
パーツレビューにも投稿しましたが、ファイナルギアを4.5に変更しました。
C-HR GR sportの純正ファイナル(4.538)です。
カロスポの純正が3.944なので、およそ15%のローギアード化です。
さて、変更して1週間と少し、主に通勤とちょっとしたドライブで乗ってみたので感想を。
※ちなみに現在まだ慣らし中なので高回転までは回していません。
~4000rpmくらいまでで走っての感想です。
●低速・低回転からの蹴りだしがかなり力強くなった
≪純正≫
純正ファイナルの時は信号などで止まるか止まらないかくらいの微妙な速度まで落ちた時の2速での再加速については絶望的にダメでした
≪交換後≫
少しクラッチに気を遣えば2速発進すらできてしまうくらいになりました。それは走行中の他のギアでも同じことが言えます。
●坂道発進が余裕になった
≪純正≫
道路や立体駐車場での坂道発進の際、少し気を抜いたらエンストしてしまうくらい結構シビアなアクセルとクラッチ操作を要されていました。
≪交換後≫
トルクフルになり、坂道での気負いはほとんどなくなりました。今まで2速では登りかねていた立体駐車場の坂も、現在はぐんぐん加速していってしまうくらいになりました。
●街乗りでのシフト操作が忙しくなった
≪純正≫
やや走り出しは重く、1速→2速のギア比が離れていて繋がりは悪いものの、走り出してしまえばスイスイ走れました。
≪交換後≫
当たり前ですが、ギア比が高くなった分今までと同じ回転数でシフトアップしていくと到達する速度が低いので、今までよりシフト操作は忙しくなりました。
排気量も小さいので上のギア(4速とか)で引っ張るとかもなかなか難しいです。
特に1速は元々結構ギア比が高いので、交換後はトラックのローギアのような感覚です。
まぁ少しでも動いていれば2速で走れるようになったので、そちらのメリットのほうが圧倒的に大きいため私はそこまで気になりません。
●感度MAXやスロコンとの相性
≪交換前≫
純正状態がめちゃくちゃ鈍くコンピュータセッティングされているので、感度MAXを取り付けした状態でスロコンを控えめにセットしてようやく我慢して乗れる程度でした。
≪交換後≫
感度MAXはスロットルレスポンスの改善が目的のため残しましたが、スロコンについてはほぼ不要になりました。
現在スロコンはノーマルモード(純正状態)に設定しています。
まぁ、車両側のSPORTモードを殺さずに済んだというのが大きいですね。
●SPORTモードについて
≪交換前≫
スロットルレスポンスはクソでしたが、SPORTモードの抑揚感はそれなりにありました。ただ、上まで回してもただ回っているだけという感じがしてアクセル開度に対してギクシャクするのであまり好みではありませんでした。
≪交換後≫
劇的といっていいほど変わりました。
今まであからさまにキバを抜かれていたんだなと感じるほどには、圧倒的な加速感が得られるようになりました。
それでもやはり馬力がついてきているわけではないので、スポーツカーと比べたら見劣りします。
ただ私はほとんど街乗りとレジャー用途でしか乗っていないので、これで十分です。
サーキットにはたまに行こうと思っていますが、シビックの頃のようにタイムを削っていくような乗り方はしないつもりです。
あくまでスポーツ走行を楽しむ目的なら必要十分な性能が得られたと思っています。
●エンジンブレーキについて
≪純正≫
今まで乗ったどの車よりもエンジンブレーキが弱かったです。
平たん路でも下り坂でもお構いなしで効かなかったです。
≪交換後≫
期待していたほどの効果は得られませんでした。
物理的に速度が上がりづらくはなったわけでして、今までよりは効くようになったとは思われますが。
●燃費について
≪純正≫
良くもなく悪くもなくといったところでしょうか。
街乗り10~12km/ℓ
高速14〜17km/ℓ
重いのでこんなもんでしょう。
≪交換後≫
ギア比が高くなった分、燃費はガタ落ちかな?と身構えていましたが、そんなことはなく、思ったより普通です。
通勤で6〜7km程度、暖気が終わったくらいに到着するような乗り方でもこの時期だと11km/ℓくらい伸びています。
郊外も走るようなドライブでは14km/ℓまで伸びました。
今までより1段上のギアで引っ張れるようになったので、それも大きいのではないかと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2023.04.30 追記
GWに入り、高速を走る機会がありました。
まず走りについて。
ACCを95km/hに設定して登りも下りもある道路を走る状況で、ほぼ6速固定で走ることができました。
先行車が極端にペースダウンするようなシチュエーションではさすがにシフトダウンせざるを得ませんが。。
あとやはり4速、5速もかなり力強くなってますね!
次に燃費について。
これもACC設定は同じで、高速区間の燃費は17〜20km/ℓ出ました!
6速を効率よく使えるようになったので、燃費向上にも貢献しているようです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今思いつくのはこんなところです。
まぁ新車で購入して1年以内の車のミッションに手を出すなんて私も相当な変わり者だと思いますが、今回の投資に関してはかなりのハイリターンだったと思います。
慣らしは1000〜3000kmくらいは行うつもりですが、ほとんど気持ちの問題だと思うので、あまり神経質になりすぎない程度に慣らし終了までのんびり走りたいと思います。
この連休はたくさん出かける予定ができたので、即行で慣らし終わらせたいです(笑)
連休明けにミッションオイルの交換予約は入れましたので、抜かりはありません。
あとはたくさん走るのみです(^^)
Posted at 2023/04/29 23:07:02 | |
トラックバック(0) | 日記