• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月23日

おかわりしよう

おかわりしよう フロントドア用サンシェードが割と上手く作れた(°)#))<<です。
調子に乗って、リアドア用サンシェードも作ります。

そう、あの密林産ので。
299円激安でした。
(300均より安い)


↑こんなのを分解して作ります。

↓今回は新聞で型を取りました
新聞ならダンボールに糊で貼れるので、後工程が楽です。

前回苦労したので、今回は板バネを通すトンネルを先に縫っておきます。
トンネルに板バネを通して、
直線部分で板バネをカシメて、
仕上げ縫いして終了という工程です。
上手く行きました。

↓ジップロックに仕舞って終了

こうなると、リアゲート用も作りたくなるというものですよね。
で、作りました。


↑リアゲートは板バネが突っ張るフレームが無いので矢印の所に
マグネットを仕込みました。
リアゲート用が一番上手く出来ました。
(上手くなる頃終了するパターン)

次、いつ釣りに行けるんだろう?
ブログ一覧
Posted at 2024/09/26 07:02:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

シエンタもRX-8とお揃いに✨
カルラさん

懐かしい。
元祖かれんさん

こういうやり方があったのか!
pittazさん

ハイエース バックドア ルームラン ...
yosshi54さん

車検2025年【NーVAN】
だっく916さん

◆今年 最後の磨き。。。◆
EURO STYLE@憂越DMさん

この記事へのコメント

2024年9月26日 7:16
お疲れさまでーす♪

やればやるほど上手くなる!!
流石でございます(^^)v
コメントへの返答
2024年9月26日 8:08
ぽにょっちさんおはようございます。
ぽにょっちさんの記事が無かったら作ってないと思います。
板バネのカシメる所はペンチで、
側をプレスすると上手く広がります。
生地で作ったトンネルに板バネを通したら直線部分でジョイントの見付部分をカシメ直すとそのまま利用できます。
バネが引っぱる特性を生かすには円形か楕円形のトンネルが良いと思います。

プロフィール

「只今帰りました。
平地と比べるとワタクシの家は山里なので少し涼しい。(5℃違う)」
何シテル?   08/18 20:01
(°)#))<<です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 678 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DCT HCAフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 14:40:50
リフトアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 10:16:49
パワーモード起動できず焦ったよ(汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 13:30:46

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
フィットシャトルから シャトルハイブリッドに乗りかえました。 気に入ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation