• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

iMac(Early 2008)分解 [30枚]

投稿日 : 2020年04月06日
2年半近く前に故障のため退役したiMac。
処分にあたりHDDを摘出するため分解しました。
その一部始終を♪

写真一覧

退役以来ずっと置きっ放しだったiMac。今回処分するにあたり、念のためHDDを摘出します。
まずは横倒しして・・・
イイね!
本体下部のメモリ装着部の蓋を取り外しておきます。
イイね!
何とも中途半端なサイズの+ネジ。
イマイチちょうどいいサイズのドライバーが見当たらず、PH1で半ば強引に回すと・・・
イイね!
無事舐めることもなく外れました(^_^;A
イイね!
正面のガラスの隅に吸盤を貼り付け・・・
イイね!
引っ張るとあっけなくガラスが浮いてきます。
マグネットのみで固定されてました。
イイね!
ガラスを取り外し、避けておきましょう。
下からトルクスネジが12本出てきました。
イイね!
T8のビットを装着したドライバーで緩めます。
イイね!
下の4本だけ長いネジで、上4本と左右2本ずつは短いネジです。
イイね!
正面パネルの上部分を持ち上げ、下にずらして持ち上げると外れてきます。
どうせ捨てるのですが、上部にマイクのケーブルがあったので繋がったまま上に開けました。
イイね!
向かって左側はメインファンかな?この辺りは物凄い埃です。(グロ注意)
イイね!
向かって右側、スピーカーと・・・起動用の電池でしょうか。おなじみCR2032ですが一度も切れることはありませんでした。
イイね!
このヒートシンクの下にはメモリーコントローラーハブが!?
イイね!
LCDを取り外すにあたり、この1番右のコネクタ(温度センサー)と・・・
イイね!
映像コネクタを抜いておきます。
T6トルクスネジ2本を緩めておき・・・
イイね!
黒いフィルムを引っ張ると抜けてきます。
イイね!
LCDはT8トルクスネジ8本で固定されているので緩めます。
イイね!
これだけのネジを取り外す必要がありました。左下の小さいのは映像コネクタ用のT6ネジです。
イイね!
向かって右側に本体とLCDをつなぐケーブルがあるので、そちらに開けてみました。
コネクタを抜いてLCDは避けておきます。
HDD等を交換して元に戻す方はコネクタに目印をお忘れなく!
イイね!
メインファンが直接冷やしているのはCPUクーラー?左端にちらっと銅管っぽいのが見えますね。
その上はGPUでしょうか?
イイね!
サブファンの上にはスーパードライブ。
イイね!
そしてセンターに鎮座しているのがHDD。
いよいよ摘出します。
イイね!
温度センサーが貼り付けてあるので剥がしておきます。
イイね!
狭いですがコネクタ2つを抜きます。
イイね!
上側の爪で引っ掛かっているので、黒いバーを下向きに引いて爪を解除し、浮かせて抜き取ります。
イイね!
下側は2箇所、ゴムブッシュに位置決めピンが刺さっているだけ。
イイね!
摘出しました!
SeagateのBarracuda7200 10、320GB。
林檎マーク入りですが、お魚ちゃんのイラストはありません。
イイね!
一応裏面も。
イイね!
とりあえずネジを間引きつつ元に戻します。

と、ここでアクシデント!大したトルクも掛けてないのに、T8トルクスのビット先端が折れた!
イイね!
残りはガムテで組みました(爆)
あとは廃棄物処理業者さんに引き取ってもらう予定・・・緊急事態が終わったらね♪
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「奥多摩なんかに電車で逃げたら、却って分母が小さくなるから絞られやすくなるわな」
何シテル?   08/22 22:32
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation