• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JONNYの愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2024年5月22日

後方ドラレコ付 デジタルミラー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
RAV4に取付て良かったのでタントにも同じ商品の後方特化のドラレコを取り付けしました。
2
カメラ配線と電源配線を助手席のAピラーからシートベルト警告灯のカバーを外して引っ張り込みます
3
Aピラーを外すのに一苦労しました
コツは赤丸以外を外し最後に赤丸の
引っ掛かりを下に押せば外せるんですね。

電源配線をグローブボックス裏にある
ナビから取っておいたACCと常時電源
アースをボディに繋ぐ準備をしておきます。
4
カメラ配線はAピラーから助手席側のエアバックに沿って這わします。
シートベルト警告灯からリアハッチまで直に引っ張ろうとしましたが天井裏が狭く断念しました。
5
こちらのルートの方が難なくリアハッチまで到達します。
6
やはり蛇腹の中を通すのに苦労します
一旦コネクターを外し、さらにカバーを外して配線を通します
⚠️ 戻す時は蛇腹をコネクターにセットしてからボディに戻さないと雨漏の心配があります
7
蛇腹を通したらハイマウントランプまで伸ばしてカメラ本体に接続。余った配線を束ねて天井裏に隠します
8
最後に準備しておいた電源配線とアースを繋ぎ完成です。
大変だったのはAピラーを外すのと蛇腹を通す事でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キーホールカバー取り付け!

難易度:

フローディングナビ取付検討【調達編】

難易度:

ドリンクホルダー取付。

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

オイル交換

難易度:

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #タントカスタム アイドリングストップキャンセラー http://minkara.carview.co.jp/userid/345832/car/2417495/8841372/parts.aspx
何シテル?   11/22 14:38
“上州っ子”とは高校生の頃に作ったバイクのツーリングチームの名前です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デジタルインナーミラー型ドライブレコーダー取り付け1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 11:29:20
デジタルインナーミラー型ドライブレコーダー取り付け2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 14:30:30
ユアーズ ブレーキランプ全灯化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 18:35:36

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
少し大きな車に乗りたくてプリウスPHVからの買い替えです。 発売日前に注文して1か月半で ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントカスタムからの乗り換え 初めてのツートンカラー
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
スカイウェイブからの乗換えです
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
再び10年ぶりの買い替えで、今回はエコカーを選択です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation