
アジングをする時ドラグがゆるゆるな(°)#))<<です。
ワタクシ、エステルの0.4号を使っておりますが、すぐにワシャワシャに糸が絡んでしまいます。
そんで、強制終了になるんです。
YouTube見てましたら、
有名な釣り人が、ドラグを出すと糸がよれる。
で、竿に絡んで折れるとおっしゃってました。
もしや、ワタクシの糸モシャモシャ案件もソレなんではなかろうかと思いました。
それで、糸ヨレを直すモノが釣具に有るというお話をされていました。
ワタクシの家から釣具屋さんは
めちゃんこ遠いのですよ。
で、家にあるもので、似たようなものを作ってみました。

ブレード(釣具)
オニメナット(工作道具)
カールプラグ(工作道具)
熱収縮チューブ(配線道具)
ライター(蚊取り道具)
オニメナットに無理やり
カールプラグをねじ込んで
ブレードを細く切ってカールプラグの割れ目に差し込んで、ボンド付けし、
熱収縮チューブを被せてライターであぶります。

手榴弾のようです。
要はコレを付けて投げて、
回収するとネジ巻の要領で
糸ヨレが治るか、または酷くなるか、ですな。(笑)
やってみましょ。
ちなみにコレ計ったら7gになりました。
Posted at 2024/07/22 07:10:26 | |
トラックバック(0)