• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月04日

搭載しよう

搭載しよう イヤイヤイヤ、
旧ザク感すごくないですか?
ワタクシ酸素欠乏症にかかってる??

マキタ互換ファンのゾンビ化の続きです。

本体の回路が四んでしまったので、
過放電保護とファンの復活の両方を狙って別回路をくっつけようとしています。

↑回路はある程度守らないといけませんので、適当にケースに入れます。(ほぼジグヘッドケース)
神フィットでは?
そして配線して本体に搭載するとこうなります。



さて、電池の電圧が16V以下になったら止まるファンになった訳ですが⋯。
このファン、小さいのが良かったんですけど、まぁいいか。
工作物を乾かすのにちょうど良いんですよ。


こういう使い方できるし。




真上も向くし。

このファンのせいでマキタ互換バッテリーが2つ過放電して殉職したんですが、
これからは過放電保護回路のおかげで安心して使えますよ。

ちょうど10時間は使えるようだし。
だいたいね、一晩使ってもう一晩使えるかなな〜なんて思うから、
イカンのですよ。
(だいたい2日目でバッテリー殉職)

このファンは回さない状態で、
バッテリーをどのくらい消費するかも試してみよう。
AM11:00、20.4Vスタート。



PM21:00終了。19.8V。

20.4Vから放置して、
10時間で0.6V下がりました。

まぁ16Vで止まるわけだし、
その後10時間もほったらかさなければ、
今後バッテリーが四ぬ事は無いでしょう。
ブログ一覧
Posted at 2025/05/11 06:56:42

イイね!0件



タグ

関連記事

過放電保護しよう
(°)#))<<さん

魔改造しよう
(°)#))<<さん

どうしよう
(°)#))<<さん

呆れて笑ってしまいました。
kuririnnさん

空調服を買ってみた
Toi la heo(トイ・ラー・ヘオ)さん

NB-10L Canon 互換バッ ...
やる気になればさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@のら改めNOGAK さん、おはようございます。
そうなんですか。
私はスマホでもPCでもブラウザはクロームです。両方グラフは有りません。
2月中旬の時点ではスマホのPC表示で見ることができてました。もしやスマホの機種変更が原因?でもPCはブラウザが原因かもですね。」
何シテル?   03/22 07:02
(°)#))<<です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 5 67 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

パワーモード起動できず焦ったよ(汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 13:30:46
トランスミッションフルード交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 09:17:28
モールディング・フロントグリルアッパー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 21:08:57

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
フィットシャトルから シャトルハイブリッドに乗りかえました。 気に入ってます。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation