2023年06月26日
趣味趣向の移り変わり
フォローしている方が趣味についてブログを投稿されていて、コメント欄に書くには長くなり過ぎたのでブログとしてアップします(^^;
私はまだ人生を語れるほど歳を重ねてないひよっこですが、趣味などは高校生以降それなりに常に持っていたタイプです。
まずは「あれは本当になんだったんだろう?」から。笑
間違いなくギターとベースです。熱中していた期間も短く、本格的にバンドを組んだこともないので披露する場面が一度もありませんでした。
高いギターを購入したのにそれほど使わないまま売却したり(イイ値段付きましたが笑)、かけたお金がもったいなかったなと今では思います。
次点でエアガンです。
これは中学生頃に少しはまっていました。
サバゲーなどに参加したこともなく、これも自己満でしたが、ギターほどお金はかかっていないのでそれほど後悔はありません。
ここからはお金を掛けてきて良かった・今でも続いている趣味です。
まずはバイク。
17歳で免許を取り、それから途中でお休み期間もありつつ、一応28歳の今でも所有しておりたまに乗っています。
17~20歳頃までは通学やツーリングで毎日のように乗っていました。
あの頃は移動手段がバイクか自転車しかなかったので、必要に駆られて乗っていた感じだと思いますが、友人たちとかけがえのない時間を過ごせたのでバイクの存在には感謝しています。
50cc~1300ccまで色々乗り、現在は250ccです。結局は身軽なのがいいです笑
次に車です。
20歳~現在~未来までずっとお世話になる乗り物です。
幼少期から車が好きで、主にスポーツカーに興味がありました。それは今でも変わっていません。
いろんな車に乗りましたが、やはりMT車にしかない魅力があると思っていて、途中で何度かAT車にも乗りましたが「なんか違うな」と感じてしまうのですね。
こだわりはかなり強く、いつも車をピカピカにしているので、周囲からは「めっちゃ車を大事にしてる人」と思われています(笑)
次はカメラかな?
本格的に始めたのは20歳くらいからですが、幼少期から写真を撮るのが好きで、旅行に行くと親が必ず持ってきていたインスタントカメラを貸してもらって撮っていました。
誰かが見切れたりすることなく枠内に収まっていたので、写真上手だね!と褒めてもらい嬉しかった記憶があります。
17歳でバイクに乗り始めたあたりでLUMIXのデジカメ(コンデジ)を購入し、記録的な感じで写真を撮っていました。
初めてミラーレス一眼を購入してから写真にドハマりし、少しずつ機材が変わっていき、今はCANONのEOS Rに落ち着きました。
結構お金はかかった趣味ですが、欲張らなければずっと同じ機材で写真は撮れるので、ランニングコストはあまりかからずいい趣味だと思っています。
写真がきっかけで妻と出会い、今に至ります。
カメラが人生で一番重要だった趣味かもしれません(笑)
あとはスマホ…。
私は高校の入試合格を機に初めて携帯を持たせてくれました。
あの頃はスマホが出始めで、同級生でもガラケーを選ぶ子が大多数でしたが、私は人と被るのが好きではないひねくれ者なのでまだまだ未知なスマホを選択しました。笑
機種は確かIS03というものでしたが、現在のスマホと比べると、それはもう酷い有様でした。
読み込みは遅く、画面はカクカク動くしでほんと最悪で(笑)
その2年後に機種変した際は多少のカクつきはあるものの、動作のスムーズさに驚いたものです。まさに日進月歩でしたね。
以前はコスパ重視でしたが、現在は社会人で収入も安定していることと写真が好きということもあり、iPhoneのハイエンド機に落ち着いてきています。
20万近くするので、もはやノートPCレベルですが、性能を考えると納得ですかね。
あ、そうそう。キャンプのことを忘れていました。
学生時代から友人たちとキャンプツーリング含め、日帰り・泊まりのキャンプを幾度となくやってきました。
学生時代はバイトの収入ではバイク以外にお金がかけられず、貰い物や安価なノーブランド品を好んで使っていましたが、こちらも就職して以降はスマホ同様に金にものを言わせて(ダメですね笑)それなりのブランドで揃えて、それなりに豪華なキャンプができるようになりました(笑)
とまぁこんな感じです。
今まで趣味に掛けたお金を合算したら一体いくらになるのだろう…と考えただけでゾッとしますが、無駄になったものばかりではないので、人生の経験値や人脈として残ったものもたくさんあります。
人生を豊かにする上で、人と人との繋がりは重要だと思うので、いろいろやってきてよかったなと思います。
ブログ一覧 | 趣味
Posted at
2023/06/26 12:03:21
今、あなたにおすすめ