• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月18日

25年の垢・タンク内を掃除して思うこと

25年の垢・タンク内を掃除して思うこと 1998年3月に登録され、2000年6月から私が乗ることになった愛車の燃料タンクを掃除しています。




露出を調整して、内部のようすが見えるようにしました。
汚れが堆積して鱗のようになって、タンクの底にこびり付いています。

さて、どうしたものかと思案した結果。



これでジャラジャラやれば、鱗状の堆積物が剥がれるのではと期待して、やってみます。ダメでした。労力の割に効果が薄いので、早々に撤退します。

次は、中性洗剤です。台所にあるやつです。これで、粉っぽい汚れが取れるはずです。廃液は、それなりに汚れているので、効果はありますが、まだ、内部は汚い。



次に使ったのはこれ。これを湯に溶いて、クエン酸溶液を作って注入します。と言っても初めての作業なので、いきなり満タンにするのではなく、大さじ2杯のクエン酸に180ccの水で底部にうっすら溜まる程度の量です。コック取付け部の穴は、グルーガンで塞ぎました。注入後2時間放置しました。観察するとチョロチョロと小さな泡を発生させて、クエン酸溶液が汚れを分解しているらしい感じがします。
濯ぎを十分に行ってから、ヒートガンで乾燥させると、タンク底が黒っぽく変化していました。想像と違っていたので、やや狼狽しながらも次の策を考えました。



次に登場するのは、これ、何だかわかりますか?そうです、真鍮ブラシです。2本を針金で連結させて長くしました。
給油口近くはこれでバッチリ。ですが、肝心の底部が全くダメ。それで行き着いたのがこれ。



台所で使っていた瓶の内部を洗浄する道具です。先端にはスチールタワシを巻いて使います。
これが一番の効果を発揮してくれました。最初からこれでやればよかったと後悔しました。



サビっぽい色の汚れがきれいに取れました。


スチールタワシでかき取った汚れカスは、砂埃のようになってタンク内に集まっているので、掃除機にアルミパイプをジョイントして、隅々まで吸い取ってしまいます。気持ちいいくらいキレイに取れるので、これはお勧めです。



内部の画像に写っていたコックのノズルは、今度新しくしようと思っている強制開閉式の燃料コックです。

作業を開始する前は、ハードルが高くて、DIYでうまくできるのか心配だったのですが、「案ずるより産むが易し」の格言のとおり、やってみると何とかなるもんですね。さて、清掃も終わったし、いよいよコーティングの段階へ進むとしましょうか。


ブログ一覧
Posted at 2023/07/18 20:05:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

石油給湯器火入れ
ミジェットタカさん

天気予報も当たらない・・・・
山猫 //さん

CB750fourK4の燃料コック ...
fiatx1/9さん

HONDAスカッシュ修理#4
fiatx1/9さん

XS650の予備用タンク補修#4
fiatx1/9さん

モンキー修理#1
fiatx1/9さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「YAMAHA TRX850」
何シテル?   01/02 15:45
TRX850とスペイシー100をメンテナンスしながら乗っています。これまでのメンテ内容は以下のとおりです。 TRX850: ①ブレーキパッド交換&フルード交換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2 34 5
6 78 9 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

時計の合わせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 19:09:52
サービス表示リセット (R56 LCI 6MT)サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 18:37:35
ジャッキアップ方法・リジットラックの掛け方【アップデート版】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 18:34:56

愛車一覧

ミニ MINI 名前はまだない。 (ミニ MINI)
新たに加わりました。 まだ、ウィンカーとワイパーの操作に馴染めず、小雨のときなど、ちょ ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
98年式 単車の所有歴: ホンダ ダックス50 (MT) ヤマハ TY50 ヤマハ G ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ホンダ ライフ JB5です。 自転車を積んで、旅先でサイクリングを楽しんでいます。 かな ...
ホンダ スペイシー100 2003モデル (ホンダ スペイシー100)
2015年3月に中古で購入したものですが、最近になって各部の補修をはじめました。ブレーキ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation