• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro_hの愛車 [スバル レヴォーグ]

パーツレビュー

2022年6月30日

DUNLOP SP SPORT MAXX 060+  

評価:
5
DUNLOP SP SPORT MAXX 060+
Michelin PS5の乗り心地に我慢が出来ず...いやいや妻が酔ってしまっては車移動ができない!ということで勿体ないとは思いつつ履き換える事に。

もう失敗はしたくないので純正の後継モデル(厳密には050はメーカーOEMの為050+とは違うものですが)にすることに。
今回はタイヤ専門店にて購入。

走り始めた瞬間にコ・レ・ダ・ヨ!と

純正050・PS5との比較になりますが、まずPS5で一番気になっていた初期応答性はとても良くなりました。時速60~80kmで走行中に車線変更を行う際PS5ではステアリングを拳1つ分強きらないと車が反応しなかったのに対し060+では指2本分で反応するくらいの感覚です。正にオンザレール。
又、段差や上下のうねりで出ていたフワつきも無くなりました。
走り出しも060+の方が若干軽いと思います。
突きあげや振動はPS5よりは硬いインフォメーションですが、不快な程ではありません。050ではホイールにペラペラなゴムしか巻いていないようなガツンとかなり硬い突き上げでしたが060+では硬く厚いゴムが乗り越えていくようなゴンという感じ。

そして意外だったのが静粛性。
綺麗な路面ではもちろんPS5の方が静かなのですが荒れた路面では060+の方が静かです。

ショップ店員さん曰くミシュランは他メーカーに比べてサイドウォールが柔らかいと。
それ故ベタっとフラットにタイヤが接地する為グリップが高く方減りもしにくいのでその点はとても良い。反面荒れた路面では煩く、小石も拾いやすいし初期応答も悪くなる。

タイヤの硬さは、
S007A > 060+・V105・V107 > PS4・PS4S・PS5 だそうな。

総評としてはPS5の不満点は払拭され純正050よりも突き上げの角が取れたというところ。
グリップの限界に関しては050ですら使いきれなかったので評価不能です(笑)
購入価格110,200 円
入手ルート実店舗(その他)

このレビューで紹介された商品

DUNLOP SP SPORT MAXX 060+

4.31

DUNLOP SP SPORT MAXX 060+

パーツレビュー件数:68件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

DUNLOP / SP SPORT MAXX 060+ 225/45R18

平均評価 :  ★★★★4.71
レビュー:7件

DUNLOP / SP SPORT MAXX 060+ 245/40R18

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:7件

DUNLOP / SP SPORT MAXX 060+ 225/40R19

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:2件

DUNLOP / SP SPORT MAXX 060+ 225/40R18

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:2件

DUNLOP / SP SPORT MAXX 060+ 235/45R17

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

DUNLOP / SP SPORT MAXX 060+ 245/50R18

平均評価 :  0
レビュー:0件

関連レビューピックアップ

BERLIN TIRES SUMMER UHP2

評価: ★★★★

BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004

評価: ★★★★★

YOKOHAMA ADVAN dB V553 225/45R18

評価: ★★★★★

MICHELIN PILOT SPORT 4S 225/45ZR18

評価: ★★★★★

BRIDGESTONE POTENZA S007A 225/45R18

評価: ★★★★★

momo TOPRUN M-300

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ ホイールハウスエアロ整流化? https://minkara.carview.co.jp/userid/3457301/car/3291127/8333376/note.aspx
何シテル?   08/15 11:00
shiro_hです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation