• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氷結パンダのブログ一覧

2023年09月01日 イイね!

フェンダーからのタイヤのはみ出しについて

今回購入を決めたホイールを装着するにあたって、トヨタ純正のキャンバーボルトを入れてフロントにキャンバーを付けました。


調整後は右が1.0度付近、左が1.5度付近になりました。


左右差が気になるので、今後車高調を入れたときにアッパーで左右とも1.5度になるように調整したいと思っています。




ここから本題ですが、


ホイールの銘柄が決まって、オフセット値の検討をしている段階(キャンバーボルトを入れる前)で、糸を垂らして純正状態のタイヤ・ホイールの出面を測定しました。


車検の規定に則って、前30度/後50度の範囲で計測を行いました。


数値的に一番やばかったのは左フロントタイヤで、リムガードまでの余裕が約1mmしかありませんでした。


確かに純正状態でも見た目にも分かるくらいフェンダーとほぼツライチでした。


念のため強調しますが、はみ出しかけていたのは"タイヤのリムガード"です。
純正ホイールのリムは四輪とも余裕でフェンダーアーチ内に収まっています。





ちなみに今回のホイール交換に際して、タイヤは新調せずに純正装着タイヤをそのまま履き替えます。


そのためリム幅の増加やオフセットの変更によってタイヤの出面が変わり、純正ホイールでも怪しい状態だったものがさらに怪しくなり、黒寄りのグレー判定になったのが今回のホイール交換で一番悩まされた点です。





ここで2017年6月の法改正についておさらいですが、

"車軸中心を含む鉛直面と車軸中心を通りそれぞれ前方30°及び後方50°に交わる2平面によりはさまれる範囲の最外側がタイヤとなる部分については、外側方向への突出量が10mm未満の場合には「外側方向に突出していないもの」とみなす。"

となっています。


この”最外側がタイヤとなる部分”には当然、タイヤのリムガードも含まれます。





ですが実際タイヤがはみ出していると”本当にホイールリムがフェンダーに収まっているのか?”というのは、垂らした糸がはみ出したタイヤに当たってしまって正確に測りようがないですよね?





じゃあどうやって判断するかというと、車検を受けるホイールからタイヤを外して、ホイールのみの状態にして車体に装着。


そこから接地状態を再現(ジャッキ掛けて1G状態?)した上で出面を計測するらしいです。





いやいや、車検のたびにそんなことできないしどれだけ車検費用かかんのよって話で現実的ではないですよね(笑)





また、両面テープ貼り付けタイプのフェンダーモールについても、検査員によっては「これ剝がしてきて」と言われ、剥がした状態ではみ出しを確認→はみ出ていたら不合格にされたという話も・・・。


どうやらビス止めもしくはコーキング等で簡単に外せないように固定する必要があるそうです。


オーバーフェンダーならともかく、はみ出し対策で付けている程度のモールをビスで固定なんて車体に穴が開くのでできないですよね(^^;





だからディーラーはグレーゾーンを嫌うのでしょうね。


基本的に白か黒で判断して、グレーについては黒とみなしますよってことですね。


法律的には違反していない(明らかな違反ではない)けど、実際車検の時に困るのは自分たち(店側)よね…と。





私は付き合い的な考えから、新車で購入した場合はディーラーで車検を受けたいです。


ディーラーで車検を受けるためには、どの検査員が見ても「合格!」と言ってもらえる正真正銘の合法仕様でないといけないわけです。


検査場においては、車検の規定がどうこうというよりは、ある意味検査員が”法”みたいなものなので・・・。


たとえその検査員が"間違った解釈"をしていたとしても、検査員がダメと言ったらダメなんです・・・。


仮に資料を山ほど用意して論破して合格を勝ち取ったとしても、苦労に見合った成果が得られるか?というと微妙ですよね・・・。


まんまこの状態で車検受かったぜ!!!と仲間に自慢できるくらい?笑
しょうもねぇww





また、メンテ等で普段からディーラーに出入りする以上は"車検の時だけ戻せばいいや"の精神は通用しませんよね。





こういった事情から、私はツライチにはできないし、車高含めグレーゾーンなアイテムは装着できません(^^;


そもそもの話、"車検に通らない"状態で公道を走行してはいけませんけどね(笑)


まぁそんなお堅い話をしても仕方ありませんので。
Posted at 2023/09/01 12:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月28日 イイね!

チューニングについて

カスタムとチューニングのニュアンスの違いってありますよね。


私のイメージとしては、

カスタム ・・・ 改造前後の性能変化を重視しない改造(主に見た目など)

チューニング ・・・ 特にパワーや運動性能について何らかの変化を求めて行う改造

といった感じです。


今回は、まぁ”チューニング”について私の考えを適当に書いてみようかなと。





以前…というかFD2シビックでサーキットに行くまでは、あまりチューニングらしいことは好んではしていませんでした。


外装・内装パーツを自分好みのものに交換・取り付けして満足するようないじり方で、基本的に見た目重視ないじり=カスタムが多かったように思います。





ただ前述したようにシビックに出会ってサーキットを走ってからは、まず純正の何も変えていない状態で一度もしくは何度か走ってみて、


「ブレーキパッドを換えたらどうなるだろう」
 →今度はタイヤがストッピング力に負けてしまう!


「じゃあタイヤをグリップのいいものに換えたら?」
 →グリップが上がって遠心力に体が振り回されてしまう!


「それならフルバケに交換してみよう。」
 →体は安定するようになったけど、足回りがまだ負けてる!


「ならサーキットに対応した車高調を入れてみよう!」
 →平均速度が上昇して水温が心配!


「じゃあ社外のよく冷えるアルミラジエターに交換だ!」
 →よく冷えて水温が上がりにくくなったけど、逆に冬場は暖気具合が心配!


「とりあえず水温が見れるようにOBDのモニター設置!」


etc...


みたいな感じで探求心が働き、ここを変えたらどう変化したというのが分かってきて、つくづく車ってバランスが大事なんだなと思い知らされた経験があります。





サーキットへ行くために、車高調、ブレーキ、フルバケは必須みたいな先入観で初めから準備としてカスタムしてから走りに行くっていうのも悪くないと思うんです。


でも、”そのチューニングで何がどう変わったんですか?”って聞かれても上手く説明できないじゃないですか、純正の状態を知らないと。


特に最近の車の足回りはよくできていて、一般道を少し飛ばして走ったくらいじゃ、純正のサスペンションの限界点は分からないと思うんです。





そんな考えもあって、私は特に走りに関係してくるチューニング分野については「とりあえず今の状態で走ってみてから考えたい・どう変化するか知りたい」と考えてます。




なので、本当は素のカロスポなんかサーキットを攻めるような車ではないし、車高を落としたらカッコイイのは他のカロスポユーザーの写真を見て分かり切っていることなのに、安易には車高調を入れられないでいますw




”岡国やセントラルを一度走ってみて、令和の純正足回りの限界点が知りたい!!”
と変な探求心がカスタムの邪魔をしてきますw





そもそも純正状態で”レーシングカーにとりあえずナンバーを付けたような車”だった超スパルタンなタイプRですら純正の足回りに不満を感じる瞬間があったのですから、いくら足回りの完成度が高いとは言え、そもそも趣旨が違うカロスポがそれを上回ってくるようなことはまずありえないと思うんですね…w





今週末、待ちに待った超軽量な社外ホイールに変わることで一気に運動性能が向上する(大きな変化なので、もちろんデメリットもあるかと)と思われます。




ここまで性能云々を第一に”チューニング”してきた我がカロスポでしたが、結局”見た目的な問題”で車高調に手を出してしまいそうな予感がしていますw


だってノーマル車高ってなんだか写真映え(変わり映え)もしないですから(´;ω;`)ww


せっかく見た目に変化が起こるのですから、愛車をかっこよくしてやりたいじゃないですか(´;ω;`)w





ちなみに導入したい車高調はもうほぼ決まっていて、CUSCOのSTREET ZEROAを選択したいと思っています。


理由は、ピロアッパー付きでキャンバー調整ができることと、(カロスポ用においては)他社の車高調より走行性能の評判が良いと感じたからです。





※走りに関係しないカスタムは興味ないみたいな内容に見えたかもしれませんが、決してそんなことはなく、見た目の変化はモチベーションを保つうえでも重要なファクターだと思っていますし、私自身も取り入れています。

(節度を守っていれば)車高短も見る分には好きです。
自分がやると不便だからやりたくないだけでw
Posted at 2023/08/28 16:42:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月20日 イイね!

運転中のスマホの置き場所

私はiPhoneXsをかれこれ5年ほど使用しており、今さらですが最近になって保護ケースに入れるのをやめました。



ケースをしている間は気付かなかったのですが、iPhoneって結構発熱しているんですね。



運転中は最近購入したOttoCastにBluetoothで接続して純正DAのCarPlayに繋いで音楽を聴いたりナビを起動しています。
※今までは有線で繋いでCarPlayを使用していました。



運転中はスマホを見ることはないので、シートサイドポケットがiPhoneの置き場所になっているのですが・・・



上述したように本体が発熱するので、ポケット内で熱がこもってしまい冷却されないという不都合が発生しているということに気づいてしまいました。

今までケースを使用していると分からなかったので、知らず知らずのうちにiPhoneにかなり負担をかけていたようです。。5年もかけてじわじわと。。。



そこで、車内のスマホ置き場として
①熱がこもらず
②運転席から手の届く範囲
で何かいい場所はないだろうか?と模索しております。


・シートサイドポケット
どうしても熱がこもってしまうのでもう使えないかなと思っています。


・シフトレバー奥のオープントレイ
小さすぎるので、充電ケーブルを挿した状態だと安定して置くことができません。


・グローブボックスやドアポケット内
シートサイドポケット同様に熱がこもるため、置き場所としては適さないかと思います。


・センターコンソール
一番良さげでした。
ただ、垂直状態では横でも縦でも充電ケーブルを挿したままフタを閉められない。

水平状態かつフタの真下(コンソールの一番上部)に限りケーブルも逃がせてジャストサイズで収まるというのが分かったのですが、今よりサイズが大きくなると収まらないのです・・・。



iPhoneXsはもう5年も使用して、最近動作がおかしい時もあるので、今年発売予定のiPhone15ProMAX(仮称)に乗り換え予定なのです。

つまり必然的に画面が大きくなる・・・。




どなたか、いい置き場所をご存じないでしょうか??困っています。。



ちなみにですが、スマホホルダーを設置して…というのは見た目的にスマートではなく、納得いかないので考えておりません。


特にエアコン吹き出し口にホルダーを設置して…というのは一番ダメです。

理由はスマホが過冷却されて内部で結露が発生→水没してしまうからです。
Posted at 2023/07/20 12:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月28日 イイね!

決して速くはないけど楽しい!(1年経つので再レビュー)

デザイン、走行性能ともに非常に満足しています。
もうMT設定はなくなってしまったので、あの時この車を選ぶ決断をした自分を褒めてやりたいです(笑)
Posted at 2023/06/28 12:12:40 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年06月26日 イイね!

趣味趣向の移り変わり

フォローしている方が趣味についてブログを投稿されていて、コメント欄に書くには長くなり過ぎたのでブログとしてアップします(^^;


私はまだ人生を語れるほど歳を重ねてないひよっこですが、趣味などは高校生以降それなりに常に持っていたタイプです。

まずは「あれは本当になんだったんだろう?」から。笑

間違いなくギターとベースです。熱中していた期間も短く、本格的にバンドを組んだこともないので披露する場面が一度もありませんでした。
高いギターを購入したのにそれほど使わないまま売却したり(イイ値段付きましたが笑)、かけたお金がもったいなかったなと今では思います。


次点でエアガンです。
これは中学生頃に少しはまっていました。
サバゲーなどに参加したこともなく、これも自己満でしたが、ギターほどお金はかかっていないのでそれほど後悔はありません。


ここからはお金を掛けてきて良かった・今でも続いている趣味です。


まずはバイク。

17歳で免許を取り、それから途中でお休み期間もありつつ、一応28歳の今でも所有しておりたまに乗っています。
17~20歳頃までは通学やツーリングで毎日のように乗っていました。

あの頃は移動手段がバイクか自転車しかなかったので、必要に駆られて乗っていた感じだと思いますが、友人たちとかけがえのない時間を過ごせたのでバイクの存在には感謝しています。

50cc~1300ccまで色々乗り、現在は250ccです。結局は身軽なのがいいです笑


次に車です。

20歳~現在~未来までずっとお世話になる乗り物です。

幼少期から車が好きで、主にスポーツカーに興味がありました。それは今でも変わっていません。

いろんな車に乗りましたが、やはりMT車にしかない魅力があると思っていて、途中で何度かAT車にも乗りましたが「なんか違うな」と感じてしまうのですね。

こだわりはかなり強く、いつも車をピカピカにしているので、周囲からは「めっちゃ車を大事にしてる人」と思われています(笑)


次はカメラかな?

本格的に始めたのは20歳くらいからですが、幼少期から写真を撮るのが好きで、旅行に行くと親が必ず持ってきていたインスタントカメラを貸してもらって撮っていました。
誰かが見切れたりすることなく枠内に収まっていたので、写真上手だね!と褒めてもらい嬉しかった記憶があります。

17歳でバイクに乗り始めたあたりでLUMIXのデジカメ(コンデジ)を購入し、記録的な感じで写真を撮っていました。

初めてミラーレス一眼を購入してから写真にドハマりし、少しずつ機材が変わっていき、今はCANONのEOS Rに落ち着きました。

結構お金はかかった趣味ですが、欲張らなければずっと同じ機材で写真は撮れるので、ランニングコストはあまりかからずいい趣味だと思っています。

写真がきっかけで妻と出会い、今に至ります。
カメラが人生で一番重要だった趣味かもしれません(笑)


あとはスマホ…。

私は高校の入試合格を機に初めて携帯を持たせてくれました。
あの頃はスマホが出始めで、同級生でもガラケーを選ぶ子が大多数でしたが、私は人と被るのが好きではないひねくれ者なのでまだまだ未知なスマホを選択しました。笑
機種は確かIS03というものでしたが、現在のスマホと比べると、それはもう酷い有様でした。
読み込みは遅く、画面はカクカク動くしでほんと最悪で(笑)

その2年後に機種変した際は多少のカクつきはあるものの、動作のスムーズさに驚いたものです。まさに日進月歩でしたね。

以前はコスパ重視でしたが、現在は社会人で収入も安定していることと写真が好きということもあり、iPhoneのハイエンド機に落ち着いてきています。
20万近くするので、もはやノートPCレベルですが、性能を考えると納得ですかね。


あ、そうそう。キャンプのことを忘れていました。

学生時代から友人たちとキャンプツーリング含め、日帰り・泊まりのキャンプを幾度となくやってきました。

学生時代はバイトの収入ではバイク以外にお金がかけられず、貰い物や安価なノーブランド品を好んで使っていましたが、こちらも就職して以降はスマホ同様に金にものを言わせて(ダメですね笑)それなりのブランドで揃えて、それなりに豪華なキャンプができるようになりました(笑)


とまぁこんな感じです。

今まで趣味に掛けたお金を合算したら一体いくらになるのだろう…と考えただけでゾッとしますが、無駄になったものばかりではないので、人生の経験値や人脈として残ったものもたくさんあります。

人生を豊かにする上で、人と人との繋がりは重要だと思うので、いろいろやってきてよかったなと思います。
Posted at 2023/06/26 12:03:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「秋ですね🍁」
何シテル?   10/04 17:04
はじめまして。 マイカー記録の意味で登録してみました。 主に使用しているパーツや油脂類、給油&整備記録について投稿します。 今まで多種多様な車やバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アルミペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 07:54:00
トヨタ(純正) フロントシートバックベゼル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 20:32:05
コンソールピアノブラック傷消し作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 13:00:55

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カロスポ (トヨタ カローラスポーツ)
ファイナル4.5仕様 半導体不足等もあり、納車まで約4ヶ月待ちました(^^; カロ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
シビックの事故後、完全に車の運転が怖くなっていたのもあり、お金も貯まりやすいし燃費が良く ...
ホンダ シビックタイプR シビック (ホンダ シビックタイプR)
2008年式 前期のFD2Rに乗ってました。 一般道での不慮の事故(0:10で相手の過 ...
トヨタ ブレビス トヨタ ブレビス
コペンからの乗り換えに選んだ普通車でした。 うろ覚えですが候補の条件としては、乗り出し ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation