• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SALTY DOGのブログ一覧

2024年11月29日 イイね!

加圧式ブレーキブリーダーでブレーキフリード交換

加圧式ブレーキブリーダーでブレーキフリード交換負圧式のブレーキブリーダーだと
キャビテーションの発生が見られたが



加圧式はその心配は無さそう
全量交換もエア抜き作業も早く出来ます



Posted at 2024/11/29 19:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月21日 イイね!

ポルシェのブレーキローターを交換

ポルシェのブレーキローターを交換過走行のポルシェはブレーキローターが
すり減ってきたので社外の2ピースローターに交換




ベルハウジングに干渉したのでグラインダーで
削ってクリアランス確保








キャリパーが酷いブレーキダスト塗れだったので
片側だけで時間がかかり過ぎと、
洗浄剤が無くなったので今日は片側で終了


GT3純正のローターは1枚20万みたいなので
パッド含めディーラーで全部交換すると100万諭吉が飛んでいきます
今回はRDDの2ピースローターと
制動屋の低ダストブレーキパッドです




Posted at 2024/11/21 19:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月20日 イイね!

榛名山〜碓氷第三橋梁めがね橋

榛名山〜碓氷第三橋梁めがね橋6年振りの信州ですが、ビーナスラインは15年振り?になるかも
信州長野の前に岐阜は白山スーパー林道を訪れました
前回訪れた際は雪の為通行止めで断念
今回は天候が芳しく無くて紅葉も色付いてなくてイマイチ
33kmに及ぶスーパー林道全線走るには小1時間かかるので、
20kmほど走った景色が良さそうな展望所で途中でUターン







ビーナスラインの最高峰になる美ヶ原高原美術館は雲の上
霧ヶ峰の富士見台展望所迄下ると富士山🗻が望める快晴な景色

長野市から国道では最高峰の渋峠へ









渋峠から草津温泉に立ち寄り湯♨️に浸かり
榛名山へ










榛名山をダウンヒルで伊香保温泉へ
その後宿泊予定の安中市へ
翌日は待望の碓氷峠へ









ただ今回は土砂災害で残念ながら峠付近は通行止めでした
その日の夕方4時頃には開通予定だった見たですが…
諦めて峠の釜飯おぎのやへ


86とシルエッティがお出迎え

本当は日光いろは坂も訪れて見たかったのですが
次回訪れる際のお楽しみとして期待し敢えて断念(日程の関係で)

日程のほとんどは温泉と蕎麦屋巡り旅でしたが
往復全行程3000kmの充実した旅でした

Posted at 2024/10/20 16:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月29日 イイね!

諸塚村ヒルクライムに参戦

諸塚村ヒルクライムに参戦一般公道を一部封鎖し貸切にして
開催されたヒルクライムに急遽参加してきました







標高800mの山稜線を走る諸塚山スカイライン
を利用した宮崎の山奥にある景色が良い処です





4点式シートベルトは必須事項だったので
急遽バケットシートに変更


本来ならシビックで出場したかったのですが
フルハーネスのシートベルトが間に合わず





なんか場違いなポルシェで参加



GTRで参加も良かったかもですが
流石にエアコンレスで此処までの移動は無理


標高は高そうだが、暑かった


流石AWD!ランエボが一番速かった






シングルタービンの32GTR
早そうです


参戦結果はCクラス8位
皆さん場慣れした速い人ばかり



ちなみに宮崎の音速の貴公子さんの
ランエボ通勤快速号が1位でした








Posted at 2024/07/29 07:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月17日 イイね!

DIYガレージの途中ですが、クルマを入れてみた

DIYガレージの途中ですが、クルマを入れてみた先月の毎週末を利用し、ゴールデンウィーク中はガレージの床の下地調整処理を行い



強化シーラーを塗り、2液性のエポキシ樹脂塗料ボウジンテックス5000Uを2度塗り
その上に同じくボウジンテックス5000ハードコートを塗り重ね




二日程硬化するのを待ち終えて、ようやくクルマを入れる事ができました








ガレージ内ではクルマの整備をする際ジャッキも使用するので
床の保護も兼ねて、樹脂製のガレージタイルを敷詰めてみました

日中は気温も上がってガレージ内もサウナ状態なので
断熱材を壁に施工、下地に構造用合板を張り、その上に
石膏ボードを張る予定です






Posted at 2024/05/17 19:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっぱりNAで9000rpmまで回るエンジンは素晴らしい! http://cvw.jp/b/346067/47617078/
何シテル?   03/28 06:50
シビックタイプR FL5チャンピオンシップホワイトがガレージに追加されました ポルシェ991GT3 ラバオレンジ?? はもう5万キロ超えましたが、大したトラブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日はかなり閲覧注意です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/04 22:37:02
明日はいよいよ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/27 06:43:34
マルコさんのBMW 320d ツーリング M-Sport 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/09 13:16:45

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ハイエースやら、ポルポル君が来てから、6年程乗らずに、ご隠居状態のほったらかしの状態でし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
タイプRの赤バッチ🟥車に舞い戻って来ました
ポルシェ 911 ポルシェ 911
令和元年5月12日 無事に納車されました
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
今年で22年目で走行距離なんて未だ3万km弱なのにエンジンは3機目のサーキットオンリーの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation