• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

路三樹眼鏡の愛車 [ルノー メガーヌ スポーツツアラー]

整備手帳

作業日:2022年11月13日

配電盤追加と配線整理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
なかなか時間が取れないのもあり、配線は最低限の処理だけで済ませていたが、さすがにメンテナンス性が悪いので、配電盤を新たに設置するタイミングで整理することにした。
2
メインの電源とリレー制御用、ドラレコ2台の電源ケーブルを、グローブボックス奥の穴(ETCもここを通っている)を経由するように引き直し。
最初は、銅テープ巻いてアース接続するなど、ノイズ対策をしようと思っていたが、面倒なのでひとまずそのまま通した。問題が出たら対応する。
余った配線は、ETCの配線と同じく、グローブボックス裏のスペースで束ねて調整(写真撮り忘れ)。
3
駐車監視用ドラレコの電源を、ON-ONの2極双頭6Pスイッチで、iCellとIGを切り替え出来るようにした。
これで、ディーラーに出す際にサブバッテリが干上がってしまうのを防げるし、サブバッテリ不使用側に切り替えていても、エンジンかければiCellに充電はされて、ドラレコも動作する。
土日車を動かさないような場合にも有効。
スイッチを切り替え忘れても、運転中はドラレコが動くので、そのまま駐車監視忘れそうw
4
全部の配線を、グローブボックス奥から通せるだけの大きさはなかったので、ヒューズボックスの蓋の穴からも配線。
細目のコルゲートチューブでまとめて乱雑な感じにならないようにした。
5
100均のお風呂場用石鹸トレイに、電源分岐ターミナルとアースポイント増設ターミナル、リレーをセット。
6
センターコンソール下のスペースに縦に設置。
ここで、アイストキャンセラーや、レーダーの電源を取るようにした。
リレーは、この後フロントカメラを付ける予定なので、それ用。
7
ここまで配線してくるのに、インパネバラシをしないといけないのが非常に面倒くさい。折れやすそうなパーツがあるのであまり何回も作業したくない。実際、エアコン吹き出し口の爪がひっかかってしまい、苦労した。作業レベル難易度の7割ぐらいはバラしと戻しだと思う。
あと、ダッシュボードのセンタースピーカー用グリルを加工して、レーダーからの配線を通すようにした。ここには他にも配線通す予定なので、少し大きめ。配線保護と見栄えを考慮してゴムグロメットを装着。
例によって時間切れで、ダッシュボード上の配線処理などはまた次回。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

12か月点検

難易度:

スタッドレス→夏タイヤ交換

難易度:

カードキー電池交換

難易度:

1年点検(オイル交換)

難易度: ★★

ルーフボックス取付

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

路三樹眼鏡です。 フォロー、コメントなどお気軽に。 インスタ→ https://www.instagram.com/losange_megane/ Twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル フォレスター ハイブリッド] iZONE (GPSによる電源コントロール機器)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 11:42:41
①サイドカメラ取付け AVC HBS-CAM02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 07:56:40

愛車一覧

ルノー メガーヌ スポーツツアラー ルノー メガーヌ スポーツツアラー
運転歴30数年、初めてのおフランス車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation