• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gear.のブログ一覧

2022年08月28日 イイね!

DIYの素材

DIYの素材実に小学校時代の工作の延長です。



洗剤の空きボトルの上下を切り取って、LED電球を差し込みました。



穴のサイズが微妙だけど、カッターナイフで少しづつ削ります。



電球をボトルの奥に仕込めば完成です。





シンプルなランプシェードです。
Posted at 2022/08/28 21:00:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月28日 イイね!

YAMAHA GR50 解体 その1

YAMAHA GR50 解体  その1オドメーターを見てみる。
なんと6千キロ半ば。
青春のときの強烈な記憶に反して、走行距離は意外にも少ないものだった。



タコメーターは、オプションで新車の頃から付いていた。
レーシングチャンバーで走るときには、このメーターがあると視覚的にも楽しい。
ローで1万回転回し、セカンドで1万2千回転位は回していたと思う。
時には、メーターを振り切り1万3千回転位になっていたこともあった。



エンジンは何度もバラした。
このヘッドもオリジナルではない。
ハイコンプレッションヘッドだ。



キャブレターはノーマル。
アフターパーツで、少し大きなキャブを購入して付け換えたこともある。
ジェットニードルの口径も色々と換えて試してみた。
巡りめぐって、元のキャブに落ち着いた。
マフラーがノーマルだとキャブもこの方がしっくりくる。



いつかは再生させようと考えてはいた。
でも、あれから30年、腐食が進んだ車体を正視するのが辛い。そんな気持ちで先送りしてきたのだ。
限られた工具での分解作業に疲れさせられながらも、限られた時間で少しづつ当時の記憶を蘇らせてくれる昔の相棒だ。
Posted at 2022/08/28 16:52:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月28日 イイね!

お買い物

お買い物既にメットインもリアボックスも満杯状態なので、いよいよ足もとスペースに布袋をセットして買った物を入れて帰る。こんなとき、スクーター型のバイクのありがたさを感じる。



スペイシー100にはこのようにエコバッグの持ち手を吊るすのに適したハンガーフックが付いている。



さあ、これから買い物を済ませた妻が帰ってくる。晩酌のビール、ロング缶が6缶+何品かのおつまみ的食品が運ばれて来るはずだ。




待ち遠しい。
Posted at 2022/08/28 12:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「YAMAHA TRX850」
何シテル?   01/02 15:45
TRX850とスペイシー100をメンテナンスしながら乗っています。これまでのメンテ内容は以下のとおりです。 TRX850は、1998年の初年度登録、私が前オー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  1 23456
789101112 13
14 15161718 1920
2122 23 2425 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

時計の合わせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 19:09:52
サービス表示リセット (R56 LCI 6MT)サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 18:37:35
ジャッキアップ方法・リジットラックの掛け方【アップデート版】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 18:34:56

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
オイル漏れ対策中 ジワ〜っと漏れてます。
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
98年式 単車の所有歴: ホンダ ダックス50 (MT) ヤマハ TY50 ヤマハ G ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ホンダ ライフ JB5です。 自転車を積んで、旅先でサイクリングを楽しんでいます。 かな ...
ホンダ スペイシー100 2003モデル (ホンダ スペイシー100)
2015年3月に中古で購入したものですが、最近になって各部の補修をはじめました。ブレーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation