• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月09日

カーナビバージョンアップディスク

カーナビバージョンアップディスク HDD楽ナビの無償バージョンアップディスクが到着しました。
新東名とか東海環状道西回り(大垣西インター)が入ってるそうなので、
楽しみです。

150分以上かかるので、アクセサリーのまま放置するとバッテリーが上がるし、
150分以上ナビ無しでドライブも味気ないので、外部電源でバージョンアップ中です。

一応今回で無償は最後なのですが、次は有償バージョンアップしたとしても、
その次はandroid辺りが力を付けてきているので、どうするか考えてしまいますね。
(wifiも使えないスマートループに通信回線を専用で用意するなら、wifiが使える
androidタブレットを車載した方が良いのじゃないか?という気がします)
ブログ一覧 | カーナビ | 日記
Posted at 2012/11/09 20:25:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

ほー!!準備万端!!法
はとたびさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

この記事へのコメント

2012年11月10日 2:32
今回もmobileさんの方が早く到着しましたね。私はまだ未着です。
今年は新東名(静岡部分)が入っているので私にもメリットありです。

サイトを見てみると今回までが無料でバージョンアップ出来るようですね。
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/rakunavi_2010/

新東名(愛知部分)が反映される時はバージョンアップすると思いますがそれまでは封印かな?

androidタブレットは今使っていますが、「とりあえずナビ」としては十分使えますね。
書かれているように2~3年後はこの辺りの境界線がもっと低くなっていそうですし。
コメントへの返答
2012年11月10日 13:31
>新東名(愛知部分)が反映される時はバージョンアップすると思いますがそれまでは封印かな?

それまでは大きな道路変更はなさそうですね。
新東名が終わってからも、伊勢湾岸道の延伸、新名神の新しい区間開通などあるので結局バージョンアップしつづけないといけないので悩みどころです。(HRZ990はまだ金額出ていませんが、他機種用で21000円、1ヶ月にバラしても結構なお金なので悩みどころです)

>androidタブレットは今使っていますが、「とりあえずナビ」としては十分使えますね。
現状、ドコモドライブネット(タブレットをナビにしてしまうユニット、パイオニア監修)だと車速センサー以外の自立航法が入っているので、車速をOBD-II辺り(N1-4シャリオやRVRにはないですが)からもらってくればDINサイズに入れ込みたいとかいう以外にはアフターのナビは残念ながら要らなくなるんじゃないかと思ってます。

プロフィール

「[整備] #i-MiEV Fブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/345733/car/3028032/8097076/note.aspx
何シテル?   01/26 16:56
夜な夜な酷道に出没しています。 冬は通行止めになるのでなかなか大変です(意味不明) twitter ID: メッセージでお問い合わせ下さい。 アマチュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
前のi-MiEVは駆動用バッテリー不調(というか劣化)で街乗り特化していたところ、i-M ...
三菱 RVR 三菱 RVR
RVR 4台目、三菱車5台目です。 前のЯVRは20年超え、部品も出てこなくなってきて ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2008年2月3日 iMiEV試作車に同乗(三菱岡崎工場オフ会) 2008年10月18日 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
前のЯVRはMT不調で修理するかどうか迷っていたときに同じHSG-Rのお話があり、箱替え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation