• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たすけ113の愛車 [ホンダ NSR250R]

整備手帳

作業日:2017年8月20日

RCバルブ不動修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
車体引っ張ってきた際にすでに動かなかったRCバルブ...ネットで検索したりNSR専門ショップに電話したりと私なりに得た知識を書いておきます。

サービスマニュアルも持ってますが大した役に立ちません。

私みたいに困った方の助けになればど思いますがあくまでも私の見解ですのでよろしくお願いします。

2
簡潔に書きますとRCバルブが不動、調子が悪い場合関係する箇所は...

①RCバルブ自体のカーボン固着
②RCバルブサブコントローラー
③RCバルブメインコントローラー
④PGM
⑤スロットルセンサー
⑥RCバルブモーター
⑦RCバルブワイヤー調整不足

ざっとこんな感じです。

私の場合、車体持ってきた時点でキーONでLOWに動きませんでした。(RCバルブがHIでない場合、手動でHIにしてください)

この場合、王道の②かと思います。

周りでまともなサブコン持ってる方いればラッキーですが私同様周りで88乗ってる人はそうそういないと思いますので手っ取り早いのがサブコンレスです。
3
RCバルブ不動修理
サブコンレスで検索すればハーネスの作り方出てくると思いますので作るかヤフオク等で売ってるサブコンレスハーネス買うかどちらかです。

私は、ハーネス作る暇なかったのでハーネス買いました笑

これがビンゴ、キーONでHIに動くようになりました。

やっぱりサブコンだったのかと安堵しましたがここからが泥沼にはまっていきます。
4
なんだサブコンだったのかーと思いエンジンをかけてみると回転上げると同時にRCバルブがついてくるはずが動いたり動かなかったり最終的にはHIにいったっきり戻ってきません。

⑦をチェックしても特に張りが強いわけでもない(私の経験上、張りがキツイと動きがおかしくなりモーターから無理無理動いてるような音がします、ある程度位置調整すれば緩くても大丈夫だと思います。)となると③、④あたりが怪しいですが動作確認済みに交換しても状態変わらず数回通常通り動作してHIにいったっきりです。

次ににらんだのが⑤サービスマニュアルに従い抵抗測りますが問題無し...。

最後に残ったのは⑥のみ、レストア時に確認してたので固着は無いと思いますがモーターとワイヤー外したついでに①をみます。プーリーからワイヤーを外した状態で手動でワイヤーを引っ張ってRCバルブを動かすが特に問題なくスコスコ動く。
5
RCバルブ不動修理
予備で持っていたモーターのプーリーを手で回して確認してみると...元々ついてたプーリーの方が結構渋い気がする...。

早速、予備に交換してみると問題無く動きます。

RCバルブ不動及び不調だった理由はサブコンとモーターが不良だった訳です^^;

私の得た知識ですとキーONで動くがHIもしくはLOWにいったっきりの場合、PGMかスロットルセンサーが不良と疑ってたのですがまさかモーターだとは...なぜならモーターは単体で動くの確認してたからです^^;

モーター単体でテストして動いてもダメだと言うことがわかりました^^;
6
RCバルブが動がなくなると88の場合、89以降のようにPGM内にまとめられていないので個々に不良箇所を調べるしか無くなる。

手間と暇がかかる。(89以降のようにPGM内にまとまってるとPGMそっくり交換すれば済む話ですが、88の場合は個々で不良が見つかればそれだけを買えばいいので89以降PGMまるまる買うより部品の値段が安い。って言っても数万円しますが余談)

RCバルブ不動にしない為の対処法

PGM破損を防ぐ為、電圧計をつけてレギュレーターの管理をする。

RCバルブ固着もしくはワイヤーは張りすぎるとRCバルブはHIもしくはLOWまで限界まで引っ張ろうとして負荷がかかりモーターもしくはサブコン、PGMが逝く可能性があるのでワイヤーは緩めで調整する。

30年も前のバイクだし部品を無くなってきたので壊れないように対処するのもつくづく大事だと気付かされました^^;

サブコンレスハーネス持ってるのでサブコンレス仕様でもいいのですが細かい制御が入らずモーターに負荷がかかるとのことなのでサブコン探しましたがネットで出てくる物は値段の割にハズレが多いようなので私は某メーカーさんが作ってるサブコンつけました。

モーターも某メーカーさんがO/Hしてくれるみたいだし個人でもやってる方いるんでまだ大丈夫かと思いますがモーターは比較的安いので一個ぐらいは予備持ってた方がいいかもしれませんね^^;

私は予備使ってしまったのでO/Hするか自分で直すか検討中です^^;
7
RCバルブ不動修理
最後に私なりにトラブルシューティング記載しておきます。

参考程度にどうぞ。

NSR250"88RCバルブトラブル

キーONでRCバルブ不動→メイン、サブコン不良

アクセル開けてないのにひょこひょこRCバルブが動く→スロットルセンサー不良

HIもしくはLOWにいったっきり動かない→PGM、モーター、スロットルセンサー不良

困っては直して愛着湧くのもわかる気がします。

これが旧車愛なのか笑

ながら書きしましたので所々、違うよーなんてご指摘ございましたらご連絡ください^_^

長々と読んでいただきありがとうございますm(_ _)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ETC自主運用モバイルバッテリー化

難易度:

NSRレストア物語開始1:キャブ摘出

難易度:

プラグ交換とハンドルスイッチ修理

難易度:

レーシングスタンドフック取付

難易度:

NSR250RへのigniTech DCCDIP2 raceの取付

難易度:

リフレクター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月20日 15:35
数年ぶりにNSRの88を起こそうと思い、エンジンがかかる状態まで来たものの、RCバルブが動いてなくて、ココにたどり着いちゃいました。
トラブルシューティングを兼ねて参考にさせて頂きます(^^♪
コメントへの返答
2021年11月23日 22:31
文章力が無く長いですが参考になれば幸いです^^;

プロフィール

「若干低浮上中」
何シテル?   01/25 11:40
遥か昔、神童と呼ばれた元スーパースターです。 今や二児のパパ、会社役員なのに貧乏です。 コメント返すの遅いかもしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

球切れ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:48:30
バックライトイルミネーションのバルブを交換(フロント周り篇) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:36:04
純正DVDナビ 地図ディスク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 10:03:36

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
人とは違う車乗りたい 息子たちに貴重な経験をして欲しい リヤシート動く リヤにモニ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
タイプRバサースト エンジンブロー経験済み 歳とるとボディに穴開けたく無くなります。 ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
ノーマル風初期型ダックス仕様 12V化 6V後期ゴリラエンジン キタコライトボアアップ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
唾つけといたジムニーが7年越しにうちにやってきました。 平成7年式AT快速保育園送迎仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation