち換え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
使用道具
精密機械用ハンダコテ 先端が極細
本来は温度調節出来る物が良いかも。

プリント基板用半田コテ(特殊ヤニ入り)
通常より溶ける温度が違います、ヤニも少ないと感じる位です。

極細の物を掴めるピンセット

ハンダ取り用線(銅線)

精密ドライバ マイナス

使用LED型番 エルパラで購入
チップLED 3528
合計 13個
2
すいません画像は・・・・Orz
ハンドルカバーを外します。
次にカバー下側のネジ1本とカプラーネジ外します。
半分の所に合計で6ヶ所を爪タイプで止まっています
横から見て2つ両サイドハンドル側に2つ
最初にハンドル側の爪を外します。
次は横から見えるので爪の部分を押します。
すると簡単に取れると思います。
3
次にメーター下にネジが2本長めの細い+で取れると思います。
斜めになるのでねじ山なめさないように注意
さて、ここからが大変
上部に2つサイドに1つづつ爪で固定されています。
最初にサイドから真横より少し下の奥に爪があるので
それを内張り剥がし等の道具で押して下さい。
かなり押さないと外れません。
片側が外れたら戻ってしまわないように注意しつつ
反対も同じく押して外します。
その後は上ですが、真っ直ぐ引くと言うより
斜め気味に引く。
するとガコンと外れます。
後はカプラーが3つ付いているので外します。
それでメーターは外れます。
4
メーターは爪やネジで止まっています。
折れない様に注意しながら外します。
ネジは全部共通なので楽です。
後ろのカバー前のカバーと外していくと
液晶側とスピード計側のカバーを外し
メーターの針部分になると思います。
5
メーターの針ですが、抜くのに非常に神経と力を必要とします。
他の方は針ごと抜けると壊れるとか神作業とか書かれていますが
実際にはそれほど難しくありません。
注意は必要です。
当方・・・針ごと抜けましたけど何か?w
手順ですが
0kmに針先を合わせながら真っ直ぐ引き抜く
そこで針ごと抜けても何もしないで下さい。
戻したりして中の部分が回ると直りません・・・
ポイントは0kmのまま真っ直ぐ引き抜く。です
多少のずれは大丈夫です。(後で説明します)
6
次にパネルを外すと基盤となります。
まず右側のメーター照明チップLED
針の周囲に3つ(針用照明)
その周囲にkm表示用のLEDが4つ
外していく訳ですが、コツは
コテを真横に近く寝かせ角度を付けて
ハンダ部分を溶かしてハンダ取りで丁寧にハンダを取ったら(両方)
片側からハンダで押し上げる様にしていると勝手に上に持ち上がります。
ここで、上がり過ぎたら優しく戻して下さい。
残りの部分をコテで当てると外れます。
残ったハンダをハンダ取りで取り平らにしておきます。
△マークの方向が基盤に書いてあるので間違えない様に
新しいLEDを付けて行きます。
基盤が不安定なので下に3cm程の何かで安定させると良いです。
後、色々な方角から外すハンダ以外に当たらない様にして下さい。
ピンセットでLEDを掴み基盤との位置を確認しつつ
ハンダで固定します、この時多少多めに付いても構いません。
後でハンダ取りで丁寧に余分なハンダを取ります。
7
次に液晶側 液晶の裏のネジ2本外し
液晶を外すのですが下の部分に2ヶ所少し出っ張りがあります。
液晶は割れやすいので丁寧に出っ張り側から0.5mm程の隙間
があるのでそこに精密ドライバーのマイナス等で
プラスチック側を押し隙間を広げます。
丁寧にやると軽く浮いて来ます。
浮いたら下のオレンジのパネルを取ります。
ここで液晶を上げ過ぎないで下さい。
パネルは後で使います。(説明有)
その後液晶の白い台座をゆっくりと反対側に上げて行きます。
70度位でしょうか、コテがギリギリ触れない程度でw
6個のチップを先程と同じように交換します。
交換したら先程外したオレンジのパネルを再利用します。
裏の白と黒い点がある方を出来ればマスキングして下さい。
オレンジ側にアルコールをティッシュにつけて表面を覆い
少ししたら擦って見て下さい。
表面の塗装が剥がれます^^
裏側はそのまま使用しますので綺麗にオレンジ側を落とせたら
液晶の下に戻します。
そして液晶を枠に入れます、ここで丁寧に取ってあれば
すんなり元に戻ります。戻らない場合はコテで突起を付けて固定して下さい。
液晶は熱に弱いので注意です。台座裏のネジを締めます。

あ、LEDですが一応取り付けた後点灯するか確認を
インフォメーションスイッチもちゃんと付けて確認をw
液晶側はキーを挿したら光ります。
メーターの方はポジションランプで確認出来ます。

全ての確認が出来たらメーターの針を戻します。
ゆっくりと0kmの線に合わせて入れて下さい。
この時多少線より下になっても構いません。
挿した後かなりずれた場合は真っ直ぐ引き抜いてやり直して下さい
挿してから動かすと誤作動の原因になるかもです。
8
メーターLED打ち換え
さて無事に挿し終わって組み上げたら
車体に取り付けるのですが、念の為、メーターは完全に戻さない様に
スピードの確認が必要なので^^;
針が残っている方は組み上げて結構です。
針が残っていても絶対に動かしたらダメですよ~
エンジンをかけると・・・・・
ずれていたメーターの針が戻っている筈です。
多少の誤差はエンジン始動で元に戻されるようです。

念の為に私個人はこの方法でしたが参考にされる場合は
自己責任でお願いします。
あくまでも参考程度で・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキペダルゴムを交換しました。

難易度:

Arduinoで排気温度メーター製作

難易度: ★★

バラしてみた

難易度:

ウロコ落とし(2回目)

難易度:

ナビを移植する。

難易度:

本日のオドメーター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「腰の不調から1年ロードに乗れず、4日に久々に乗った http://cvw.jp/b/345706/42696562/
何シテル?   04/06 03:05
ロードバイクの為に買ったようなものN-VAN 妥協したくなかったので一番上のグレード買いました^^ 文句なし!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
残クレからこちらへ買い替え 色んな機能が付いていて脱帽 乗り心地も良いし 何点はロールが ...
ホンダ その他 ホンダ その他
NSR250R MC28 94 SE 17年前位に買って保管していた車両 自粛で暇だった ...
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
消費税増税前に購入 人を雇う予定で社用車として買いました。
マツダ タイタン マツダ タイタン
雪で20㎞の速度で滑り、運悪く廃車・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation